表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/280

117

「…ワシが国の協力に応じない理由はこれで終わりだ…これでお前さん達が聞きたいことは終わりか?」


「ええ、話してくれてありがとうございます」


親父さんにヤヨイが返事をする。


「親父さん、話を聞かせてくれて有難うございます」


俺もヤヨイに続いて親父さんにお礼を言う。


「なに、ワシもお前さん達に話をしてスッキリしたからな…気を付けるんだぞ」


「はい、親父さんもお体に気をつけて下さい…ヤヨイ、行こうか」


俺は親父さんに返事をしてからヤヨイに声を掛けて外に出る事にする。


「そうそう、親父さん、最後に1つ聞きたいことが有るんですけど、良いですか?」


俺は武器屋を出る前に1つだけ質問をする。


「なんだ?」


「親父さんが言っていた貴族の名前が気になったので知りたいんですけど、良いですか?」


「何故そんな事が知りたい?」


俺が貴族の名前を聞くと親父さんの表情が変わる。


「いえ、特に何かをするという訳では有りませんよ、貴族に関わってもろくなことにならなそうですしね…俺は単純に親父さんが名前を出そうとしていなかったから、気になっただけです」


俺がそう言うと親父さんの警戒が目に見えて下がる。


「なら良いんだ…ワシの家族を殺した貴族の名前はレントルード家の当主、レイル・レントルードだ」


「そうですか…では、俺たちはこの辺りで失礼します」


親父さんに貴族の名前を聞いた俺たちは親父さんの店から出る。


「マスター、どうします?殺りますか?」


親父さんの話を聞いたヤヨイは少し殺気を漂わせながら俺にそう聞いてくる。


俺もだが、ヤヨイもレントルードとやらがやったことは許せない


「ヤヨイ、一旦落ち着け」


興奮している様子のヤヨイを落ち着かせる為に声を掛ける。


「そうですね…すいませんマスター、少し感情が昂っていたようです」


声をかけた事で出ていた殺気も無くなり、冷静になったヤヨイは俺に謝ってくる。


「気にしなくてもいい、話を聞いてレントルードって奴が気に入らないのは俺も同じだ…奴をどうするかは後で考えるとして、先ずは情報を集めないと」


「そうですね、そうしましょうか」


「じゃあ行こうか」


「はい」


俺とヤヨイは街道に集まっている商人達を相手に情報を集めることにした。


「まぁこの位有れば大丈夫だろう」


「そうですね、この位の情報が有れば私たちなら問題なくできると思います」


商人達は、多少金を積めば情報を渡してくれる様なのが多く、有益な情報もまぁまぁ集まった。


一通りの情報収集を終えた時には夕方になっていたので、俺とヤヨイは一時的に異空間にある屋敷に戻って休むことにした。


ヤヨイの作った夕食を食べ、風呂に入って体を休め、少しヤヨイと話をしながら時間を潰す。


「ヤヨイ、今は何時だ?」


俺はヤヨイに時間を聞く。


「今は…深夜の1時39分…周りは良い感じに静かになっている筈です」


「よし、じゃあ作戦の計画を始めよう」


こうして俺たちはレントルードの屋敷に侵入する為の作戦を考える事にした。


「まず、目標を決めよう、目標は…そうだな、レントルード侯爵家に侵入し、その当主であるレイル・レントルードにとある魔法を掛けること」


「殺さないんですか?」


ヤヨイは俺が決めた目標を聞いて質問をしてくる。


「ああ、殺しはしない、そりゃあ殺すのが一番手っ取り早いが、それだと意味がない」


「意味がない…そういう事ですか」


ヤヨイは俺の言葉を聞いて納得した様だ。


「俺たちが殺そうと思ったら苦痛を感じる前に殺してしまうだろう?、だからといって関係ない俺たちがレントルードを拷問しても意味がない」


俺たちがレントルード侯爵を苦しませたとしてその苦痛は痛みによる物だ。


それでは意味がない。


奴には自分が犯した罪に向き合って苦しんでもらわないと奴に殺された人たちに申し訳がたたない。


俺とヤヨイは誰も居ない屋敷で作戦を考えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ