表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1710/1843

1679話 神の実在

「それにしても、神なんてものが実在するとはな。驚いたよ」


 俺はふと、空を見上げて呟いた。

 雲の切れ間から覗く青い空が、どこか別の世界へと続いているように思えた。


「そうですか? 昔から『八百万の神』なんて言われていますよ。それに、神話や民話には神様がたくさん出てきますし」


 紅葉の声は穏やかだが、その中には彼女なりの常識が根付いている。

 この世界では神や霊的な存在が、日常と地続きにあるのだ。


「そうは言ってもなぁ……」


 俺は腕を組んで考え込んでしまう。

 自分がいた『日本』という国でも、そんな言葉はあった。

 新年にはお参りする人も多い。

 しかし、実際に神の存在を心から信じている者ばかりかというと、かなり微妙なところだ。

 祈りはするが、果たしてその先に神がいると確信している人間がどれだけいただろう?


 日本と大和連邦には文化面での共通事項が多いように感じている。

 しかし、神々への態度という面では、段違いに大和連邦の方が信仰深い。

 まぁ、当然と言えば当然とも言える。

 この世界には妖術や魔法があるからな。


 ひょっとすると、妖術や魔法だって科学のようにいずれ理論的に説明可能なものなのかもしれない。

 だが、ぱっと見は不可思議極まりない現象ばかりだ。

 炎を生み出し、空を飛び、傷を癒す力……。

 神を信じるに至るもの自然である。


 あの少女――いや、ツクヨミが本当に神であるのなら、彼女の存在もまた、この世界の理の一部ということなのだろうか。


「神様のことは置いておきましょう。それよりも、これからどうするかを考えるべきです」


 紅葉の声が、現実へと引き戻してくれる。

 その声音は、静かだが芯があり、何よりも冷静だった。

 彼女の真剣な瞳に見つめられ、俺は一度深く息を吐いた。

 ひんやりとした空気が肺を満たし、少しだけ澱んだ思考が晴れていくのを感じる。


「そうだな。深詠藩を支配下に置けたことに、俺は満足している。ツクヨミに配慮して、人質は取らなかったが……。本当に大丈夫だと思うか?」


 俺の声には、わずかな不安が滲んでいた。

 戦闘には勝ったが、勝利の余韻に浸る余裕などない。

 裏切りの可能性や、思わぬ反撃、隠された陰謀――そんなものが心の隅をかすめる。

 紅葉はその不安を察したのか、そっと微笑んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ