表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ミクロな世界の女子大生  作者: やまとりさとよ
第九章 ミクロな世界の戦争

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

508/550

Code.10 (27)

92


帝都は旧人類文明が滅び、復興がなされた最初の国である。


故に1000年の月日が流れようと、ところどころに崩壊以前の旧人類文明技術が見られる事がある。


ミキサーにて材料を混ぜ合わせているスイーツ屋の店主をテラス席にて見物しながら、サラはクレープを頬張った。


「チョコやイチゴなんかの色濃い味も良いですが、やはりホイップクリームの王道さに叶うものはなかなか有りませんね。」


「小崎さんはよく来られるのですか?」


「ごく偶に。前回来たのはあの店主がまだ2歳で、彼の父親がパフェを大々的に売り出していた頃です。」


「なるほど…。」


テラス横ののぼり旗が風に煽られはためく。


そこには、『愛され続けて40年』の謳い文句と共にパフェの絵が描かれていた。


「ですが、変わっていませんね。味は。昔も今も優しい甘さです。」


「…。」


丁度天頂に達した太陽は、パラソルに遮られてなおあたりに温暖な空気を生み出している。


春初頭の花の混じったような甘い香り。


テラスから見える大通りには、大勢の人々が何かを売り、買い、楽しげに時を過ごしている。


クレープのイチゴが程よい酸味を醸していた。


「そもそも私は…………一口食べますか?」


小崎が口を噤み、食べていたパフェをスプーンで掬い上げた。


「えっと、…いただきます。」


小崎から渡されたパフェは、クレープとはまた違う、柔らかな甘みをサラに提供した。


遠くの方でおもちゃを買ってもらえず泣く子供の姿が見える。


広場の噴水前で身を寄せ合う男女の様が見えた。


「平和ですね。」


「…そうですね。」


ゆるりとした空気に一陣の風が吹く。


春の温暖さは、それでもまだ冬の気を全て拭い去ることは出来ていない。


思っていたよりも数℃低い風に、サラは一瞬身を縮ませた。


小崎はそれを見、一瞬目を伏せ、そして口を開いた。


「………そもそも私は、戦争なんてしたくないんです。」


「え」


小崎の言葉にサラは目を見開いた。


小崎は紅茶を一口啜り、そして深くため息をついた。


「人死にが出る事は私の本意ではない。…これは天使の基礎倫理に反する事ではあるのですが。」


「それは…」


無茶な話だ。と続けるのをサラはすんでで飲み込んだ。


小崎はサラに目を合わせようとしなかった。


その目は大通りではしゃぎ回る子供達を見ているようで、どこか遠くを見つめているようだった。


「平穏が崩れ去ることが嫌なんです。それがたとえ、何かを犠牲にして得られているものだとしても。」


「…。」


「石田さんや増井さんが名前を捨てて、司祭だとか神父だとか名乗り始めても、いまだに私が昔の名前を使っているのは、ただ逃げてるだけなのかもしれません。」


「…。」


「平穏が、平和がイレギュラーだと言うのは、重々わかってはいるんですけどね。」


小崎が席を立つ。


「何処へ…」


「…教会に戻りましょう。スマートフォンが届いたようです。」


「…!」


手元のクレープを急いで飲み込み、サラも小崎の後を追う。


パフェのカップの中身は空になっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ