表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いずれ最強へと至る道   作者: 藍澤 建
第二章 冒険者編
89/671

第77話

そろそろこの『吸血鬼さんと異世界教本』という名前も変更しようかと思っています。


多分ですけど数日以内には変わると思いますので、ご注意ください。

なぁ、異世界に来て改めて実感したんだが、




「よっしゃー! もうゼウス170%超えてんじゃねぇかッ!」


「ぬっ.........負けない!」


「クハハハハハハハハッ! 最早飛ぶ一歩手前ではないかッ!? ゼウスよっ、この勝負......」


「.........もらった」


「........ってはァァっ!? ぼ、僕まだ68%だったんだけどっ!?」


「ふふ.........ギンくんはガノンド○フ舐めてた」


「チィっ! 神様がそんな悪役使っていいのかよぉっ!」






スマ○ラって面白いよねっ!






「.........勝つのが正義......じゃないの?」


「何それ、すっげぇ暴論。もしそんなのが正義だったんだとしたら世界が破滅してるぞ?」


「.........ギンくんが言ってた」


「あーはいはい、もう分かりました、うん分かったよ。喧嘩売ってんだね? もう僕本気出すわ。行けっス○ークっ! 君に決めたッ!!」


「ス○ーク.........相手として不足はない」


「......拗ねても知らねぇぞ?」




今現在、僕たちはゼウス家の居間?にてス○ブラに勤しんでいた。もう、何だかんだで数時間はやりっぱなしかもしれない。


でも、それも致し方ないだろう。




「それにしてもこのゲーム、ステージ数が五百以上に、全作に登場したキャラ全員登場とか夢のゲームじゃねぇか。売ったら絶対売れるぞ?」



正に夢のゲームである。


皆は、こう思ったことは無いだろうか?



『あぁ、前作に登場してたス○ーク使ってたら勝ててたのに』


僕の場合はこれだった。



他にも、


カウンターがウザイ、ルカ○オ。


くるくる回って追いかけてくる、アイ○クライマー。


使い手によっては無類の強さを誇る、ウ○フ。


常に諸刃の剣、○ュカ。


自爆するゼニ○メ、ポ○モント○ーナー。



等々、例を挙げればきりがない。





だがっ! 今回ッ!!







奴らが全員帰ってきたのだッ!!





しかも超高性能のVR対応ときた。最早どこに文句をつければいいか分からないね、僕は。




もしこれが発売されるのだとしたら、僕は一万くらいはかけてもいいね。


え? もっと高くてもいいんじゃないかって?



いやいや、一万がギリギリだって。確かに一万以上するソフトとかもあるけど、そんなのを巷の中・高生に買えると思うか?


高校生はまだしも中学生には.........







そんなことを考えていたのだが、







「本体が無理.........これ、私が作った。.........ブラッドメタル使ってるし」






おっと?



どうやらゼウスは『自重』を知らないようです。







「......むぅ......それくらい知ってる」


ほっぺたを膨らませて睨んでくるゼウス。


いや、ね? 可愛いんだけどさ.........




「自重を知ってる人がゲーム機にブラッドメタル使ったり、僕みたいなひとりの人間に二つも神器渡しちゃったりしないよ? と言うかこんな世界構築(・・・・)しちゃってる時点でやばいでしょ」



実はこの家は一つの世界なのだと、ゼウスは言っていた。


『友達いないから.........自分だけの世界、作った』


との事らしい。



────創造神(エウラス)、アンタ、世界間移動なんてことを一人でやってたんだな.........見直したよ。



だがそれもゼウスから言わせれば、


『仮にも最年長の最高神なんだから当たり前』だそうだ。



......あのじいさん、結構すごい人なんだな───あぁ神か。






もう完全に感覚が麻痺してきた僕であった。







─────だが、






「.........それよりも、私.........神器なんて貸してない.........よ?」



「はっ? ......いやいやっ! ゼウスは僕に、アダマスの大鎌とグレイプニル、貸してくれ......」






やはり、神様は人外だ、と。



僕は、そんな当たり前のことを再確認させられるのだった。









「.........? あんな弱い武器(おもちゃ)、神器じゃないよ? .........それに、あれはもう、ギンくんの所有物。.........ふふっ、友達の.........証?」





「.........えっ?」







☆☆☆





アダマスの大鎌や、グレイプニルが............玩具?



あの二つは、その両方が輝夜をも簡単に仕留められる程の武器なのだ。少なくとも、魔剣や聖剣なんかとは比べ物にならない。



「.........魔剣グラムと.........聖剣エクスカリバーが、丁度同じくらい.........かな?」



だそうだ。


だが、それも力を完全に引き出して、の場合であろう。



「.........仮にも、私の持っていたもの。.........そこいらの聖剣には、負けない....よ?........完全に引き出して、半人前の使い手と............互角」



つまりは聖剣なんかと比べるのが烏滸がましいということだろう。聖剣ならぬ神剣ならば、もしかしたら。という可能性があるが、そんな者があるかも分からない。





とにかく、そんな馬鹿げた兵器を.........玩具だと......?



「.........? 疑わしいなら.........私と........決闘する(遊ぶ)?」



先程からルビがおかしなことになっている気がする。


だが、今はそれよりも話の内容について、だ。




「.........僕じゃ相手にならないだろ?」


「うん」



即答するゼウス。


それは圧倒的な自信だった。




前に宿屋決める際、恭香がこんなことを言っていた。


『私の主観でなら答えられるんだけどね』


ゼウス程ではないにしても、確実に『全知』と言ってもいいほどの情報を持っている恭香が、そう言ったのだ。



────それは勿論、ゼウスも例外ではない。



『友達がいない』ではなく、


『何を話せばいいか分からない(・・・・・)から、作らない』



『無口キャラ』ではなく、


『確実な答えが無いものにはうまく答えられない』





そんな彼女が、即答できる。




つまりは、『知っている』ということ。




それこそ、白夜戦や、輝夜───ナイトメア・ロードとの戦い、そしてエルグリッドとの戦いのように、不意打ちや騙し討ち、そんな頭脳戦が通用しない程の差があることを。




その上、相手は全知全能の神、ゼウスだ。


───全知全能に不意打ちなど、通用するはずもない。



恐らくは輝夜のスキルを使ったとしても───いや、その前にはやられているか? まず確実に、勝機は無い。可能性の問題ではなく、確実に無い(・・)のだ───0%、不可能。まぁ、そういう事だ。






「.........なぁ、ゼウス」



「.........なぁに?」




ふと、そんな彼女が神々のなかで何番目に強いのか気になった。




「なぁ、ゼウス。お前は神様の中で何番目に強いんだ?」



そう、聞こうとした。





───だが、






「一番」





僕が聞く前には、彼女はそう、答えていた。



「私.........心読めるんだよ? ........いや、何を考えているのか、"知ってる"。.........だから、ギンくんの考えていることも......ぜんぶ知ってる」



そう言って、彼女はゲームのコントローラーを床に置くと、じいっと僕の瞳を見つめてくる。



「だから、.........私が頂上。.........最強は、私。........相手がポセイドンでも、ハデスでも、オーディンでも、ロキでも、エウラスでも、もちろん死神でも.........私に勝てる神......生物なんて存在しない」



彼女はそう、淡々と真実を述べる。





人と話すのが苦手な彼女。


───何を話していいか分からない、全知全能の神。



そんな、知らない事だらけだけど、なんでも知ってる彼女だからこそ、一つだけ。







それだけは絶対に覆らない、そう確信できること。














「私の強さは、絶対に劣らない」









まぁ、彼女は控えめに言っても『最強』だという事だ。

まさに最強! ゼウスちゃん!


※やろうと思えば惑星を1秒かからずに粉砕できます。超絶チートですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新連載】 史上最弱。 されどその男、最凶につき。 無尽の魔力、大量の召喚獣を従え、とにかく働きたくない主人公が往く。 それは異端極まる異世界英雄譚。 規格外の召喚術士~異世界行っても引きこもりたい~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ