表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/41

第六葉:スクラップブック

ここまでで一区切りになります。

以降の更新はまとまり次第です。

 鳴子が櫓を漕いで、宇宙の中を笹舟が進む。

 たくさんの本棚に囲まれた辺りで、行く先に人影が見えた。

「あれは……」

 思い出した。あの人影も、さっきの妹と同じ。悪い存在。

「鳴子、近づきたくない」

「大丈夫。怖くないよ」

「でも、あのワタシは勝手に本を破くから……」

 近づいて鮮明に見えてくる、制服を着たワタシ。鳴子はワタシの訴えを聞かないで、舟を目の前に停止させた。

「櫂凪ちゃん。わたしね、わかったんだ。どうしてここが宇宙なのか」

「?」

 ぴょいと舟を降り、上に下にと遊泳。本棚から何冊かの本を取り出して、ワタシの前に戻ってくる。ぱらぱらとめくって見せるページには、関係のない実家の風景。本に落書きされたあの日のこと。

「また混ざってる……」

 顔をしかめるワタシに、鳴子は優しく言った。

「不安にならなくていいんだよ。櫂凪ちゃんの記憶は、宇宙なんだから」

 宇宙。記憶力も同じように、どこまでも広く余裕がある、と言いたいのかな。

 でも。

「たとえ無限に覚えられても、覚えたいこと以外ここに置きたくない。勝手に入ってきたものなんか──」

「──違うよ」

「違う?」

 本をワタシに預けて、鳴子はもう一人のワタシの前に立った。

「捨てたくなかったんだよね?」

 もう一人のワタシが頷く。直後、その体は解けて、破れたページの山になった。……そっか。ページだったから、さっきのバケモノは川に入らなかったんだ。

 散らばった山を綺麗な束に揃えて、鳴子はワタシの横に座った。

「ここにあるのは全部、櫂凪ちゃんが覚えておきたいことだと思うんだ」

 否定したくて、つい声を荒げてしまう。

「そんなはずない! 興味がないことなんか! 教科書も本も見ただけで覚えちゃうから、どうでもいいことも同じで頭に入っただけ!」

「本当にそうかな?」

 束の一番上のページを見る鳴子。写っているのは、鳴子が転校してきた初日の出来事。流れも会話も抜けていない。やっぱり、ちゃんと覚えてしまっている。

「ほら、その日のことだって完璧に──」

「──沙耶ちゃんの、わかる?」

「沙耶の?」

 ページの中の沙耶を指差しされた。見る限り、言動・行動に漏れはない。見た目も普段通りの制服に、赤の髪ゴムで縛ったポニーテール。

 意味がわからないでいたら、鳴子は自分の頭のこめかみに触れた。

「コレを見て。わたしの記憶」

 引っ張りだされた綺麗なページは、同じ場面の鳴子視点。……何が言いたいんだろう。

「同じだよね?」

「ウソぉ?! 全然違うって!」

 驚きと……、呆れ? 

 鳴子は勢い良く、二つのページを並べた。

「ほら、ここ! さすがにわかって!!」

「……。……? ゴムじゃない……?」

「正解! 櫂凪ちゃんの記憶は、皆の見た目が大雑把なんだっ」

 ワタシの記憶の沙耶は、赤の髪ゴムでのポニーテール。鳴子の記憶の沙耶は、赤の太い髪紐でのポニーテール。味気ない縛り方のゴムと違って、髪紐は飾り結びまでされて、かなり目立っていた。

 確かに違う。しかし記憶に絶対はない。

「鳴子の記憶違いじゃないの?」

「む。証拠はないけど、自信はあるよ! なんたって、転校初日だったんだから!」

 眉を寄せつつ胸を張り、鳴子は言い切った。そう言われたら、そうだった気がしてくる。転校初日のキラキラなページを疑って、申し訳なくなってきた。鳴子が光るページを両手で抱え、胸の内にしまう。出す時はこめかみなのに、しまう時は胸。なぜ。……って、そんなことはどうでもいい。

「覚えてないのは認める。でも、覚えたいことだとは思えない」

「それは……。気持ちの問題だから、わたしが口を出すのも違うね」

 ページの束を膝上に、無作為に一枚取って見せられた。

「このページを見て、感想はある?」

「ヨーロッパ旅行自慢の? うーん……。お金持ちは色んな体験ができて羨ま……、違うな。ムカつくとか?」

「じゃあこれは、『悔しい』にしよう! 櫂凪ちゃん、ハサミ貸して! 色ペンとのりも!」

「え? あ、うん」

 言われるがまま、ハサミやら文房具を出した。と言うか、いつの間にか手元にあった。

「カットして小さくして良い?」

「ど、どうぞ」

 鳴子はページにハサミを入れ、みるみる小さくしていく。ついでにピンク色のペンで、『悔しい!』と吹き出し書き。それを、どこからともなく用意した茶色紙の本に貼り付け。

「もしかして、スクラップブック?」

「大正解! ワタシ思ったんだ。櫂凪ちゃんが苦しいのは、『要らないけど要る』からじゃないかって!」

「要らないけど、要る……」

「だから作ろう! スクラップブック!!」

 自信たっぷりに、スクラップブックが広げられる。良い記憶、じゃないけれど。貼り付けられたページの切り抜きは、なぜだか輝いて見えた。可愛い丸字の言葉に彩られて。

「どうかな?」

 はにかむ鳴子の膝元で、切り抜かれた残りがキラキラの粒子になって消えていった。

 それが答えなんだと思う。

「……いいと思う。作ってみたい」

「よしきた! 一緒にやろう! ハサミは自分で出してね!」


 それからしばらく、鳴子と二人。まずは破ったページ、その後は手あたり次第に本をあたって、要らないけど要る記憶をスクラップブックに纏めた。まとめて気づいたのは、ほとんどの記憶が『悔しい』だったこと。実家のことも、ワタシは悔しかったんだ。


~~


「いよーし、完成!」

「ありがとう、鳴子。なんだかスッキリした気がする」

 宇宙に帯を作っていたページが、スクラップブック二冊とちょっとに。こんなに気分が良いのは久しぶり。だけど鳴子はなぜだか、眉間に皺を寄せている。

「何か問題でも?」

「少ない……」

 手には中身すかすかのスクラップブック。『楽しい(?)』が収まったもの。

「勉強の棚が全部『楽しい』なんだから、少なくないと思うけど」

 ワタシの言う事に全く聞く耳持たず。肩を掴まれ、ズイ、と体を引き寄せられた。独特の圧。

「いーや、少ない! 櫂凪ちゃん、目が覚めたらいっぱい楽しいことしようね!」

「そ、そのことだけどさ。ここに居る鳴子って、本当に本物の鳴子なの?」

「うん! 本物だよ!」

「聞いてもいい? ……普通じゃないよね、こんなこと」

 特大の疑問をぶつけた。記憶を見せつけるなんて、ワタシのイメージで可能な範疇を超えている。なのでこの鳴子は本物かもしれない。しかし、他人の夢に入ってくるなんてファンタジーの世界。

 鳴子が視線を落とす。

「変な話だけど、信じてくれる?」

「もちろん。この目で見たんだし」

 即答すると、鳴子は少し話しづらそうにして切り出した。

「わたしね。他人の夢や心に入れるんだ。自分からだったり、勝手にだったりで」

「夢に、入れる……」

「櫂凪ちゃんの体操服も、それで見つけて。一瞬眠って、実ちゃんの心に入ったの」

 ファンタジー過ぎて、普段だったらとても信じられない。だけどワタシの目の前に居る鳴子と、数日前に起きた体操服行方不明事件。二度も続けば否定もできない。

「なにそれ……」

「気持ち悪いよね。人のプライバシーを覗けるなんて」

 眉尻を下げて苦笑いされる。不思議な能力(?)についてはわかった。

 けれど、わからないことがある。

「どうして」

「わかんなくて。物心ついた時にはできたから──」

「──そうじゃなくて、どうして覗くの? まだ三週間の付き合いだけど、鳴子が他人のプライバシーを利用してそうには……、何か得をしている風には見えなかった」

 あるとすれば、『人と仲良くするため』に心を覗いていたかもしれない。誰とでも仲良くなるのが早かったから。でもその割に鳴子は、転校初日の時点でクラスに馴染んでいた。何度か瞬間的に眠ってはいたけど、それでクラス全員の心を覗けるものだろうか。

「それは……」

 鳴子は少し迷って、足を抱きかかえる姿勢に座り方を変える。

「……ほっとけなくて」

「何を?」

「悪い夢のせいで、苦しい気持ちでいる人を」

 俯いている理由はわからない。わからないけど、下を向くことじゃないと思った。

「だったら、気持ち悪くなんかないよ」

「でも! 勝手に入って心を覗いちゃうんだよ?!」

「そうだけど!」

 つい、体が動いた。肩に手をかけ、こちらを向かせる。

「助けが必要かどうか、入る前にわかる?」

「わかんない。入る前は、悪夢っぽい雰囲気が伝わってくるだけだから」

「それなら、入るまではセーフと言えなくもない!」

「そ、そうかなぁ……?」

 大きく首を傾げる鳴子。無理のある理屈になってる自覚はある。それでも、鳴子に罪悪感を持ってほしくなかった。だって。

「少なくともワタシは、鳴子の行動に助けられた。それに……」

 夢の中だけど、一緒にドタバタ騒いで。こんな気持ち、初めてだったから。

「楽しかった。今までで、一番」

「……。嫌な気持ちじゃないなら、良かったのかな」

 鳴子が顔を上げ、白い霧が漂ってきた。意図したものじゃない。

 なんとなく予想はつく。

「目、覚めるんだよね?」

「うん。……わたし、帰るね」

 鳴子が櫓に手を触れた。

 見送るために舟を降りる。

「起きたら全部忘れちゃうけど、現実(あっち)でも鳴子って呼んで欲しいな」

 笑顔で言って、鳴子は櫓を動かした。徒歩の速度で、舟が離れていく。


 ……は?


「忘れちゃうって、どういうこと!!??」

「夢ってすぐ忘れちゃうでしょ? それと同じ」

 忘れる? 同じ?? ……それはおかしい。

「そんなの、おかしい!」

「まぁまぁ。また仲良くなれば──?! 何やってるのっ、櫂凪ちゃん??!!」

 笹舟を走って追いかけ、悪夢の時と同じ要領で飛び乗った。

「忘れるっておかしくない?!」

「おかしいもなにも、そういうものだから! それより早く降りて!」

 漕ぐのをやめて、鳴子がワタシの肩を掴んで降ろそうとしてくる。

 腕にしがみついて、激しく抵抗。

「降りない! 覚えたことを忘れるのは、嫌だから!!」

「危ないよ! わたしの夢まで来たら、目覚めなくなるかも──」

「──そんなことあるわけないでしょ?! ファンタジーじゃあるまいし! 鳴子がワタシの夢を覚えてるんだから、ワタシが鳴子の夢に行けば、起きても覚えていられるはず!!」

「あっ、そっか! ……じゃなーい!!」

 揉み合っていたら、舟が大きく揺れた。

「か、櫂凪ちゃんストップ! 転覆しちゃうー!」

「別にいいよ。ワタシの夢だし」

「もう境目!! どっちの夢かわから──」

 足を踏ん張った途端、舟が天地を裏返しに。乗っていたワタシ達は当然、真っ逆さまにどこかへ落ちる。周りはずいぶん白んでいて何も見えなかったけど、鳴子の腕だけは離さなかった。


「──ああーーー!!」


 鳴子の悲鳴(?)が、二人の夢でこだまする。

 遠くで鐘の音が聞こえた。


☆☆☆☆☆


 おちる。落ちた。目が覚めた。

「~~! 痛った……くない?」

 落下する感覚に驚いて起床。ベッドから落ちて床で起きたはずが、思ったより痛みがない。柔らかくて暖かい感触もある。

 絞めたような声が聞こえた。

「ふぎゃあ」

「なっ」

 鳴子の体を下敷きにしていた。なんなら左手で腕を掴んでもいる。慌てて退いて立ち上がり、引っ張り起こした。

「ごめん、鳴子! 大丈夫!?」

「だ、だいじょうぶ……。……。……!?」

 片手で後頭部をさすり、もう片手で目を擦る鳴子。しばらくボーッとした後、急に目をかっぴらいた。

「鳴子、って……。櫂凪ちゃん、もしかして──」

「──もちろん、覚えてる。思った通りだった。鳴子は覚えていられるのに、相手だけ覚えていられないなんておかしいもん」

「う……、う……」

 視線を下げて、ぷるぷる震えている。

 もしかして怒らせた? それとも悲しませた?

「嬉しい、けどぉ……。嬉しくないぃ……」

「なんで?」

「だって、変な体質がうつっちゃうかも……」

「あ」

「考えてなかったのぉ?!」

 驚きで鳴子は、口がふさがらないでいる。言われてみれば、そこまで考えてなかった。体質がうつるなんて非科学的。だけど夢うんぬんが非科学的なんだから、その可能性もなくはない。

「まぁ、でも。うつってもいいよ。その方が都合いいし」

「? 都合がいい??」

 今度は高速瞬き。頭の上にクエスチョンマークが浮かんでみえる。

「そ。さっき言いそびれたことがあって……。って、時間ないから夜に話そう」

「えぇ?!」

「ほら、鳴子も支度して! 顔洗わなきゃ!」

「うう……」

 どう見ても不満気な鳴子を急かして、二人で顔を洗いに行った。話を引っ張ったのは、何ももったいぶったわけじゃない。夜の方が、伝えるのに都合が良いからだ。


 洗顔、朝食、学校の休み時間、その他諸々。何かにつけて鳴子は話を聞き出そうとしてきたけど、教えなかった。一日中ソワソワさせて悪いなと思いつつ、気にする様子は見ていて可愛いし面白かった。


──


 悪夢の記憶を共有した日の夜。自習を終えて部屋に戻った櫂凪の両肩を、鳴子はガッシリ掴んだ。『逃がさない』と言わんばかりに。

「わたし、もう我慢の限界! 教えてよー!」

「ごめんごめん。準備するから手伝って」

 肩を揺らされながら、櫂凪はスクールバッグを部屋の奥に。

 言葉の意図がわからず、鳴子は不思議そうに首を傾げる。

「準備?」

「ワタシがこっち側持つから、そっちを持って」

 指差しの指示で目的を察し、鳴子は戸惑った。

「まさか──」

 櫂凪は気にせず急かす。

「──試してみたいの! ほら、消灯時間になっちゃうよ?」

「わ、わかった!」

 櫂凪と鳴子、二人で両側から持ち、移動。

 更に、同じ作業をもう一回。灯りを消す。

「さっそく試してみよう」

「う、うん……」

 暗い部屋の真ん中。並んで密着したベッド。横になる少女が二人。

「……ねぇ、櫂凪ちゃん」

 互いの息づかいすら聞こえる距離で、鳴子は尋ねた。

「ちょっと恥ずかしいような……」 

「どこが? 布団並べて寝るのと一緒でしょ?」

 対照的に平気そうな櫂凪。三姉妹で部屋を共有していた身からすれば、隙間なくベッドがくっついていることなど、大した問題ではない。とで言うように。

 しかし一人っ子の鳴子にとっては衝撃的な状態である。

「それが恥ずかしいんだけど……」

「昨日ワタシの横で寝てたのに、今さら気にする??」

「床とベッドは違うよ……!」

「しっ。あんまり騒ぐと管理者さんに怒られるから。ほら、手を出して」

「手もぉ?!」

「条件寄せないと意味ないでしょ? 早く」

「わー!」

 抵抗虚しく、掛け布団下の鳴子の手は、櫂凪にがっしり握られた。枕を並べた時点で速まっていた鳴子の心臓は、限界の速度に到達。半ばパニック状態になりながら、飛び出しかけた心臓を『い』の形の口で必死に抑える。

 櫂凪は、そんな苦労を微塵も感知せず。暗い天井を見上げて話した。

「あのね、鳴子。言いそびれたことなんだけど」

「(手汗、出てきた……! なんで平気なのー!)」

「人の夢に入ること、気にしてるんだったらさ」

 体を横に、鳴子を向く櫂凪。

 鳴子もまた、目を合わせるため櫂凪を向いた。

「(ち、近いよぉ)」

「ワタシも、一緒に行くのはどうかな」

「へ?」

「もちろん、できればの話ね。一人で夢に入ると悪用できちゃうけど、二人なら滅多なことはやりづらいでしょ? だから二人で入れば、鳴子の罪悪感、減らせると思って」

「……そんな迷惑かけられないよ。悪夢に入るのは、わたしが勝手にやってることだから」

 鳴子が悪夢に入っているのは、誰かに強制されたからではない。また、仮に強制だとしても、無関係の櫂凪を巻き込みたいとは思っていなかった。

 断られた櫂凪は、体を鳴子に近づける。額が触れそうなほどに。

「ほっとけないから、だったよね」

「う、うん」

「じゃあ、ワタシもそう」

「櫂凪ちゃんも……?」

 静かに瞼を閉じる櫂凪。段々とゆっくりになる呼吸は、眠るための息づかい。

「ほっとけないの、鳴子のこと。だって、友達だから。……おやすみ」

 そこまで言って、櫂凪は息を深くする。

 鳴子は少し考えて、小さく笑って瞼を閉じた。

「……ありがとう。おやすみ、櫂凪ちゃん」

 いくら友達と言っても、ここまで密着すれば普通は照れる。加えて、お世辞にも愛想が良いと言えない櫂凪の性格。たとえ実家で姉妹仲良く(?)布団をくっつけていたとしても、こんなに落ち着いていられるだろうか。そんな鳴子の疑問の答えは、手の中にあった。

 緊張で湿った鳴子の手を櫂凪が気にしなかったのは、同じだったから。

「夢の中でも、一緒だったらいいな」

 ポツリと言って、鳴子も呼吸を落ち着けた。ゆっくりと意識が解ける。

 白い霧の中に、見知った制服を着た背の高い人影が見えた。


 悪夢に(うな)される人をほっとけない少女と、その少女をほっとけない少女。二人の【夢見の舟旅】が始まる。


──夢見の舟を漕ぐ、キミと──

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ