表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

夏休みは危険

 男子高校生はうだるような暑さの中をひたすら歩く。

 学校から家は近い。ゴールまでもうすぐだ。

 この高校生は気持ちを切り替え、大通りを右に曲がった。曲がった先も同じような道である。




 この高校生はすれ違う車の運転席を見る。

 今走り去っていった沢山の車のそれぞれに人が乗っていて、自分は沢山の人とすれ違っている。

 この高校生はそんな当たり前のことが急に不思議に思えてきたのだ。


 運転席に乗っている人たちは、本を読んだり、端末を弄ったり、寝たりと皆思い思いの過ごし方をしていた。

 自動で運転するから人間はただ乗っているだけでいいのだ。




 10m程前を走る車にも目を向けた。白い軽トラックだ。

 しかしその軽トラックには人が乗っていなかった。


 そうか軽トラックは物を運ぶのが仕事だから、人を乗せないのが主流だよな。

 さっき不思議に思ったのは無人車が少ないことに対してかと、この高校生は納得すると今度は不思議な光景が目に飛び込んできたのだ。


 


 その無人の運搬車が車道から歩道へせりあがっていた。




 突然のことに思考が止まった。歩みも止まった。

 しかし車は止まろうとすることなく自分へ迫って来ていた。

 一体全体どういうことだろうか。無人車なんて安全な車の最たるものなのに。


 怖い、どうしよう、怖い。体が動かない。




 鉄の塊は止まった。

 緊急時のブレーキが作動したのだ。


 一人の男子高校生を下敷きにして。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ