表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

殺したい少女と殺されたいおじいさん 第三走者

作者: 赤松

 瞬間、時間と空間が凝固して、私だけを取り残した。

 いや違う、周りはいつも通り。風はそよぎ、川の水が涼しげな音を奏で流れている。固まったのは私の方。

 「殺したがり」と表現した老人の眼差しは、まっすぐに私を射抜いて、まるで私のすべてを見透かしているかのようだ。だが一方、私は彼の深い闇を湛えた双眸から、何一つ読み取ることが叶わない。

 「殺してほしい」という申し出に、何とか合理的な説明をつけようとしても、私は論理のパズルを完成させるどころか、パズルのピースすら持ち合わせてはいなかった。老人の眼差しが、冗談半分で言っている訳ではないことを語っていて、私は余計に彼の意図が分からなくなる。


 老人は、顔の皺をさらに深くし、かすかに口元を歪ませる。それが彼の笑顔らしかった。

「そんなにおかしいかね。自ら死を望むことが」

 笑みは笑みでも、彼の笑いは私への嘲りの念を孕んでいる。そんなことも知らないのか、とでも言うように。


「みんなが生きたいと思って生きているなんて、ただの幻想かもしれんよ。人が皆同じ価値観を持っているのではないのだからね。実際私からすれば、死ぬことよりも生きることの方がはるかに苦しい。死は悦びだよ。マイナスの消滅という意味においてだが」


 そこまで彼がゆっくりと、しかし口を挟ませない威圧とともに語って、私はようやく口を開いた。


「それならなぜ、自分で死んでしまわないのですか」


 私の疑問に、老人は声を立てて笑う。今度は純粋な笑顔だった。

「君には分からないのだろうね。むろん、幾度となく試したさ。だがね、君、どんなに死にたいと思っていても、いざというその時にふっとさみしくなるものなんだよ。死に損ないの癖に、誰かの温もりがほしくなるのさ。たとえそれが、自分を殺める者の手だとしてもね」


 だから自殺でなく殺してほしいということか。「殺したがり」の私と「殺されたがり」の老人なら利害が一致する、と。私は漠然と理解した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ