ごめんなさいもありがとうも
ごめんなさい
すみません
謝れない私
言葉に出せない
だからどんなことにも
ごめんなさい
声にならないだけで
心の中で叫ぶ
そして
そんな自分が嫌で
いつもいつも
ごめんなさい
すみません
声に出したいのに
どんなことにも
誰であっても
声に出して謝らなきゃ
でも
言えない
勇気を出して
親友に
「ごめんなさい」
でも親友は首をかしげて
「謝られることは何もされてないよ」
ああ こんな親友がいてよかった
勇気を出して謝った
それが報われたわけじゃないけれど
「ありがとう」って言えた
そんな小さな幸せ
味わうことができてうれしいと思う
ありがとうなんて
言う必要なんてないと思ってた
だってみんながやってくれるのが当たり前
それのどこがいけないの?
お礼なんて言う必要ないじゃない?
今日も親友たちと一緒
一人ぼっちの人間が馬鹿みたいに見える
友達が一人とか二人とか信じらんない
ありがとうとか
ごめんとか
そんなのそんなに必要?
わっけわかんない!
ま、関係ないか
群れている人間がわからない
なんで表面だけで付き合っているんだろう
でも
私には関係ない
私はただ
ありがとうと
ごめんなさいを
言えるようになればいい
ごめんなさいもありがとうも言えません。いえ、言えることは言えます。
でも、どこかずれているんです。ずれてる自分が一番嫌いです。2011/10/06