表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

愛とはなんだろう

作者: 梅村 松竹

愛ってなんだろう。

愛と言うと大半の人は人と人との恋愛を思いつくだろう。だがそれだけではない。

友との友愛、家族との家族愛、他にも慈愛や親愛、愛とつくものは沢山ある。

だが今回はそんなものを語りに来たのではない。


愛を語るには愛を騙るものを語らねばならない。


愛と言い人は依存をする。

愛と言い人は狂い暴れる。

愛と言い人は傷をつける。


愛とはなんなのか。

私は人の感情に『愛』などと薄っぺらなものなど存在してはいないと思う。


人は人を大事に思う。この人を守りたいと思う。

それか又は守られたいと思う。

仮にそれを『守護欲』、そして『被守護欲』としよう。


人は人と共に歩もうとする。共に居たいと思う。

それを仮に『独占欲』と結びつけるとしよう。


『愛』とは『守護欲』又は『被守護欲』と『独占欲』の重なった集合であるのではないか。

私はそう思う。


だがそれは『愛』全般ではなく恋愛に対してにしか通用はしないのである。


ここで私はある仮定を立てた。

愛とはここにあるひとつの感情ではなく数々の欲、感情の集合体であり、またその感情の集合体であるものに愛を名付け、そこに細かい種類分けをしたのではないか。


つまり友愛には友愛になる為の「何か」と「何か」が

家族愛には家族愛たるべき「何か」と「何か」が

あるのではないかと。


結論として私は愛とは何か。

それは人間の醜くも美しく輝く欲の進化であると

欲と感情が入り交じる人の心の最大の特徴であると

そう考える。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ