表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/21

第3問

答えは『2分だな』

俺は紙の解答欄に記載をして指示通り一枚千切って壁にある穴へと投函した。


少し寒気を感じて部屋の天井の隅に設置されているカメラに視線を向ける。

そこで気付いた。

この部屋のカメラの位置がおかしい…

普通カメラの映像と言うものは死角を出来るだけ無くすように設置するものだ。

にもかかわらず旧式のカメラタイプの形をしたそれは入り口をメインに捕らえていた。


他の場所からは絶対に出れないからか?

壁には人が入れないほど小さな通気口しかなく見回しても何もないのがすぐに見てとれた。


そうこうしている間に再びあの声が聞こえてきた。


「それでは第3問を開始する」


指示が聞こえ思考を切り替えて再び机の上の紙に注目する。

炙り出しとも違う、浮かび上がる問題に指を触れるが邪魔されること無く問題は写し出された。



第3問


次のうち最も解答が小さくなるのはどれ?


5+8

2×6

100÷5

49―35

11÷0

6+7



なぜ俺はこんな簡単な問題をやらされているのか…

こんな糞みたいな問題を作った馬鹿に自分の命が測られていることに怒りを覚えながら俺は答えを書いた…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ