表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ライジングキャット★ベースボール  作者: 鈴木涼介
第7章 夢のオールスターゲーム編
131/207

第131話「オールスター前夜祭」

 ブレイブドームで軽く練習した選手たちは練習が終わると、ユニフォーム姿のまま球場の外に移動した。午後はこれからファンたちとの交流会……握手会が始まるのだ。

 選手たちは設置されたブースに立つと、来場するファンたちと握手をしたり、会話をしたりする。普段、遠くからしか見ることができない選手たちと触れ合える握手会は、ファンにとっては最高の時間だ。

 老若男女……それぞれがお気に入りの選手の元に行くのだが、面白いのはファン層が分かれること。


「お前、いいなあ、若い女の子がいっぱい来て、俺なんか男ばっかりだぞ」

「そ、そうですか……」

 西田がうらやましそうに、隣にいる勇次郎に話しかけた。勇次郎の列に並ぶのは比較的、若い女性が多かった。

「まあ、お前は見栄えがいいからなあ」

 西田は苦笑する。西田の列にはベーブというあだ名が示すように子供がたくさん並んでいた。


「いやあ、羽柴さんのおかげで、今年は女性ファンが多数来場して、いいカンジだよ!」

 その頃、握手する選手たちを横目に、ブレイブハーツの広報部長が満面の笑みで由紀に話しかけていた。

「はは……ありがとうございます」

 一日遅れて、広報として北海道に着いた由紀は恐縮した表情を浮かべながら、ネネのブースを見つめた。


 ネネのブースには大行列ができていた。あまりの人気に急遽、整理券を配ったくらいだ。

 なんといっても、女性初のプロ野球選手なのだ。今まで野球に興味がなかった若い人たちをはじめ、ネネのオールドピッチングに惹かれたコアな野球ファンたちも並んでいる。

 そして、中でも目立ったのは小さい女の子の姿だった。親と一緒だったり、ひとりだったり、皆、ネネと握手するのを楽しみにしていた。


「ネネちゃん、頑張ってね!」

「ネネちゃん、可愛い──!」

 小さな女の子がネネを見て喜びの声をあげる。ネネは女の子たちと握手するたびに嬉しそうに微笑んだ。

(こんなに喜んでくれるなんて嬉しいなあ。これを機に、この子たちが、もっと野球を好きになってくれるといいなあ……)


 握手会も終わりに近づき、ネネがふと辺りを見渡すと、児嶋のブースが目に入った。

(しかし、さっきはビックリしたなあ……)

 ネネは先程のブルペンでの出来事を思い出した。


 ブルペンでふたり腰掛けていると、不意に児嶋に右手を握られた。

 男性に手を握られるなんて今まで経験がない。児嶋は笑みを浮かべながら自分を見ている。ネネは激しく動揺して、胸の鼓動が早くなった。すると……。


「羽柴さん、今日のピッチングのお礼に変化球を教えてあげるよ」

 その言葉にネネはずっこけた。

(な、何だ……ああ、恥ずかしい……)


「この変化球はね。指先の感覚が優れていないと投げれないんだ。羽柴さんにはピッタリの球だと思うよ」

「え! そうなんですか!?」

 ネネの右手を取った児嶋は優しくボールを握らせた。これがブルペンでの出来事だった。


(優しいなあ、児嶋さんは。敵の私に変化球を教えてくれるなんて、ホント優しい。誰かさんとは大違い)

 ネネはその誰かさん……勇次郎のブースを見た。勇次郎は若く綺麗な女性と握手をしており、心なしか笑ってるようにも見えた。

(フン……綺麗な女性相手だから、鼻の下を伸ばしちゃって……)

 ネネは急に不機嫌になったが「ネネちゃん、どうしたの?」という小さな女の子の声でハッと我に返った。

「あ……ご、ゴメンね──!」

 慌てて女の子と握手をした。


 握手会が終わると、宿泊ホテルに用意された大広間で簡単なパーティーが行なわれた。また、ここで選手たちは家族たちと会えたりする。

 ネネが由紀と雑談していると、ひとりの中年の女性が話しかけてきた。

「あの……羽柴……寧々さんですか?」

「は……はい」

(誰だろう?)

 その中年女性は頭を下げて「いつも息子がお世話になってます。織田勇次郎の母です」と挨拶してきた。


(え……!? ええ! 勇次郎のお母さん?)

 ネネがビックリしていると、勇次郎の母は「キングダムドームでは、羽柴さんのお母さんをはじめ、ご家族の方に本当にお世話になりました。ありがとうございます」と、お礼を言ってきた。

「はい、羽柴選手、弟がいつもご迷惑をかけて、申し訳ございません」

 すると、今度は隣にいた眼鏡で色白の痩せた青年が一緒に頭を下げてきた。

「勇次郎の兄の宗一郎です」

(え……え──!? 勇次郎のお兄さん!?)

 ネネは、これまたビックリして、慌てて頭を下げた。


「羽柴さん……良かったら、コレ……」

 勇次郎母がバックから包み紙を出した。それは地元名古屋では有名なお店の天むすだった。

「空港で買ってきました……ご迷惑じゃなければどうぞ……」

「え? いいんですか!? 天むすは大好物です! ありがとうございます!」

 ネネは満面の笑みで天むすを受け取った。


 天むすを大事に抱えるネネを見た勇次郎母は「ホント、明るくて感じがいい女性だわ」と笑みを浮かべた。

「うん、テレビで見るより可愛いよね」

 兄もニコニコしている。勇次郎の家族に褒められたネネは照れ笑いをした。


「あ……おふくろに兄貴……!」

 すると、家族に気付いた勇次郎が近づいてきた。

 オールスターゲーム出場選手には、家族や知人用に二枚チケットがプレゼントされるため、勇次郎は母と兄にチケットを渡していたのだ。


「勇次郎……アンタもこれ好きでしょ?」

 母が天むすを差し出すと、勇次郎は「あ、ああ……」と言って、特にリアクションもなく天むすを受け取った。

「全く、アンタはいつもムスッとした顔して……少しは愛想よくしなさい。そんなんじゃあ、羽柴さんに愛想つかされちゃうわよ」

「べ……別に、こんなヤツに愛想つかされても、全然構わね─し」

 勇次郎は母の前でも関係なく、憎まれ口を叩く。


「勇次郎! 何て失礼なこと言うの!」

 そんな勇次郎を母がピシャリと叱り、ネネの方を見て頭を下げた。

「羽柴さん、失礼な息子でゴメンなさい……この子、野球ばかりで女性に免疫がないから照れてるのよ」

「うん、小学生が好きな女の子に意地悪するのと同じ感覚だから、気にしないでね」

 兄も笑いながら口撃した。

「な、何言ってんだよ!? ふたりとも!」

 勇次郎は焦って挙動不審になった。


(へえ……勇次郎にも苦手な人がいたんだ……)

 ネネはおかしくなり、クスッと笑うと「全然、大丈夫ですよ。ありがとうございます」とにこやかに頭を下げた。その時だ。


「お─い、ネネ!」

 不意に名前を呼ばれて振り向くと、そこにはスーツを着た白髪でがっしりした体型の老人がいた。

「お、おじいちゃん!?」

「久しぶりだなあ、ネネ」

 ネネに「おじいちゃん」と言われた老人は笑いながら近づいてきた。

「お、お父さん! ちょっと待ってくださいよ!」

 後ろからネネの父が追いかけてきた。

「お父さん、おじいちゃんと一緒に来たの?」

「……ああ、今回のオールスターは北海道が舞台だから、ちょうど良くてな」

 ネネはチケットを父に渡したのだが、父の父……つまり、ネネの祖父と一緒に来ていた。祖父は北海道の帯広で牧場をやっており、今回は試合場所が北海道なので、観戦するには都合がよかったのだ。


「お久しぶりです、羽柴さん。キングダムドームでは、奥様には本当にお世話になりました」

 勇次郎母がネネの父を見て頭を下げた。

「いえいえ……その節はこちらこそ失礼を……あ、ああ! 織田……勇次郎選手!」

 ネネの父は頭を下げた後、勇次郎がいるのに気付くと、手をゴシゴシ拭って握手を求めた。


「いつも応援してます! ルーキーながら、全試合四番に座りホントすごいです! あと、娘がいつもお世話になってます!」

「あ……ありがとうございます」

 勇次郎はネネの父ということで、少し緊張しながらも握手に応じた。


「勇次郎、さっきから言ってるでしょ! もっと愛想よくしなさい、って! ゴメンなさい羽柴さん……本当に無愛想な息子で……」

 勇次郎の母がまたまた謝る。

「いえいえ! それにしてもすごい手のひらですね! 織田選手は今時、珍しいグローブをしないバッターだから、握手できて嬉しいですよ! いやあ、感動したなあ!」


(へえ……よく見てるな……)

 と勇次郎が感心してると「お父さんは野球が大好きなんだよ」とネネが笑いながら話しかけてきた。

「ネネと違って上手くはないけどな」

 すかさず祖父が突っ込むと、父は照れ笑いして、皆がドッと笑った。


「それにしても、ネネ、大きくなったな。いくつになるんだ?」

 祖父がネネに尋ねる。

「18だよ、来年の一月に19になるけど」

 ネネがそう答えると「そうかそうか。ワシの死んだおふくろ……お前のひいおばあちゃんにそっくりになってきたな」と祖父はワハハと笑った。


(ひいおばあちゃん……?)

 ネネはふと沖縄での暴力団「千野組」の組長が言った言葉を思い出した。


『間違いない……キミはその女性にそっくりなんだよ……顔も、その性格も、そしてピッチングフォームも……』


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ