表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ミクロな世界の女子大生  作者: やまとりさとよ
第一章 ミクロな世界のバクテリア

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/550

15 やっぱり転生したらチートスキルは必須。


で、次だ。


HP、SP、МPの下にあったのが、多分私の細かいステータス表示といったとこかな?


МPはあるのに即時魔法攻撃能力と平均魔法攻撃能力が総じて0っていうのが気になるけど多分これは魔法を使えるスキルが全くないのが原因なんだろうね。


魔法を使えるだけの力はあるのにそれを使う手立てがない。


あー実にもどかしい。


言うなれば、ゲームとかでシステム最強の武器を手に入れたのに弾薬が足りないとか。そんな感じのもどかしさ。


くっそー。

絶対にいつか手に入れてやる。


異世界マジック。

首洗って待ってろよ!


スキルに首なんてないと思うけどな!


で、次の攻撃力197。


これ、控えめに言って凄い。

例えるならネズミがネコをしばき倒すくらいすごい。

…いやそれ結構見る光景だな。


…ともあれこの数値は明らかに異様だ。


だってあの巨漢のクマムシの攻撃力が156だったもんよ。


つまり「クマムシ<細菌」の式が成り立っちゃうということ。


あらら。私ってば案外強い?


まあ、HP、SP、МPが総じてカスなことを考えてみると攻撃力を過信して突っ込んで爆死ってのがオチだろうね。


ММОRPGは攻撃力だけあげときゃ良いってわけじゃないんですよ。ちゃんと防御に極振りしたりとか、魔法に極振りしたりとか、スピードに極振りとか、運に極振りしたりとかしないといけないんですよ。


もうね。攻撃力極振りなんて馬鹿のすること。


勝つために一番大事なのは運か防御に極振り。


これ一択!

え?

それ一択じゃない?

うるせー。


で、その次が称号だけど、うーん?


何にも書いてないですな。

称号の獲得方法もわかんないし。


これはあれか?

人殺したら人殺しの称号もらえるとか?


それなんかやだわー私の犯罪履歴みたいで。


ってことはクマムシが持ってたバクテリアの捕食者ってやつ?


あれとかも友達とかが称号見てきたらうわーなにお前最近なんか食ってんのー?


とか馬鹿にされそうじゃね?


ま、私、前世でも、恐らく現世でも友達なんて作んないと思うけどね!


…溢れ出る涙という名のエイチツーオーを拭き、次は本命のスキルたちだ。


うむ。

正直な感想を言おう。


多くね!?

めっちゃ多くね!?


ぶんれつ、しこうかそく、どくし、どくじん、ぶんたいそうさ、etc…。


多くね?


ま、いいや。

多いってことはその分死にくくってるってことだし。


感謝こそすれど迷惑なんて言うことはすまい。


一つ一つ鑑定していきましょーかね。


{分裂

バクテリア種固有スキル


・オリジナルとなる個体のクローン生成可能。

・SPが九割以上回復することにより発動可能。

・一度生成することでSPを1消費する。

・分体は自己の生命を保つため、HP、МP、SPをオリジナルから吸収する。その行為はオリジナルの権限により拒否可能。

・分裂し、できた分体は、バクテリア種固有スキル「自我植樹」により自我を植え付けることができる。

・分隊の数は、レベルによって変化する。Lv.11の場合、2048体生成可能。

・分体はバクテリア種固有スキル、「分体操作」で操作可能。

・分体生成時にSPと同時に熟練度を消費。}


{毒刺

バクテリア種固有スキル


・バクテリアが戦闘態勢に入ることによって自動的に起動される。

・針の付いている触手はスキル保持者の任意で伸縮可能。

・バクテリア種固有スキル「毒」によりダメージにプラス補正がかかる。

・毒ダメージはレベルによって変化する。Lv.8の場合、毎秒80ダメージ。

・毒針が抜けた場合、毎秒0.8ダメージずつダメージが低下する。

・毒針を10秒以上刺すことにより、毎秒0.8ダメージずつダメージが増加する。

・バクテリア種固有スキル「洗脳」起動中は、毒刺使用不可。}


{毒刃

バクテリア種固有スキル


・バクテリアが戦闘態勢に入ることによって自動的に起動される。

・毒の付与、非付与は術者の任意により変更可能。

・バクテリア種固有スキル「毒」によりダメージにプラス補正がかかる。

・毒ダメージはレベルによって変化する。Lv.7の場合、毎秒70ダメージ。

・毒針が抜けた場合、毎秒0.3ダメージずつダメージが低下する。

・毒針を10秒以上刺すことにより、毎秒0.3ダメージずつダメージが増加する。

・毒刃単体、一撃70ダメージに通常スキル「物理攻撃」使用時にプラス補正がかかる。

・バクテリア種固有スキル「洗脳」起動中は、毒刃使用不可。}


{毒

バクテリア種固有スキル


・バクテリア種固有スキル「毒刺」に毒ダメージプラス補正をかける。

・バクテリア種固有スキル「毒刃」に毒ダメージプラス補正をかける。

・バクテリア種固有スキル「毒刺」「毒刃」にかかる毒ダメージプラス補正率はレベルによって変化する。Lv.7の場合、49%増加。

・生成可能毒:菌毒

痺毒}


{洗脳

バクテリア種固有スキル


・寄生主となる個体の脳内に侵入する事が起動条件となる。

・使用することにより、寄生主のスキル、思考、HP、МP、SP、を乗っ取る。

・寄生することにより、寄生主の記憶をコピー可能。

・記憶のコピーはレベルによって変化する。Lv.9の場合、0.9%}


{分体操作

バクテリア種固有スキル


・バクテリア種固有スキル「分裂」によりできた分体を操作する。

・バクテリア種固有スキル「自我植樹」を使用した分体の操作権限は無い。

・分体のスキル使用設定可。

・分体を操作する数はレベルによって変化する。Lv.11の場合、2048体操作可能。}


{自我植樹

バクテリア種固有スキル


・バクテリア種固有スキル「分裂」によってできた分体に自我を植え付ける。

・自我を植え付けた分体はオリジナルが操作する権限を失う。

・自我を植え付けられた分体はオリジナルの性質に似る。

・自我を植え付けられる分体の数はレベルによって変化する。Lv.11の場合、2048体植え付け可能。}


{空気感染

バクテリア種固有スキル


・寄生主がいなくても生命の維持を可能とする。

・寄生主なしで移動できる距離はレベルによって変化する。Lv.7の場合、70km

・寄生主なしで生命を維持させられる期間はレベルによって変化する。Lv.7の場合、70日。

・猶予期間は寄生主に寄生する事でリセットされる。

・希少スキル「触手推進」の獲得率をわずかに上げる。}


{弱点可視化

通常スキル


・敵対する個体の弱点となる部位を可視化させる。

・可視化できる弱点の数はレベルによって変化する。Lv.3の場合、3つの部位。}


{思考加速

通常スキル


・思考を加速させる。

・加速スピードはレベルによって変化する。Lv.1の場合加速倍率1}



{物理攻撃耐性

通常スキル

・敵対する個体の物理攻撃ダメージを軽減する。

・軽減する割合はレベルによって変化する。Lv.1の場合、0.1%}


{物理攻撃

通常スキル


・術者の物理攻撃能力にプラス補正をかける。

・攻撃能力上昇率はレベルによって変化する。Lv.3の場合、プラス0.3%。}


{触手推進

希少スキル


・術者が触手を保持していない場合、スキルは無効化する。

・触手による移動を可能とする。

・触手で移動できる速度はレベルによって変化するlv.1 の場合、毎秒術者の体長×2m}


ブックマークや感想等々よろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ