表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/100

第64話世界に響けこの歌よ 前編

 皆が目を覚まし、朝食などを済ませた後、最終調整をしあとはその時を待つのみになった。


(いよいよなんだな)


 近づき始めるその時に、俺は緊張して落ち着けなかった。


「もう何緊張しているんですか。行うのは私達ではないんですよ?」


 そんな俺を見兼ねたのかセリーナが話しかけてくる。


「いや、分かっているんだけどさ。いざ本番が近づくとなると、緊張してな」


「もう巫女様ったら。そんなのではまともな別れができないじゃないですか」


「その時になったら落ち着くから気にするな。そういうお前だって、俺と別れたくなーいとか思っているんじゃないのか?」


 少しからかわれたので、俺は仕返しをする。その言葉を聞いたセリーナからな、突然笑顔が消えた。


「そんなの当たり前じゃないですか! 私だけではなく他の皆さんだって、巫女様と……別れたくないに……」


「セリーナ……」


 涙を流し始めたセリーナに、俺はちょっとやり過ぎたと反省をする。


(昨日シャイニーが言っていた通りか……)


 皆が同じように思っていない。それは分かっている。分かっているからこそ、俺は乗り越えなければならないのだ。


「巫女様、もっといてくださいよこの世界に。姫巫女でなくてもいいですから」


「ごめんセリーナ。それはできない」


「どうしてですか!この世界にいれば、もしかしたら蘇生することだってできるかもしれないんですよ? そうすれば長生きだってできるのに」


「いいんだよセリーナ」


「何がいいんですか! このまま死んでしまうなんて、悲し過ぎますよ……」


「確かに死ぬことは悲しい事だよ。けど、二ヶ月だけこの世界で長生きさせられてもらったんだ。もういいんだよ」


「そんな……」


 それに死んだのは自業自得でもある。溺れた子供を助けて、その代わりに命を落とした。自分の勝手な正義感で、命を落とした。誰のせいでもない、自分の責任なんだ。


「ありがとうなセリーナ、二ヶ月一緒にいてくれて」


「巫女様ぁ」


 泣きつくセリーナを俺は優しく受け止める。まだ時間が残っているとはいえ、ゆっくり話せるのはこれが最後だろう。だからせめて、この一分一秒を大切にしたい。残り少ない命の時間を……。


「うぇえん、えっぐ。巫女様ぁ」


「ごめんな、セリーナ」


 そして運命の時を迎える。


 ◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎

「何かこうして全てが揃うと、ちょっとシュールだですね。ここ」


「何を今更言っているの。これが咲田君の答えなんでしょ?」


「まあ、そうですけど」


 全ての準備が整い、四人の歌姫がステージに立つ。それを俺とアライア姫は眺めながら、そんな会話をする。グリアラ達は巫女の力を使って、四人のバックアップをする為この場にはいない。何もできない俺やセリーナやアライア姫は客席みたいな場所にいる。


「あの、アライア姫」


「どうかした?」


「時空門は本当に今日開かれるんですか?」


「確実か、と聞かれたら難しいけど、ほぼ百パーセントの確率で開くわよ」


「そうですか」


「今になってこの世界が恋しくなった?」


「いえ、そういうわけではないんですけど」


 いざその時が近づいていると考えると、色々思うことがある。


 二ヶ月前姫巫女になったあの日。


 何が何だか分からない俺は、色々な人にサポートしてもらいながら、慣れない仕事をこなして行った。途中で向日葵の声だけ聞けたこともあった。


 グリーンウッドでの収穫祭。


 ラファエルの襲撃により、俺は再び死んでしまう。何とか生還(?)したら、元の体に戻っているという謎の現象が起きたものの、仲間と再会を果たす。


 地下の国での騒動。


 歌姫を探す中で、地下の国で大地の民と激突するが、スウの力もあって何とか脱出。スウが命を落とすという嫌なことも起きてしまったが、四人の歌姫が集まる。


 そして今。


 間もなく世界に光を取り戻すことができる。でもそれはこの世界との別れを意味している。最初から願っていたことがようやく叶うのだから、喜べるはずなのに、この世界が愛おしく感じる。


「咲田君はこの世界が好き?」


「それは好きに決まっているじゃないですか。最初は嫌だなって思っていましたけど」


「この世界を去るのは寂しい?」


「それは寂しいですよ」


「そうね。私もちょっと、寂しいかな」


「え? それはどういう……」


「さて、そろそろ始めるわよ。皆!」


『おー!』


「いや、えっと、お、おー!」


 アライア姫の謎の言葉の意味が分かる前に、作戦が開始されてしまう。


(た、単なる別れの言葉だよな、俺への)


 少し心残りがあるものの、いよいよ始まりを告げる。世界が変わる最初で最後の作戦が。


「じゃあお願いね四人とも!」


 アライア姫の合図と共に、四人が一斉に歌い始めた。



 その歌声に音楽はない。


 全てがアカペラだ。


 だけど確かにそのメロディは、俺たちの耳元へと届けられる。


 四人の美しい歌声が、世界を包み始める。


 一つの光になって。


「このまま……私が終わると思っていましたか? 春風咲田君」


「え?」


 歌声に聞き惚れていると、どこからか声がする。この声は……。


「私はここですよ」


 背後から気配を感じたので、咄嗟に気配から離れる。ついでに体を反対に向ける。背後にいたのは、


「やっぱり生きていたか、マリアーナ」


「私があんなんで死ぬとでも?」


 先の戦いで、瓦礫の中へと消えた水の姫巫女マリアーナだった。


「最初から分かっていたよ。お前が生きているのを。そして、確実に邪魔をしにくることもな」


「嬉しいですね私を理解してくれる人がいて」


「誰が理解するか! 絶対に皆の邪魔はさせない!」


「一般人のあなたが、私に勝てるとでも? まあいいでしょう。またあなたを倒させてもらいます」


「行くぞマリアーナ!」


 最初で最後の作戦、そして全ての決着をつける戦いが幕を開けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ