表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ああ大勝軒!  作者: どんばらじじい
6/38

歌舞伎町

歌舞伎町は眠らない!

 当時の歌舞伎町は、バカラ、賭博ゲームなどが盛んで、裏ビデオがカウンター奥に隠してあり、密かに販売されているような感じの時代だ!のぞき部屋が2〜3軒あり、中でもピンキーは人気だった!ポケベルから携帯に変わる時代で、途中から携帯を受付に預けなくてはならないシステムに変更となった。2000円で入店し、各オプションは女の子が個室をノックしてまわる。俺は恥ずかしくて一度も頼んだ事はないがっ!会社の仲間達は、ピンサロでボラれた話しを、面白おかしく話していた。ノーパン喫茶が話題になったり、コマ劇場ではいろんな歌手が舞台をやっていた。ランチタイムは、根岸の豚しゃぶや、現在の日高屋の前身であるラーメン館で、全国各地のラーメンメニューが、安く早く食べられた。青龍刀事件や新宿鮫の撮影などがあった頃で、俗に言う、おっぱいパブの入る雑居ビル火災があったのは、その後の2001年の事だ。3階に麻雀喫茶があり、仕事で製氷機を販売し設置した記憶がある。4階にはセクシーパブがあり、狭い雑居ビルの階段付近から火が出て、44人もがなくなるという大惨事となった!まんが喫茶が出来始めたのもこの頃だろうか?漠然と思うだけだけど!

いよいよ、地獄の一丁目へ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ