表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

入学

 およそ数百年前、世界は主に四つの地域へ分けられ、戦乱の時代を迎えた。そしてそれと同時に、人類はとある進化を遂げた。

 それは如何なる科学をもってしても、どれほどの金を使おうとも成しえなかった力。

 

 超能力。

 

 防衛本能か闘争本能か。それは定かではないが、人類は異能の力を手に入れた。まるでファンタジーの世界に出てくるような、途轍もない力を手にしてしまったのだ。

 それに加え、各地でいくつもの迷宮が発見される。とある国の調査隊がその迷宮を調べてみたところ、とんでもないことが起こった。調査隊の一人が、迷宮の最奥へ眠っていた指輪を身につけたところ、後天的に超能力と等しいほどの力を得たのだ。

 世界に激震が走った。

 より強い能力者を手に入れることが出来れば、この戦乱の世で覇権を握れる。超能力者が、世界を左右すると言っても過言ではなかった。世界中で迷宮を攻略せんとする者が現れた。富を名声を力を手に入れるために。

 俗に『パイオニア』と呼ばれる者たちである。

 何はともかく、忘れてはならないことがあった。時間が過ぎれば、新たな世代の超能力者も誕生するのだから、必然的に教育機関が必要となるのだ。各国で超能力者育成機関――否、人間兵器製造工場が開校した。

 その中の一つ、『王立極東超能力者育成学園』。通称キョクトー。この学園に、今年も新入生が入学してくる。一年に生まれてくる先天的な超能力者は約百人。そこから戦闘に使えそうな能力者が六十人ほど。プラス、後天的な能力者――パイオニアが五十名ほど。

 そこからさらに試験を行い、上位五十名のみが入学を許される。そして、三年間のカリキュラムを終え、戦場への投入可能と判断されたごく少数が、国家直属の超能力者へとなることが出来る。

 桐嶋瞬きりしましゅん須藤美夏すどうみか東雲冬弥しののめとうやの三人もそんな可能性を秘めた第三百九十五期生。

 

「えーと、確か一クラス十人で、成績上位からABCDE組に分けられるんだよな。冬弥」

「そうだよ。それがどうかしたの?」

「いや、お前の入試の順位一位だろ。そんで美夏、お前が……」

「わたしが六位ね」

「そう、そして俺が……四十九位」

 

 瞬は横を向き二人と眼を合わせ、言った。


「俺達、一緒に勉強とかしたよな。勉強量はほとんど同じだよな」

「うんそうだね」

 

 美夏が冷静に返す。冬弥も後ろで相槌を打っている。瞬は冷静に深呼吸をする。が無駄だった。次の瞬間には叫んでいた。


「じゃあこの差はなんなんだよおおお!!」

「バカ。でかい声出すな。注目の的だぞ」

「でもおかしいだろ! 何でお前らはそんなにいい点数とって、俺はクソみたいな順位なんだ!」

「入学できただけいいじゃないか。考えてもみろ。入学さえできなかった奴が何十人いると思っているんだ」


 瞬は思わず押し黙った。彼の言うとおり、入学することが出なかったものは、合格者以上に居るのだから。順位がどうのこうので騒いでいられるだけ、まだ増しな部類だった。

 美夏がため息を吐いた。手をパンと叩き、言う。


「この話はおしまい。早く教室に行くよ。瞬、幼馴染として言っとくけど、あんまり問題は起こさないようにね。下手すりゃ退学、なんてことにもなりかねないんだから」

「っるさいな。分かってるよ。今に見てろよ。絶対に抜いて見せるからな」


 瞬は歩き出し、E組の教室へ向かった。縦二行、横五行の配置で席が置かれている。既に何人かはいるようで、数えてみると四人の生徒が個人個人で行動している。

 席は決まっていないらしいので、窓際の席を選び腰を下ろした。ちらりと時計を除くと、あと数分猶予があった。残りの五人も、次期に現れるだろう。そう考え、何をしようかなどと考えていた時だった。


「おや、まだ全員そろっていないとは。全く……まあいいですが」


 あちこち跳ねている茶色の髪の毛。スーツを着こなしてはいるが、どことなくダルそうな雰囲気を醸し出している。明らかに生徒の年齢ではない。ということはこの男が教師なのだろう。

 男は腕時計を確認し、呟いた。


「十時三分。集合時間は八時四十五分でしたね。この時計は八十三分ずれているから、残り五分ですか。おや、また一人来ましたね。後、四人」


 その後も、生徒はやってくる。駆けこんでくるもの、ゆっくりと歩く者、様々だ。全部で九人が席に着いたところで、チャイムが鳴り響いた。


「時間になりましたし、始めましょう。一人遅刻しているようですが、仕方ありません。まずは、自己紹介から始めましょうか。能力名などは、言わなくても構いません」


 男は大昔から変わっていないチョークを手に取り、黒板に書き始めた。


「私は花笠司郎はながさしろう。言わなくても分かると思いますが、君たちの担任です。では次……」


 花笠が次の生徒を指名し、その生徒が名乗りを上げる。その繰り返しで、最後の瞬も当たり障りのないような自己紹介をした。

 これで自己紹介タイムは終わり、と思いきやそうはいかなかった。勢いよく戸が開き、転がり込むように十人目の生徒が現れたからだ。


「お、遅れてすいません! えっと、道に迷っちゃって……あ、わたし茅ヶ崎琴音ちがさきことねって言います! 能力は……確か……そう《異能封じ(スキルマインド)》です!」

「茅ヶ崎琴音……ああ、五十位の。遅刻したことは減点対象ですが、まあ今は良いです。早く席に着きなさい」


 彼女は空いている席――瞬の隣へ座った。


「……さて、気を取り直して学園初日のメインイベント。能力審査へ行きましょうか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ