表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

1000字短編

作者: 蘭鍾馗

イベリア半島最後のイスラム王国、グラナダの話です。王はアルハンブラ宮殿を去る時に、自分が出てゆく「井戸の門」に鍵を掛けさせ、この後誰もこの門をくぐることのないように、と言い残して行きますが、私の勝手な想像で、門の鍵を悪魔に託してみました。

またかよ、と言われそうですが、すっごく短いです。

 アルハンブラ宮殿の南の城壁にある「井戸の門」の前で、グラナダ王国を手放し、これから宮殿を去るムハンマド11世と、王国の軍の参謀であった悪魔が、言葉を交わす。


「もう少し行けるかと思うておりましたが。」


「仕方あるまい。こちらが身内のいざこざに手を焼いているうちに、カスティーリャは長年反目しておったアラゴンと手を結んだ。これでキリスト教徒対異教徒という図式が出来上がったが、儂らはムスリム同志まとまることが出来なんだ。儂らがひとつにまとまれるのは部族単位まで。砂漠に居った頃からの習い故、こういう所はなかなか変わらぬ。」

「フェルナンド王は貴方との約束を反古にして攻めて参りました。」

「あ奴らは異教徒を人とは思うておらぬ。人でないものとの約束など端から守る気はあるまい。」


「それにしても、お見送りが私一人などとは寂しすぎます。」

「それなんじゃが、実は、見送りをお前だけにしたのには理由がある。」

 そう言うと、王は懐から一本の鍵を取り出し、悪魔に渡した。

「儂はこの『井戸の門』から出てもう戻らぬ。儂が門を出たら、門扉に鍵を掛けよ。そして、お前は鍵を持ったまま、ここから飛び去れ。」

「え?」

「実はな、フェルナンド王に宮殿の鍵を渡した時に、ちょっと暗示をかけてある。」

「暗示、でございますか。一体何を?」

「城内に居る者全ての助命を条件に降伏しましたが、もし約束を違えたならば、必ずや悪魔が飛んできましょうぞ、と。」

「ははは。貴方様らしい。」

「言うた時は鼻で笑うておったがな、あ奴はあれで信心深い故、お前が飛ぶのを見れば、さぞかし肝を潰して、約束を守る気にもなろう。」


「では、お元気で。ムハンマド様。」

「うむ、お前もな、ダンタリオン。」


 門を閉じ、鍵を掛けたダンタリオンは、黒い大きな翼を広げ、空へ舞い上がった。


 悪魔など居らぬ。元は山中で密かに暮らしていただけの異形・異能の種族だ。それがキリスト教が広まってから、人々は我らを聖書に出てくる悪魔に擬え、迫害した。迫害を逃れ辿り着いたこの国で、私はムハンマド5世に拾われ、以来、代々の王に参謀として仕えて来たのだ。

 城の上空を一周する。カスティーリャの兵達が騒ぐ。

 もう一周。美しいアルハンブラ宮殿を目に焼き付ける。


 悪魔は去った。

 以来、今に至るまで、井戸の門は閉じられたままである。










一部改稿しました。

実はこれ、もともと「小説家になろうラジオ大賞」に応募しようと思って作ったのですが、応募要領に見落としがありました。

「番組内コーナーで過去テーマとされた以下のワードをタイトルに挿入すること」

カレンダー、ルームメイト、卒業・・・お弁当、寝言


しまった。


改題案「鍵 ーお弁当ー」

いやいやいやお弁当出てこないし。


「お弁当ですムハンマド様」

「うまそうじゃな、ダンタリオン」

違うそういう話じゃない。


そういう訳で普通に短編として投稿しました。

字数制限1000字については、せっかくチャレンジしたので生かすことにしました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ