表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約解消を提案したら王太子様に溺愛されました ~お手をどうぞ、僕の君~【書籍化・コミカライズ】  作者: 春風悠里
前編 学園入学前

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/122

14.カムラとの未来

 こっわ!

 こっわ!


 王族につく専属の使用人は、ほとんど天涯孤独だ。


 専属使用人となれば、主人の命を奪うことも簡単にできる。先ほど天井裏にいたのなら、ついさっきにだって、私たち二人を殺そうと思えば殺せたはず。


 身内を人質に、殺せと誰かに命じられる可能性だってある。

 だからこそ、天涯孤独で強い者が好まれる。


 ミーナとシーナのように、身内が強くて味方なら問題ない。

 男性が妻や子供をもうけた場合は、誰にも知られないように遠い地に住まわせ、ほとんど帰宅しない。女性なら引退することが多い。


 このゲーム、平和なんだけど設定はちょっと暗かったのよね……。


 天涯孤独である理由は、さまざまだ。

 他国から招くケースも多いと聞く。平たくいえば、人身売買だ。奴隷上がりの幼い者を鍛えて、優秀な人材を他国に売る組織もあるらしい。才能がなければ、奴隷のままだ。

 引き取った年齢によっては、騎士学校などへ通わせて鍛え上げる。


 カムラも、それに近い雰囲気がある。


 そんな相手に、あなたは無条件の愛が欲しいんじゃないのって……占いの結果とはいえ、我ながら、酷すぎだ。


「そう……ですか。ライラ様は、この国の母になるかもしれないお方。私まで母のような心で見守りくださるのなら、光栄なことです。私の我儘で占っていただき、ありがとうございました」


 百点満点の回答だ。

 でも、これでは私が鬼畜すぎる。


「カムラ、あなたに約束するわ」


 立ち上がり、彼の手をとった。


「私が将来どうなろうと、あなたの幸せを祈るわ。嬉しい時間、楽しい時間が、少しでもあなたの人生を彩ってくれることを、望み続けます。その時に私が、ここにいてもいなくても」


 何も知らない九歳のガキのくせにと、頭にきているかもしれない。

 でも、これだけは言いたかった。


 このゲームのオープニングで、攻略対象キャラクターの印象的な台詞がポンポンと流れていた。


 彼とのエンドは迎えていないけれど、オープニングでの彼の言葉は、こうだ。


『嬉しいって、こんな気持ちなんですね……初めて知りました。責任、とってくれますよね』


 私にはあまり感情がない、といった内容の台詞も出てきていたと思う。


 この青年にだって、小さな赤ちゃんだった頃がある。心を殺して生きるしかなかったなんて、悲しすぎる。


「……失礼ながら、ライラ様と私との接点はほぼありません。それでも、私の幸せまで願われるのは、なぜでしょうか」


 私の言葉を受けて、何を考えているのだろう。

 表情に揺らぎもなく、全く分からない。


「ヨハネス様の専属執事見習いだから、ですわ。今まで生きて、その地位にいる。それがどれほどのことか、恵まれた環境で苦労なく生きてきた私には、察することすらできません。でも、これだけは断言できます。あなたもまた、幸せにならなければならない人ですわ」


 真剣そうな目が三人分、私に向いているのが分かる。沈黙に耐えかねて、もう少ししゃべることにした。


「あなたは立場上、今、私を罵ることはできないでしょう。だから、私が代わりに罵ってさしあげます。大した人生経験もない小さいメスガキが、知ったような口をきいて、できもしないことを抜かしやがって、ヨハネス様が愛想をつかしたら殺してやる、と思われているだろうことは、承知の上です」

「――――っ」


 三人とも、すごい顔になったわね。

 そんな、化け物を見るような目で見ないでほしい。


 というか……感情隠すのは得意でしょう、使用人なら。なんであなたたちまで、その顔なの。


 しばらく沈黙が走り……。


 そして、なぜか三人とも笑いだした。


「ふ……っく、……っ、……っはは、すみません、ヨハネス様。笑いが止められません。っ、あっはは」

「いいよ、許す許す。僕も笑いが込み上げてっ……」

「ライラ様、緊張したじゃないですかぁ、ふふっ、あははっ、私にも移っちゃいましたよーっ」


 なんで全員笑っているの。

 ちょっと意味が分からないわね。

 というかカムラ、あなた心から笑えない人だったはずでしょう。


「はーっ、ヨハネス様、ヨハネス様。私、この人が気に入りましたよ。早く結婚しちゃってくださいよ。私、この人にも使われたくなってきました」

「この人って、まったく。こんな楽しそうなカムラ、初めて見たな」

「こんな楽しい気持ちになるの、初めてかもしれません。はは、面白い。面白いですね」


 ……え。

 私、ヒロインとカムラのフラグ、へし折った?

 未来にあったかもしれないロマンチック展開、ぶっ壊した?


 楽しい気分になるの、ヒロインが初めてじゃなきゃいけないんじゃ……。


「あ、それじゃ、ヨハネス様、今のうちに許可をくれませんか?」

「えー、なんのだよ。ほんと、おかしくなってるね」

「ええ、自覚はありますよ。もしヨハネス様にとって、ライラ様が無価値な存在になって捨てられる時が来ましたら、私にください。もったいないので」

「はぁー? なに、結婚したいの? ライラと」

「いいえ、さっきのカードで言っていたじゃないですか、母性を与える人って。一緒に逃避行して、私のお母さんになってもらいますよ。そうしたら予言通りですよね、さっきの」


 そう言って、またカムラが大笑いし始めた。


 待って、全然笑えないんだけど。

 私の許可なく、選択肢が決まった気がするんだけど。


 平たくいえば、ヨハネスの嫁になるか、カムラのお母さん的存在になって駆け落ちの二択?


 なんだそれ!

 意味が分からない!


 私はいったい、どこを目指せば……。


「はー、仕方ないな。ないとは思うけど、万が一僕が捨てたらだからね。僕を振っておきながら二人で駆け落ちするのは、許さないからね」

「ええ、ええ、分かっています。ヨハネス様の手の内にある間は、何もしませんよ」


 なんで君たちが、私の行く末を決めているの。……まったく、どいつもこいつも。

 

 さすがに見過ごせず、シーナが腰に手をあてて、怒り始めた。


「お二人とも、肝心のライラ様の意向を聞かれずに、勝手に決めないでください」

「大丈夫です、ヨハネス様に振られたら、必ず私が幸せにしますよ」

「うーん、王都にいるのはそうなると厳しいですし、約束してもらえるのなら……」

「まぁ、幸せが何かは、分からないですけどね」


 だから、勝手に決めるなと!


 ――パンパンパン。

 両手を鳴らして、収拾をはかる。


「あーもう。先のことなんて、今考えてどうするのよ」


 お前がそれを言うかという顔が、三人分こちらを向く。

 ……そうよね、分かってる。分かってるけど……。


「今日のところは、帰りましょう」


 もう疲れた。

 早く帰って、夕飯食べて、お風呂に入りたーい!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ