表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

白蛇の國六使伝

作者:jinza
 この国では生きているはずのない子どもたち。森が隠して秘かに生き延び、約束の年15歳を迎えた六人は別々に世に放たれた。それぞれが懸命に生きながら、この国の歴史や神話、伝説に触れ、隠された真実に辿り着き謎が解き明かされ、それはやがてこの国を揺るがす大きな渦となっていく。
(物語完結後の最高の読後感とは何か…それを目指しています)
 悪道を極める王は「今年生まれる赤子の中に『身の内に青虎飼う者』が現れ、長じて十五の歳にその者によって王は喰われ絶命する」との予言を聞く。そしてその年生まれた全ての赤子を差し出させ命を奪う。しかし、心ならずもその予言を発してしまった呪術師の、娘と弟子は、六人の赤子を救い出し不可侵の『おそろしの森』で育てる。そして十五年後、成長した六人の少年少女を別々に世に放つ。森で武術の激しい鍛錬に勤しみ王の命を狙う者 勤めた貴族の屋敷で隠されて育った同じく十五歳の娘と出会い恋に落ちる者 学びを求めながら辿り着いた奴婢村で秘されていた真実に行き着く者
 忽然と姿を消してしまった育ての母(呪術師の娘)を探そうとする者 歌舞団に売られ舞人にされた者 気弱で自信がなく一人では生きられない者 六人それぞれが懸命に生きる。その中で、断ち切られたはずの運命の糸が再び結び直されていき、奇しくも六人は国の大事に深く関わっていく。王の秘密、国の歴史、神話と伝説に隠された未来、六人が生きる意味…数々の謎が明かされていく…
 ※過去に他投稿サイトに掲載しておりました。9月18日他サイト一社に投稿を開始しました。
第一章 「放たれた六人」
第二章 「それぞれの道」
第一節 ー到来ー  
2022/08/13 15:25
第二節 出会い ー視線ー
2022/08/15 05:00
第三節 安らぎ ー窯場ー
2022/08/15 06:00
第六節 告白 ー名ー
2022/08/19 06:00
第七節 決心 ー守護ー
2022/08/21 05:00
第七節 決心 ー噂ー
2022/08/21 06:00
第七節 決心 ー決断ー
2022/08/21 07:00
第八節 運命 ー仔細ー
2022/08/23 04:00
第九節 計画 ー再会ー
2022/08/23 05:00
第十節 探索 -情報ー
2022/08/25 05:00
第三章 「生きていてはいけない人」
第二節 救出行 -発動ー
2022/08/27 06:00
第二節 救出行 ー難関ー
2022/08/31 05:00
第三節 眠り ー事故ー
2022/09/02 04:00
第五節 別れ ー過去ー
2022/09/04 05:00
第四章 「来るべきとき」
第一節 企て -予言ー
2022/09/08 05:00
第四節 修業 ー歴史ー
2022/09/12 06:00
第五章 「演舞会」
第二節 追想 ー謀反ー
2022/09/26 05:00
第六章 「真実の扉」
第三節 回復 -目覚めー
2022/09/28 06:00
第三節 回復 ー驚嘆ー
2022/09/30 05:00
第七章 「新たな道」
第八章 「合流」
第一節 集まり ー仲間ー
2022/10/12 05:00
第二節 目的 ー真相ー
2022/10/12 06:00
第三節 作戦 ー訪問ー
2022/10/14 05:00
第三節 作戦 -会議ー
2022/10/14 06:00
第九章 「シーナ奪還」
第一節 宮廷 ー潜入ー
2022/10/16 05:00
第十章 「激動」
第一節 覚醒 ー一念ー
2022/10/20 05:00
第一節 覚醒 ー対面ー
2022/10/20 06:00
第二節 災禍 -未曽有ー
2022/10/22 06:00
第二節 災禍 ー嵐の後ー
2022/10/24 05:00
第二節 災禍 ー変化ー
2022/10/24 06:00
第十一章 「新しい国づくり」
第一節 大改革 ー対決-
2022/10/26 06:00
第一節 大改革 ー語るー
2022/10/28 05:00
第十二章 「十三年後」
第十三章 「さらに二年後」
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ