表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/694

転生生活1日目(8)

 想乗(『想力』パラメータ30以上):想いを乗せる

  ・込められた想いによって、ステータスがブーストされる。

  ・想いの強さによって、ブースト率は変動。

  ・「物質、動作、人物」に対して発動可能。


 サポートブックで索引から探してみると、スキル『想乗』の説明が書いてあった。

 使用例として

   「美味しくなれ」と想いながら料理を作る → 味の向上

   「相手にダメージを与えたい」と想いながら攻撃 → 攻撃力の向上

   「がんばって」と想いながら応援する → 対象にバフ効果

 の三つが載っている。

 いずれも、『想力値』の高さと『想い』の強さが効果に関わっているらしい。


 次に、『解放』について調べてみるが、

  解放(『筋力』パラメータ999以上):筋力のリミッターを一時的に解放する

  解放(『魔力』パラメータ250以上):魔力のリミッターを一時的に解放する

 の二つはあったけど、「想力」の「解放」スキルについては載っていなかった。


 そういえば、一ページ目の注意書きの場所に、「あくまでも、私たちが確認できた事項についてのみ記載しております」みたいなことが書いてあったし、どうやら「想力」の「解放」スキルは未確認のスキルのようだ。

 もしかしたら想力なんて言う未知数の力に99もパラメータを割り振る人がいなかっただけなのかもしれないし、それか100越えで初めて獲得できるステータスだったのかもしれない。

 理由はわからないけどとにかく


 ちなみに『やさしさ』を調べてみたら、

 ・ダメージ軽減(『やさしさ』パラメータ15以上):与ダメージ8割減/被ダメージ4割減

 ・ダメージクッション(『やさしさ』パラメータ30以上):与ダメージ50緩和/被ダメージ80緩和

 と、基本的にダメージ軽減系のスキルで、軽減率は『やさしさ』のパラメータに関わりなく大体一定の水準に収まるのだとか。

 なんとなく説明を読む感じだと、「ON/OFFを切り替える系ではなく常時発動するタイプの能力のため、戦闘への応用は難しい」みたいなことも書いてあったけど、見なかったことにしよう。


 自分が受けるダメージよりも相手に与えるダメージの方が軽減率が高いあたりには「やさしさ」っぽさは感じるけど、ダメージクッションの数値の基準もよく分からないから、それは後でいろいろ実験する必要があるだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ