表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

第五章[実家へ]

“ママ“という少女が現れてから10日ほど経ち、少しずつ色んなことがわかってきた。

彼女は雪だるまを作ると現れ、それが溶けるまでは一緒にいられるようだ。

雪だるまの数や大きさに関係なく、とにかく溶けるまで。

ただ、消えてしまっても次の雪の日に雪だるまを作ればまた現れる。

そしてどうやら、俺以外の人には姿が見えない。

陽太朗と棗の、いかにも気の毒といった俺への眼差しは忘れられない。


それでも何故彼女が“ママ“なのか、そして俺が忘れているらしい約束については全く思い出せず、また、彼女も教えてはくれなかった。

気にはなったが俺も深く追求することはせず、穏やかに彼女との時間は流れた。



「あー、やっと冬休みか!」

年内最後の講義が終わり、陽太朗が席を立ちながら背伸びをする。

「ユキは実家に帰るんだろ?」

棗が道具をまとめながら尋ねると、

「そうそう、“彼女“も一緒に?」

笑いをこらえるように陽太朗が続ける。

「はー、もういいよ、その話は…」

彼女の姿が見えない彼らにとっては、やっぱり俺がふざけているように見えるのだろう。

今更、講義中も隣に座ってたなんて言う気もない。

途中で消えてしまったところを見ると、雪だるまが溶けてしまったようだ。

俺が実家に戻ってる間はどうなるのか聞いてみたら、どこにいても雪だるまを作れば会える!とのことだった。

「なぁ、棗、俺の実家の方って、天気どうなってる?」

「ちょっと待ってー…んー、冬休み中は晴れが多いみたいだねー。初詣も大丈夫そう。」

「雪は?降りそう?」

「雪は…23日か24日あたりかなー。」

「そっか、ありがとう。」

どうやら冬休み中も彼女には会えそうだ。


「よし、じゃ、最後にどっか寄っていこうぜ!プチ忘年会!」

「そうだな。ユキも行ける?」

「うん。まだ俺だけジュースだけど。」

「あ、そっか!でも年明けたらお前も飲めるし、プチ新年会もやろうなー♪」

「だな。」

ポンっと背中を叩かれて歩き出す。

夢に出てくるのは実家だし、帰ればまた何か思い出すかもしれない。

年が明けて2人に会う時は新しい報告が出来たらいいなぁなんて思いながら、夜は過ぎていった。



そして数日後、俺は予定通り実家に帰った。

これから予想もしない出来事が待っているのも知らずに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ