表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/47

左近

「赤壱魅那兎……きいたことあるな、どこでだっけな」

近藤さんは頭を抱えて考え込む。きいたことないわけないんだけどな、農民ならまだしも、剣士なら尚更。

「ただの金盗み野郎っすよ」

土方が口を挟む。まぁ、間違ってることはないんだけどさ、他にもあるんだよね。赤壱魅那兎以外に、異名ってやつがな。

「赤壱さんは……!」

左近が声をあげる。

「やめとけ」

俺は左近の口を抑えた。すると左近は俺のことをキッとみつめてきた。

「なぜですか、赤壱さんは……すごい人なのに」

左近は俺のことを言いたいらしいが、俺はあんまり好きじゃねぇんだよな、『あの時の自分』が。

「こいつらに言っちまったら俺は徳川慶喜行きだ」

新選組は、幕府と繋がっているはずだからな。

「この人達は信用できますし……俺はあなたのことを自慢したいです!」

余程左近は俺のことを信頼してくれているみたいだな。それは嬉しいことだ、だけどな……過去を言いたくはないんだよ。

でもまぁ、言っても信じてくれまい。なんせ俺は長年剣を振っていない、剣筋が訛っているからな。笑い事になるだけだ。

「なにを話してんだ?」

新八が俺達のことをチラチラみている。

「特にはなにも」

俺がそう言うと、左近はシュンとしてしまった。

「行くぞ若いの!」

近藤さんは俺と左近の間に入り、肩を組んできた。左近はこういうの苦手だろうな、馴れ馴れしくされるのが一番嫌いらしいし。

「沖田、角に立ってないではやくこい」

土方がそう声をかけると、返事をした。

「なぁ左近、ひとつお前に質問だ」

近藤さんが声をかける。

「なんでしょう」

左近が素っ気なく答える。こいつ、他人には素っ気ないし、愛想悪いからな。

「なぜお前は剣を持ってない?剣士でないのか?」

ほぉ、そう言う質問か。いい所ついてくるな。

「はい、俺は剣士ではありません。弓使いにございます。昔から弓や柔道を習っておりまして、弓術などを得意としとります」

そう。左近こいつの家は弓道場で、左近も昔から弓術を習っていた。柔道は護身用らしい。弓術は剣術と違い数に限りがある。もし弓矢がなくなった時のために、柔道を習っているらしい。

だが、剣術と柔道では圧倒的に剣術が有利だ。だから俺は左近に剣を持たせてみたのだが、予想以上に才能がなかった。剣の入れ方も、すべてがなっていなかった。

「ほう。ではなぜ、赤壱についとる?他の弓使いにつけばいいものを。なぜ赤壱なんか?」

近藤さん、あんたは本当に知りたがりだな。

「それは……俺を救ってくれた人だからですね」

「救ってくれた?」

はい、と左近は言う。近藤さんは知りたがりらしいからな、これ以上きいてくるだろう。だけど、そうされると後が面倒くさい。

「なにを救ってくれたんだ?」

ほらね、きいてきた。

「近藤さん、これ以上は……すみません」

俺がそういった。そう、これ以上は俺のことが関わってくる。つまりは過去の俺がな。だから、ここはまだ黙っておきたい。

「あぁ、すまない」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ