表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

わたしにとって、あなたは

日々の暮らしの中で、

ふと耳にする言葉がある。


「あの人って、こういう性格だよね。」


誰かを語るとき、私たちは無意識に

“その人の説明書”をつくろうとする。


でも私は、そんな言葉を聞くたびに、

少しだけ立ち止まってしまう。


本当に、“その人”はそういう人なのだろうか?


たとえば、ある人にとっては「優しい人」が、

別の人には「冷たい人」に見えることもある。

同じ笑顔が、「安心」にも「よそよそしさ」にも見えるように。


性格とは、ひとつの確かな輪郭を持ったものではなく、

誰と、どんな関係で、どんな距離で過ごしたかによって、

静かに、そして確かに形を変えていく。


つまり、“その人”の性格とは、

「私にとって、こう見えた人」——

そんな関係性の中で浮かび上がる輪郭にすぎないのかもしれない。


だけど、だからこそ。

私たちは、人を一方向からだけで見てはいけないのだと思う。


その人の“今”だけでなく、

過去や、知らなかった一面や、

誰かといるときにしか出ない表情まで、

そっと想像してみること。


もしも、そういう視点があったなら、

「この人はこういう人」と決めつけていた世界が、

ほんの少しだけ、やわらかくほどけていく気がする。


「わたしにとって、あなたは」

そう問いかけるたびに、

“他者”という存在は、ひとつではないことを思い出す。


そしてきっと、自分自身も同じだ。


誰かにとっての私は、

やさしいかもしれないし、頑固かもしれないし、

話しかけにくいと思われる日もあるだろう。


だからこそ、

「この人って、どんな人?」という問いには、

少しだけ時間をかけて、

いくつもの見方を手に取りながら、

ゆっくり、静かに向き合ってみたいと思う。


わたしにとって、あなたは——

まだ知らない表情を持つ、何通りもの“あなた”なのだと、

そんなふうに思えたら、

きっと世界は、もう少しだけ優しくなる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ