75 みんないい子たち。
じゃ、一通り紹介したわけだし。
茶々っとこいつら鑑定してみますか!
{ミクロスレッサーバクテリア lv.1
HP 44
МP 334
SP 67
平均瞬発力: 467
平均攻撃能力: 1005
平均魔法攻撃能力:7515
平均防御能力: 495
称号: (微生物の捕食者)(ウイルスの捕食者)(バクテリアの捕食者)(抗魔)(バクテリアの殺戮者)(呪怨の支配者)(禁忌)(外道ノ極ミ)(悪食)(喰蝕)(身内喰ライ)(魔導王)(進
化)(傲慢(new))(ミクロの殺戮者)(下剋上(new))(上位種(new))
スキル :「分裂 lv.17(new)」「猛毒刺 lv.1(new)」「猛毒刃 lv.1(new)」「猛毒lv.1(new) 」「洗脳lv.14(new)」「吸収lv.1」「分体操作 lv.18(new)」「自我植樹lv.18(new)」「空気感染 lv.10(new)」「弱点可視化 lv.10(new)」「思考加速 lv.8(new)」「思考大加速 lv.l7(new)」「演算処理 lv.9(new)」「高速演算 lv.8(new)」「物理攻撃耐性 lv.8(new)」「状態異常耐性 lv.10(new)」「火炎耐性 lv.10(new)」「氷無効 lv.4(new)」「重耐性 lv.7(new)」「酸耐性 lv.l 3(new)」「光耐性 lv.l 2(new)」「呪耐性lv.5(new)」「土魔法 lv.10」「地魔法 lv.1(new)」「氷魔法 lv.2(new)」「火魔法 lv.2(new)」「風魔法 lv.l 1(new)」「影魔法lv 1(new)」「光魔法 lv.1(new)」「幻魔法 lv.1(new)」「訃魔法 lv.1(new)」「呪 lv.8(new)」「結界 lv.5(new)」「物理大攻撃 lv.1(new)」「触手大推進 lv.1(new)」「SP 消費緩和 lv.5(new)」「視覚大強化 lv.4(new)」「悟 lv.8(new)」「怒 lv.9(new)」「呪怨 lv.3(new)」「憎悪 lv.3(new)」「魔導王 lv.3(new)」「魔導感知 lv.2(new)」「体長変化 lv.4(new)」「МP 消費緩和 lv.3(new)」「МP 自動回復 lv.5(new)」「分体爆破 lv.2(new)」「ゾンビ生成 lv.2(new)」「ゾンビ操作 lv.2(new)」
特典スキル:「鑑定 lv.19(new)」「[&4#5]%=@#3」
経験値: 98957
特記事項: }
{ルンターバクテリア lv.1
HP 10
МP 381
SP 79
平均瞬発力: 431
平均攻撃能力: 1078
平均魔法攻撃能力:8054
平均防御能力: 531
称号: (微生物の捕食者)(ウイルスの捕食者)(バクテリアの捕食者)(抗魔)(バクテリアの殺戮者)(呪怨の支配者)(禁忌)(外道ノ極ミ)(悪食)(喰蝕)(身内喰ライ)(魔導王)(進化)(傲慢(new))(ミクロの殺戮者)(下剋上(new))(上位種(new))
スキル :「分裂 lv.17(new)」「猛毒刺 lv.1(new)」「猛毒刃 lv.1(new)」「猛毒lv.1(new) 」「洗脳lv.14(new)」「吸収lv.1」「分体操作 lv.18(new)」「自我植樹lv.18(new)」「空気感染 lv.10(new)」「弱点可視化 lv.10(new)」「思考加速 lv.8(new)」「思考大加速 lv.l7(new)」「演算処理 lv.9(new)」「高速演算 lv.8(new)」「物理攻撃耐性 lv.8(new)」「状態異常耐性 lv.10(new)」「火炎耐性 lv.10(new)」「氷無効 lv.4(new)」「重耐性 lv.7(new)」「酸耐性 lv.l 3(new)」「光耐性 lv.l 2(new)」「呪耐性lv.5(new)」「土魔法 lv.10」「地魔法 lv.1(new)」「氷魔法 lv.2(new)」「火魔法 lv.2(new)」「風魔法 lv.l 1(new)」「影魔法lv 1(new)」「光魔法 lv.1(new)」「幻魔法 lv.1(new)」「訃魔法 lv.1(new)」「呪 lv.8(new)」「結界 lv.5(new)」「物理大攻撃 lv.1(new)」「触手大推進 lv.1(new)」「SP 消費緩和 lv.5(new)」「視覚大強化 lv.4(new)」「悟 lv.8(new)」「怒 lv.9(new)」「呪怨 lv.3(new)」「憎悪 lv.3(new)」「魔導王 lv.3(new)」「魔導感知 lv.2(new)」「体長変化 lv.4(new)」「МP 消費緩和 lv.3(new)」「МP 自動回復 lv.5(new)」「分体爆破 lv.2(new)」「ゾンビ生成 lv.2(new)」「ゾンビ操作 lv.2(new)」「錯乱 lv.1(new)」「五感破壊 lv.1(new)」「内臓麻痺 lv.1(new)」
特典スキル:「鑑定 lv.19(new)」「[&4#5]%=@#3」
経験値: 98957
特記事項: }
{グロウレッサーバクテリア lv.1
HP 21
МP 281
SP 57
平均瞬発力: 666
平均攻撃能力: 1332
平均魔法攻撃能力:7879
平均防御能力: 593
称号: (微生物の捕食者)(ウイルスの捕食者)(バクテリアの捕食者)(抗魔)(バクテリアの殺戮者)(呪怨の支配者)(禁忌)(外道ノ極ミ)(悪食)(喰蝕)(身内喰ライ)(魔導王)(進
化)(傲慢(new))(ミクロの殺戮者)(下剋上(new))(上位種(new))(増幅(new))(魔禍(new))
スキル :「大分裂 lv.1(new)」「猛毒刺 lv.1(new)」「猛毒刃 lv.1(new)」「猛毒lv.1(new) 」「洗脳lv.14(new)」「吸収lv.1」「分体操作 lv.18(new)」「自我植樹lv.18(new)」「空気感染 lv.10(new)」「弱点可視化 lv.10(new)」「思考加速 lv.8(new)」「思考大加速 lv.l7(new)」「演算処理 lv.9(new)」「高速演算 lv.8(new)」「物理攻撃耐性 lv.8(new)」「状態異常耐性 lv.10(new)」「火炎耐性 lv.10(new)」「氷無効 lv.4(new)」「重耐性 lv.7(new)」「酸耐性 lv.l 3(new)」「光耐性 lv.l 2(new)」「呪耐性lv.5(new)」「土魔法 lv.10」「地魔法 lv.1(new)」「氷魔法 lv.2(new)」「火魔法 lv.2(new)」「風魔法 lv.l 1(new)」「影魔法lv 1(new)」「光魔法 lv.1(new)」「幻魔法 lv.1(new)」「訃魔法 lv.1(new)」「呪 lv.8(new)」「結界 lv.5(new)」「物理大攻撃 lv.1(new)」「触手大推進 lv.1(new)」「SP 消費緩和 lv.5(new)」「視覚大強化 lv.4(new)」「悟 lv.8(new)」「怒 lv.9(new)」「呪怨 lv.3(new)」「憎悪 lv.3(new)」「魔導王 lv.3(new)」「魔導感知 lv.2(new)」「体長変化 lv.4(new)」「МP 消費緩和 lv.3(new)」「МP 自動回復 lv.5(new)」「分体爆破 lv.2(new)」「ゾンビ生成 lv.2(new)」「ゾンビ操作 lv.2(new)」
特典スキル:「鑑定 lv.19(new)」「[&4#5]%=@#3」
経験値: 98957
特記事項: }
{ルンターレッサーマジックバクテリア lv.1
HP 21
МP 878
SP 12
平均瞬発力: 189
平均攻撃能力: 998
平均魔法攻撃能力:8101
平均防御能力: 398
称号: (微生物の捕食者)(ウイルスの捕食者)(バクテリアの捕食者)(抗魔)(バクテリアの殺戮者)(呪怨の支配者)(禁忌)(外道ノ極ミ)(悪食)(喰蝕)(身内喰ライ)(魔導王)(進
化)(傲慢(new))(ミクロの殺戮者)(下剋上(new))(上位種(new))(魔導帝(new))
スキル :「分裂 lv.17(new)」「猛毒刺 lv.1(new)」「猛毒刃 lv.1(new)」「猛毒lv.1(new) 」「洗脳lv.14(new)」「吸収lv.1」「分体操作 lv.18(new)」「自我植樹lv.18(new)」「空気感染 lv.10(new)」「弱点可視化 lv.10(new)」「思考加速 lv.8(new)」「思考大加速 lv.l7(new)」「演算処理 lv.9(new)」「高速演算 lv.8(new)」「物理攻撃耐性 lv.8(new)」「状態異常耐性 lv.10(new)」「火炎耐性 lv.10(new)」「氷無効 lv.4(new)」「重耐性 lv.7(new)」「酸耐性 lv.l 3(new)」「光耐性 lv.l 2(new)」「呪耐性lv.5(new)」「土魔法 lv.10」「地魔法 lv.1(new)」「氷魔法 lv.2(new)」「火魔法 lv.2(new)」「風魔法 lv.l 1(new)」「影魔法lv 1(new)」「光魔法 lv.1(new)」「幻魔法 lv.1(new)」「訃魔法 lv.1(new)」「呪 lv.8(new)」「結界 lv.5(new)」「物理大攻撃 lv.1(new)」「触手大推進 lv.1(new)」「SP 消費緩和 lv.5(new)」「視覚大強化 lv.4(new)」「悟 lv.8(new)」「怒 lv.9(new)」「呪怨 lv.3(new)」「憎悪 lv.3(new)」「魔導王 lv.3(new)」「魔導感知 lv.2(new)」「魔導帝 lv.1(new)」「体長変化 lv.4(new)」「МP 消費緩和 lv.3(new)」「МP 自動回復 lv.5(new)」「分体爆破 lv.2(new)」「ゾンビ生成 lv.2(new)」「ゾンビ操作 lv.2(new)」
特典スキル:「鑑定 lv.19(new)」「[&4#5]%=@#3」
経験値: 98957
特記事項: }
{フォート・エスプリットモート lv.1
HP 111
МP 333
SP 232
平均瞬発力: 555
平均攻撃能力: 1999
平均魔法攻撃能力:8888
平均防御能力: 666
称号: (微生物の捕食者)(ウイルスの捕食者)(バクテリアの捕食者)(抗魔)(バクテリアの殺戮者)(呪怨の支配者)(禁忌)(外道ノ極ミ)(悪食)(喰蝕)(身内喰ライ)(魔導王)(進
化)(傲慢(new))(ミクロの殺戮者)(フォート・エスプリットモート(new))(最上位種(new))(ロワー・ロワー・バトル(new))
スキル : 「分裂 lv.17(new)」「猛毒刺 lv.1(new)」「猛毒刃 lv.1(new)」「猛毒lv.1(new) 」「洗脳lv.14(new)」「吸収lv.1」「分体操作 lv.18(new)」「自我植樹lv.18(new)」「空気感染 lv.10(new)」「弱点可視化 lv.10(new)」「思考加速 lv.8(new)」「思考大加速 lv.l7(new)」「演算処理 lv.9(new)」「高速演算 lv.8(new)」「物理攻撃耐性 lv.8(new)」「状態異常耐性 lv.10(new)」「火炎耐性 lv.10(new)」「氷無効 lv.4(new)」「重耐性 lv.7(new)」「酸耐性 lv.l 3(new)」「光耐性 lv.l 2(new)」「呪耐性lv.5(new)」「土魔法 lv.10」「地魔法 lv.1(new)」「氷魔法 lv.2(new)」「火魔法 lv.2(new)」「風魔法 lv.l 1(new)」「影魔法lv 1(new)」「光魔法 lv.1(new)」「幻魔法 lv.1(new)」「訃魔法 lv.1(new)」「呪 lv.8(new)」「結界 lv.5(new)」「物理大攻撃 lv.1(new)」「触手推進 lv.5(new)」「SP 消費緩和 lv.5(new)」「視覚大強化 lv.4(new)」「悟 lv.8(new)」「怒 lv.9(new)」「呪怨 lv.3(new)」「憎悪 lv.3(new)」「魔導王 lv.3(new)」「魔導感知 lv.2(new)」「体長変化 lv.4(new)」「МP 消費緩和 lv.3(new)」「МP 自動回復 lv.5(new)」「分体爆破 lv.2(new)」「ゾンビ生成 lv.2(new)」「ゾンビ操作 lv.2(new)」「訃攻撃 lv.1 (new)」「訃耐性lv.1 (new)」
特典スキル:「鑑定 lv.19(new)」「[&4#5]%=@#3」
経験値: 98957
特記事項: }
ほー。
全体的には、オート君の説明文通りみたいなスキル、ステータス構成なのかな?
なんで私のところにだけ凶化スキルが鎮座してるのかは結局わからないけど、ミクロスとルンターが、私の上位互換としてバクテリア種固有スキルを持っていて、グロウとマジックがそれぞれ強化された分裂と魔導帝っていうぶっ壊れスキル持ってて、規格外枠としてフォートがいろいろやらかしちゃってると。
うーん。
まあ?
ミクロスとルンターはスキルがかぶってるし?
グロウとマジックはまあチートだけど許容範囲だし?
まあいいけどさ?
フォトフォット。
やっぱおめーは駄目だ。
え?
何がダメかって?
ふ。
しかと聞くがよい!
先ずひとぉつ!ステータス!
なに?
HP が 111 で?МP が 333?平均魔法攻撃能力値に関しては 8888?
なんなの?
馬鹿にしてんの?
お前はゾロ目フリークですかコノヤロー。
つーか明らかにこれはあれじゃん。
開発者とかがいろいろステータスとか考えるのがめんどくさくなって適当に PC の数字キー連打した結果にできるあの謎のゾロ目縦読み連弾現象じゃん。
そしてふたぁーつ!
触手推進!
やりやがったなてめー!
よくよく見ると進化前は「触手大推進」だったはずのスキルが「触手推進」に退化してんじゃねーか!
くっそー。
しかもフォトフォットが規格外枠としていろいろやらかしまくったせいでその他のイケメンバクテリアたちが文字通り「その他」な扱いになっちゃってるんだよなー。
ふう。
まあでも、フォトフォットがいくらやらかしてるとはいえ、こいつが何だかんだで優秀なクールビューティーであることには変わりない。
はてさて。
これはかーなり難しいね。
…。
―そもそも、私がこのバクテリアたちを先に進化させて一個一個事細かに鑑定していったのは偏に私の進化する先を予習して決めるためだ。
私たちバクテリア、というか「分裂」スキルを保持している生物はみな、自分の分体を任意で自由に進化させて自分の進化先を事前にカンニングすることができる。
今回はその仕様を使って私の進化先をカンニングしたわけだけど、マジでお世辞でも比喩でもなんでもなくそれぞれにそれぞれの個性とかいい所とかがあって、まあ迷う。
でも、今のところの候補としては、
第一候補として、いろいろ規格外である意味優秀なフォート・エスプリットモート。
第二候補として、将来的に見れば攻撃手段がかなり増えるであろうルンターレッサーマジックバクテリア。
第三候補として、オールラウンダーで、固有スキルを大量に保持するルンターバクテリア。
この三つかなー。
なんで第三候補が同じスキル構成なミクロスじゃないのかっていうのは、ミクロスはミクロスとしても絶対ステータス的には今のところ進化できるバクテリア最強なんだけど、絶対ステータス最強である所以のその大きさはバクテリアの十八番である「洗脳」スキルの可
能性を狭めていくことになるのだ。
まあ、今のところは死の間際に行くまで「洗脳」を使う気はないけど、手数は多いほどいい。
その他にも、この世界に進化生物学が通用しているかなんて知らないけど、地球的な考え方でいうと、生物が生き残って進化していく中で大きくなるよりも小さくなる方が生き残りやすいっていうのは食料が豊富なこの世界では難しいはずだ。
だから、ルンターで進化しとけば大きくなる必要があるときに次の進化先かなんかで大きくなれるだろうから、私は進化の場合ミクロスよりもルンターを押すことにした。
因みにぶっちゃけ言っちゃうと、バクエリア本体の絶対ステータスを幾ら強大にしようが、クマムシを洗脳したルンターバクテリアにはかなわないっていうのも一つの理由であったりもする。
…でも、うん。
あれだね。
本当に私の進化先であるバクテリアたちはいい意味でも悪い意味でも個性的だ。
正直言っちゃうと、只の女子大生である私がこいつらを十全に生かすことができる気がしない。
今までは別に良かった。
今までは私と全く同じスキル、全く同じステータス構成で、ゲームっぽい言い回しになっちゃうけど、立ち回り方だって私の手足のように扱えて何ら問題はなかった。
でも、これからは違う。
今後は私と全く違うスキル、ステータス構成で、大きさや、種族さえも変わってくることになる。
それをすべて把握し、統率し一切の乱れなく一人でこなせる人間は、リーダーといわれる人種だ。
…私人間じゃないけど。
そんなのこれまで教室の隅っこで人に押され流されしてきた私ができるわけがない。できるはずもない。
何てったって、私は天涯孤独のソロプレイヤー。
ゲームでも協力はしたものの、私は個別の遊撃隊のような存在だった。
やはり、ここからは別次元の線引だ。
これは、それぞれの専門家となり、それぞれを十全に扱える人員、基バクテリア員が必要となってくる。
つまり何を言いたいのかっていうと。
「自我植樹」。
これを使う時が来た。




