表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
228/280

228

俺は目の前の女性にもう切腹なんて真似は絶対にしないでくれと伝える。


目の前でいきなり切腹をされそうになるのは本当に心臓に悪いし、気分の良いものではない。


2度とやるない様に注意しないといけないだろう。


今時無礼な態度を取ったからといって切腹をしろなんて言われないし、されたとしても気分が晴れるわけでは無いしやったところで周りにいる人や仲間に迷惑をかけるだけだ。


それに、フェルも自分の知らない所で自分の仲間が死ぬのは嫌だろうからな。


「…分かりました、次からは絶対に切腹をして責任を取ろうなどとは考えません…」


女性は暗い表情で俺にそう言ってきた。


そして俺にもう切腹をしようとはしないと言った女性はそのまま小さい声で独り言を言い始めた。


「あぁ、それにしても私はなんて事をしようとしていたんだ…責任を取ろうと思っていたとは言え主人を悲しませようとしていたなんて配下失格…いや、それどころか…」


女性の独り言に耳を傾けると内容はなんであんな事をしようとしたんだと後悔しているみたいだ。


「私なんかが主人の配下では主人の顔に泥を…いっそのこと配下をやめた方が主人の為になるのではないか…」


元々女性の性格がそうだったのかはわからないが女性の独り言の内容はどんどんネガティブな内容になっていく。


そして話の内容がネガティブになっていくにつれて女性のハイライトも消えていって…って、そろそろ止めさせないとヤバそうだ。


「まぁそんなに落ち込む必要は無いさ、俺は君の態度に怒っていたわけではないし、反省したなら次は失敗しなければ良いじゃないか」


このまま放置していると女性に悪影響が出そうだと考えた俺は女性をフォローする事にした。


「でも…また失敗してしまったら主人に顔向けが…」


俺は女性をフォローする為に声を掛けるが女性はネガティブな考えが頭から消えていないみたいだ。


う〜ん、このまま言っても効果は薄そうだよな…


今の言い方はこの女性にとってはあまり効果的では無いみたいだな。


この女性にはフェルの元に案内してもらわないといけないし、早めに元に戻って貰わないと困るんだが…


俺はどうにかして女性が元の精神状態になるかを考える…があまり良い方法は思いつかない。


さっきみたいに普通にフォローしても効果がないみたいだし、そもそも俺はこの女性の事をそこまで知らないからこの女性のメンタルを回復させられる様な方法が殆ど思いつかない。


…いっそのことさっきみたいに闇魔法で精神を強制的に正常に戻してみるか?


という考えが頭に浮かんだがそれはやめておこう。


ないとは思うがまた気絶されても困るからな。


となると魔法以外の方法を考えないといけないんだが…う〜ん


俺は悩みながらも今日この女性と会ってからの記憶を思い出す。


…やっぱりこの女性、フェルの事ばっかり言ってるな。


さっきも思っていたが、思い出せば思い出すほどこの女性はフェルを第一に考えている様な気がする。


というよりフェルが関わってくるとこの女性のテンションがおかしい。


断ったら殺されるかもしれないのに絶対にフェルの元には案内しないと言ったり責任を取って切腹しようとしたりするし…今落ち込んでいるのもフェルが関係してるしな。


主人の知り合いに無礼な態度を取ったからといって普通ら切腹しようとすはなんてしようとは思わないだろうし、この女性のフェルに対する忠誠心が高すぎるんだよな…


まぁそれが良い事なのか悪い事かは置いておいて、これだけフェルに対する忠誠心が高いならフェルの事を言っておけば女性もポジティブな思考になるんじゃないか?


そう考えた俺は女性にこう声をかけた。


「…それに、フェルなら自分の配下のミスなんて笑って許してくれると思うぞ」


「当たり前です!主人は懐の大きいひとなのですから!」


うん、やっぱりこの女性、フェルの事になるとテンションがおかしいだろ。


俺はさっきまで全然反応が無かったのにフェルの事を話したらすぐに反応した女性を見て、心の底からそう思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ