表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/3242

第39話 遺伝情報保存複製技術

その日私とイリアは、ケインとリアナを伴って、王立図書館にいた。


「どうしました?

私が興味を持ちそうなものって・・・」


すると、二人は何冊かの本を持ってきた。


「「ライテス自伝」、「ハルカ・オガタの遺伝子工学」、「ノワール女王自伝」・・・

これらを調べていたら、共通項が・・・」


「それが、「遺伝子工学」です。」


ケインとリアナが、言う。


「確か・・・

「遺伝子」とは、森羅万象の生物が持ついわば設計情報・・・

ライテス卿が、書かれた「超魔王戦記」にも出てくる・・・」


イリアが言った、「超魔王戦記」は、毎年、暮れのアニメの題材になっている。


私は、転生してからずっと、暮れにはテレビで観ていた。


地球の日本でいうところの、忠臣蔵的な扱いである。


「確か、言っていましたね・・・

ハルカ博士が超魔王になる前・・・

科学導師であったころから実験動物として仕えていたネズミ・・・

実験用マウス一号は、不老不死の身体を持ち、最期は大魔王になるも、「混沌カオスの悟りに目覚めたノワール二世に倒された・・・」


「そう・・・

しかし、イリア殿はどうして彼が、ノワール二世に倒されるまで生きていたか、ご存知か?」


ケインが、意地悪く質問した。


「う・・・うーん・・・」


現在、錬金術においても、「不老不死の薬」はないのだ。


う・・・うーん・・・


もしかして・・・


「もしかして、「複製技術クローニング」?」


「正解です。

しかし、ライテス卿は「自分の知る限り、卵子使用の複製技術クローニングでは、遺伝子は劣化し、下手をすれば、本来の寿命を百年とすれば五十年に減らしてしまう可能性がある。」と記している。」


ケインが、答えた。


「しかし姉様・・・

ノワール女王は、薬品をかけられたわけでもないのに、ドロドロに融かされた人間を見ているわ。」


リアナの答えに私は、少し考える。


「もしかして・・・

遺伝情報とは、人体を建物に例えれば、「骨組み」の役割も兼ね備えているのでは?

それを何かの理由で、「抜き取られた」ら・・・

逆に、それを「完全」に複製情報を保管し、「超万能細胞」に書き込めれば・・・」


「正解です。

更に、「記憶情報」も同じように保管・複製する技術も有していたようで・・・」


ケインが、私の言葉を補足する。


「地球じゃ、そんなことできなかったわよ。」


できてたまるか・・・


そんな、SFのラスボスみたいな・・・


「でも、どうしてこんなことを?」


「確かに凄い技術です。

復活させれば、多くの身体の不自由な人を救うことができる。

その一方でこの技術で超魔王はつくられ、実験用マウス一号は、「不老不死」を得ていたのです。

「老衰」で「劣化」する古い身体を捨て、新しい身体を作成して・・・」


「危険だってことですね・・・」


私の言葉に、二人はうなづいた。


私は、「できる」と考えています。

ただ、「技術」がないだけです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ