表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

第二話

入学式が終わって教室でぐだぐだしていると、黄色の目の金髪、いや、黄色の髪の奴が話しかけてきた。

「ねえ、君なんていうの?得意分野は?」

チャラそうなやつだな。だが、得意分野を聞いてくるあたりで声のトーンを下げてくるあたり、俺たちと同じ業界だろうな。

「水龍。格闘だ」

そう答えると、黄色いやつは目をキラキラさせて、

「へぇ~、すごいね、格闘なんだ。珍しいね」

「ただ、それ以外はあんまり得意じゃないけど」

この業界じゃ、遠距離系が多いから格闘は珍しい。

「僕は夏花っていうんだ。得意分野は機械」

ふぅん、機械か。機械は主に銃等の武器を作って売ったり、使ったりしている。

「売るほうか?」

チャラそうな外見から、銃は使えそうになさそうだと思い、売るのかとたずねてみた。

「う~ん・・・普段は売るけど、気に入ったのができたら使うかな」

「へ~ぇ。意外だな、使えるのか」

「意外だなんて、失礼だなぁ。これでも、銃Aランクなんだからね。ほら、ライセンス見てよ」

俺たちが持っているライセンスには、それぞれの得意分野が書かれている。そして、それにランクがつけられている。最高はSランクだ。AはSの前だから、結構すごい。

「・・・お前、見た目に似合わずすげぇんだな」

「でしょでしょ!それより、このライセンスってさ、便利だよね~」

「あぁ、そうだな」

俺たちの持つライセンスは、各国の政府とかが発行してくれる物で、これを見せれば、身分証明にもなるし、たいていのことはパスできる。

「夏花、あんまり大声を出すと目立つぞ」

「あ、それもそうだね」

「俺たちのしてることは、一般人が知っていることじゃない。ばれるなよ」

「分かってるよ!」

当然といった顔で答える夏花。

「なぁ、それにしても暇じゃねぇか?」

ニヤリと笑みを浮かべながら問う。

「まぁ、そうだね」

「一仕事するか?」

もちろんと頷いた。

「情報屋」

と呟く。すると、教室の扉が勢いよく開き、教室の中に灰色の影が紛れ込んだ。

「呼んだ?」

どう見ても小学3年生の、青い帽子をかぶって笑顔を向けている男の子が言った。

二人は、そんな男の子に驚きもせず、答える。

「ああ。呼んだ。情報が欲しい。暇で仕方ねえ」

「同感」

情報屋は、うなずくと同時に手を出してきた。

「じゃあ、キャンディ頂戴」

「ほらよ」

俺がソーダ味のぺろぺろキャンディ、夏花がオレンジ味の飴玉を渡すと、情報屋は青い手帳を取り出した。

「それじゃ、これなんかはどう?」

「ん~、ま、これでいっか」

「それじゃ、それが終わったら、書いてある場所に連絡してね。報酬が渡されるから」

「おう」

「わかった~」

情報屋が見せたのは、海辺の倉庫で麻薬の取引があるというものだった。

ベタだな~とか思いながらも、夏花と一緒に行く約束をして、授業を受ける準備をした。

こんな読みにくい作品を読んでいただき、ありがとうございます!!!

では、また次回(^o^)ノシ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ