仕事ゲーム化プロジェクト<ピザ屋の高速配送ゲーム>
練馬で若者を集めて、仕事ゲーム化プロジェクトをはじめた。
最初の始まりは、ピザ屋の高速配送ゲームだ。
ピザ屋は高速配送を基本として、30分でピザを届けなければならない。
ならば、それをゲームシステムとして、
客のいいね! がつくと、ボーナスが100円入るゲームにしたんだ。
あまり高速配送自体を意識しすぎると、
バイクを運転して、ピザを届ける配達員がつらくなる。
そこで、配達員もゲーム化した。
法定速度を守った状態で、時間以内にピザを届けられると、10円のボーナスがつき、
10円ボーナスはコンボして、連続すると、20円ボーナス。3連続すると、40円ボーナスとなって、4連続すると、80円ボーナスとなる。
ピザの配達のときに、耳にボーナススカウターがついていて、
30分以内に届けると、
「イエーイ!!! 1コンボ。10円ボーナァーース!!!! 次々コンボ行ってみよーーーー!!!!」
となるシステムだ。
「へい!!! ピザお待ち!!!! 30分でごっくんピザ!!! よろしくぅーーーーー!!!!」
ほかほか
パリパリ
ピザはやっぱりうまい!!!
このシステムが、ゲームとして、若者が楽しめるゲームになるか未だ未知数だけど、とにかく、一つ目の仕事ゲーム化プロジェクトがはじまった。
それと並行して、常に12000円・小説を読むだけアルバイト機構をがんばりたい。
病気金無限も、人の理解ができたら絶対に実現したい。
病気代がただになるのって、すごく大切なことなのに、健康な人間は全然その話が理解できないんだ。
だから・・・今は実現できないが・・・きっと。




