表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

雪の街で

作者: 雪永みーみ

至らない箇所もあると思いますが、よろしければお付き合いください。

雪は、あの日からやまない。



朝が訪れて、今日がまたやってくる。

目を覚ます度に絶望して、寒さに震えた。

また、冬がやってくる。

足をついた床はひんやりとしていて、ガラスを踏んでいるように足の裏が痛んだ。

窓には(もや)がかかっていていた。まだ完全に夜が明けていない外では、雪が降っているのだと思った。

寒い日が続いている。外に出たくないな、なんて憂鬱を抱えて、それでも震える体を叱咤(しった)して家を出る。

寒さのせいか、何をする気も起こらない。興味も、執着もわかない。

自分の名前すら、忘れてしまいそうになる。

何も感じない。この寒さだけが、呼吸をしているという実感を与えていた。

だから、このまま呼吸が止まってしまえばいいと思った。

眠りにつく瞬間、あのしあわせな瞬間をこの身に感じたまま、もう二度と目覚めなければいい。



夜が訪れて、今日がやっと終わる。

目を閉じて息をつくと、寒いからか、眠気はすぐにやってくる。

その度に、ほっとした。

それから、このまま、自分に朝などやって来なければいいと思った。



いつも、夢を見ていた。

いつからか毎夜見ている夢が、どのようなものなのかはまったく覚えていない。

目覚めたとき、ただただぬくもりと寂しさが残っているだけ。

ぬくもりと共に残る、形容しがたい虚無の正体を、僕は知らない。

夢は、名前を呼ばれることで始まり、朝が近づくと唐突に終わる。

夢を見る度、自分の名前を思い出す。

名前を呼んで手を伸ばした華奢な背中は、だれのものだっただろうか。



目が覚めて、寒さに震えた。そして訪れる、絶望と虚無。

曇った窓の向こうでは、今日も雪が降っているに違いない。

昔から、雪が好きだった。それは今も、これからも変わらない。

四季はめぐりながら、雪はずっとこの街に在った。僕は、雪と共に生きてきたのだ。なくてはならないものだから。

ならどうして、僕はこんなにも寂しいのだろう。空っぽなのだろう。

外では雪が降っているはずだ。それで満足だろ?自分に問いかけた。

ドアを開ける。家を出て、捜しに行かなければ。

ああ、やはり、雪が降っている。

空を仰いで、何かを掴もうと伸ばした手は空を掴んだ。手のひらに降りた雪は姿を消し、それを胸に導いてそっと目を閉じる。この胸の痛みを誤魔化すように。

雪が、僕に降り積もって包み込んでくれればいい。この心を、満たしてくれればいい。

涙も体も、凍らせてくれればいい。眠らせてくれればいい。

そうして僕を、夢へ連れて行ってくれればいい。

再び空を見上げると、青いはずの空は雲に覆われて見えなかった。

ふと、考えた。

名前は、なんだったかな。



目を閉じて 、小さく息をついた。

寒さを感じるのに、何故か今日は眠気がまったく訪れない。落ち着かなくて、瞬きを繰り返す。

その間も、外でも頭の中でも瞼の裏でさえ、雪は絶え間なく降り積もって、溶けることはない。

早く、溶かさなければ。あの、あたたかさで。

だんだんと焦りを覚えて、何かを掴もうと手が宙をかいた。

そして、何かが足りないことに気づく。

それが何かはわからない。けれど、頭に靄がかかったように、見えそうで見えない。気持ち悪くて苛立つ。

何か、とても大切なものだったような気がするんだ―。

何かが頬を伝って、訪れた眠気に目を閉じた。



優しい声を、聞いた気がする。

つい最近も確かに感じたぬくもりを、夢の中で捜している。

ああ、あたたかいな。

これは、だれのぬくもりだったっけ。



夢から覚めて、違和感を覚えた。

頬に残る涙の跡に対してではない。

目覚めたのは床の上で、どうやらベッドから落ちたらしい。

上体を起こして、見慣れた部屋を見回す。違和感が拭えない。

枕がふたつ、椅子もふたつ、食器もふたつ。自分だけの空間ではない、まるで誰かとふたりで暮らしていたような、そんな空気。

仲良く並んだお揃いのマグカップ。だれと選んだんだっけ。

家の中を歩き回りながら、“ふたり”を捜す。

見つかったその場所に、ぬくもりがあるから。

そして、あちらこちらに確かに残るぬくもりに、たまらなくなってくずおれた。

また流れ始める涙に、終わりなどないことを知る。ならば。

終わりなどないというのなら。


「どうして―」


どうして、居なくなってしまったのだろう。

どうして、僕に終わりは訪れないのだろう。

目を、閉じた。雪が、おだやかに降っていた。



夜が訪れる度にほっとして、朝が訪れる度に絶望した。

冬が来る度に凍えて、雪が降る度に雪を捜しに家を出た。

ああ、思い出した。

足りないものは、ここにあって、ここにはなかった。



笑っていた、気がした。

あの優しい声で名前を呼んで、僕に微笑んだ。

本当にどこかへいってしまうのだと、気づいた。気づいてしまった。

本当は引き止めたい。繋いだ手を離したくない。

けれど、それはできない。彼女はもう、儚くなってしまったから。

だからせめて、と僕は、彼女を想って、彼女のために笑ってみた。

夢の中に降り積もった雪が、どんどん姿を消していく。

彼女が切なげに、しかし嬉しそうに笑った。そんな彼女が、本当に綺麗だと、愛おしいと思った。

彼女が消えてしまうその瞬間まで、僕は目に、脳に、心に、彼女を焼きつける。

追いかけるように伸ばした僕の手に、彼女がそっと触れる。その手を自らの頬にあてて、やがて涙を流した。

消えてしまう前にと、僕は彼女の(まぶた)に手をやり、僕を見つめるその空色の瞳を閉ざした。

それが合図だったかのように、彼女はどこかへ行ってしまった。僕はその場にくずおれて泣き叫んだ。

彼女の名前を、何度も何度も呼んだ。

嬉しそうに笑った彼女が、本当に綺麗だと思った。

本当に本当に、愛おしいとおもった。

あたたかい雪が降り始めた。僕に降り積もることなく、触れる前に消えてしまう。直接触れることはできない、あたたかな雪。

彼女のようだと、おもった。嬉しかった。

だから僕は、知らず知らずのうちに笑っていた。涙は相変わらず、かれることを知らなかったけれど。僕に終わりが訪れて、彼女と歩むことはできないけれど。

それでも、僕は確かに、しあわせだった。

僕は、彼女への想いといっしょに生きていく。

雪も、いっしょに。

あたたかい夢から、覚める。



外では、今日も雪が降っている。

けれどもう、寒くはない。

そろそろ、冬が明けるようだ。

ふと、掌を包むぬくもりに気づく。

僕は微笑んで、それをできるだけ優しく握り返す。

眠りが浅くなっていたらしく、飛び起きた彼女の驚いた顔は、すぐに泣き出しそうな表情に変わる。

そして、僕の大好きな笑顔で。


「…おかえりなさい」

「…ただいま。―雪」


お互いの存在を確かめあった僕らは、それだけでしあわせで、笑いあった。

やがて泣き出した彼女を、僕はゆっくりと抱き寄せた。

このしあわせをかみしめて、僕らは約束する。

四季はめぐりながら、いつも雪が降るこの街で。

ずっとずっと、いつまでも。僕は雪と、雪は僕と。

ふたりで、生きていく。


「…もうすぐ、冬が明けます」

「…君が居てくれるから、寒くないよ」


僕らは微笑む。左手の薬指の証が、銀色に光った。



寒くなったら、あたたかいココアでも飲もう。

ふたり寄り添って、透明な窓の向こうの真っ白な景色を眺めながら。



今日も、この街の雪はやまない。

まだまだ至らないところが多々ありますでしょうが、ここまで目を通していただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 感情描写が素晴らしく、主人公の気持ちに感情移入がしやすくなっていると思います。 [気になる点] 改行が微妙。 セリフが少し(2,3文字くらい)残っている場合、改行が微妙になってしまっている…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ