表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
にっき  作者: コスミ
夜明けまえ
2/51

チョコの日

ダルビッシュが黒髪になっていた。元々の男前に渋みを効かせて更なる高みへと登っているのを、変に安心したような、暖かい心持ちで眺めた。

芥川龍之介の短編を読むと、力強いストレートなメッセージと、頻繁に現れる読点が目に飛び込んでくる。迫力がある。しかし文を硬く見せようという意図は見えない、むしろ柔らかく、広い読者に伝えようと配慮しているように思えた。大正当時の雑誌に掲載するのだから、そういうものか。識字率も低かったかもしれないし。


引用する。


僕たちは、時代と場所との制限をうけない美があると信じたがっている。僕たちのためにも、僕たちの尊敬する芸術家のためにも、そう信じて疑いたくないと思っている。しかし、それが、果たしてそう“ありたい”ばかりでなく、そう“ある”ことであろうか。……



著作権は時間制限により切れているので、大丈夫です。

全体の印象として、人情家というか、人間を好いているのだなあ、と感じた。どの短編の動機も、輝いて見えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ