表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
問うて  作者: ジュン
1/16

日常

二話目から普段の私生活です

子供のころに描いた夢のはかなさを証明してあげたい。

ケーキ屋さんになりたいのなら、バイトで募集している。高校生になるまで待てばいい。

歩んできた道のりでしか人生は証明できない。

誰がどうというわけではないが、意味がないのだ。

それより、もっと教えるべきだ。

どんなに頑張れど、えこひいきをする人間がいることを。他人との付き合い方を。

こんなことを書いたって読んだって、つきつけられるのは苦境。

小説家は、なれる人にしかなれない。向き不向きがある。勝てる分野でなきゃ、秀でられるものがなきゃ、

人を超えるためには得意分野で戦う必要がある。

喧嘩無敗の男が、pc扱ってデザインの分野で勝とうとすれば一から勉強しなおさなければならない。

喧嘩無敗と言えど、格闘技をすれば勝てるとは限らない。

感情が冷め切れば、効率主義になれば、人がどういう態度をとられれば気持ちいのか知る事ができる。

そういった態度をとれば、本当は関わってほしくもないのに人は逆によってきてしまう。

ここにも価値のなさが露巨骨に出る

人と関わりたくないのに人に好かれてしまう。

されど孤独を望めば、そこから見える景色はどん底だ。地の底を歩み続けることのできないものは、

本当の幸せにすら気づくことは出来ない。

意味のある文章を打ってているようで、これは単なる自己発散欲を満たすもの。意味なんてないのだ。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ