表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/303

仕事ゲーム化プロジェクト<ピザ屋の高速配送ゲーム>

練馬で若者を集めて、仕事ゲーム化プロジェクトをはじめた。


最初の始まりは、ピザ屋の高速配送ゲームだ。


ピザ屋は高速配送を基本として、30分でピザを届けなければならない。


ならば、それをゲームシステムとして、


客のいいね! がつくと、ボーナスが100円入るゲームにしたんだ。


あまり高速配送自体を意識しすぎると、


バイクを運転して、ピザを届ける配達員がつらくなる。


そこで、配達員もゲーム化した。


法定速度を守った状態で、時間以内にピザを届けられると、10円のボーナスがつき、


10円ボーナスはコンボして、連続すると、20円ボーナス。3連続すると、40円ボーナスとなって、4連続すると、80円ボーナスとなる。


ピザの配達のときに、耳にボーナススカウターがついていて、


30分以内に届けると、


「イエーイ!!! 1コンボ。10円ボーナァーース!!!! 次々コンボ行ってみよーーーー!!!!」


となるシステムだ。


「へい!!! ピザお待ち!!!! 30分でごっくんピザ!!! よろしくぅーーーーー!!!!」


ほかほか


パリパリ


ピザはやっぱりうまい!!!


このシステムが、ゲームとして、若者が楽しめるゲームになるか未だ未知数だけど、とにかく、一つ目の仕事ゲーム化プロジェクトがはじまった。


それと並行して、常に12000円・小説を読むだけアルバイト機構をがんばりたい。


病気金無限も、人の理解ができたら絶対に実現したい。


病気代がただになるのって、すごく大切なことなのに、健康な人間は全然その話が理解できないんだ。


だから・・・今は実現できないが・・・きっと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ