表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/88

第13話:周りからの評価

 新しく友だちになった金髪ミュージシャン天道ユウジに、クラスと学園の特殊な事情を聞かされる。


「えっ……オレが値踏みをされていた⁉ どうして⁉」


「その理由を説明する前に、ライタお前、転校してきた時に、D組に配属された理由を聞かされたか?」


「えっ、配属の理由? たしか……『当校の評価システムによって一年D組』って言われたけど」


 今日の朝、教室まで案内された事務員さんから、そんな感じに言われた記憶がある。今思う『当校の評価システム』ってなんだろう?


「この学園の芸能科は、生徒を水面下で評価付けして、クラス分けをしている、ってことや、それは」


「えっ、生徒を評価付け? なるほど、そういうことだったんだ」


 少し驚くが、この芸能科は全国でも珍しい特殊な専攻科。

 進学校が学力でクラス分けをするように、おそらく“芸能人の力”を似たような感じで評価しているのだろう。

 そう考えたら違和感はない。


 前の高校でも、Aクラスが成績トップ者の集まる教室だったし。


「ん? ということは、オレたちのいるDクラスって……」


「ああ、そうや。芸能科で一番評価が低い生徒の集まめられたクラスや。まぁ、公にはされておらへんけど」


 ユウジの説明によると、学校側の評価方法は隠された部分が多いというが、主に所属事務所や経歴が一番大きな要因になるという。

 内部生や情報に明るい生徒にとっては、これらは公然の秘密だと。


「なるほど。そういった評価方法で、クラス分けをしていたのか……ん? ということはユウジも、評価が低いの?」


「まぁ、そういうことやな。自慢じゃないが、ワイは才能がある! けど、ルックスはアイドル連中に比べたら普通やし、音楽でもまだメジャーデビューはしてへん。一応は動画サイトの登録者は多めだけど、事務所ランクも中の下程度やからなー。学校基準からしたら、ワイも今のところはD組っていう訳や」


「へぇ……そんな色んなことが評価されているんだね。でも、なんか判断基準があいまいだね?」


「最初はそう思いやろな。分かりや見せると、ワイの評価はこんな感じや、ほら」


 ユウジはスマートフォンを取り出し、何かのアプリを起動させていく。初めて見るタイプのアプリだ。


 アプリ内の、ある画面を見せてくれる。画面に表示されていたのは次のようなものだった。


 ――――◇――――

 《H腰学園 芸能科生徒 評価アプリ【神ノ目(ゴッド・アイズ)】》


 氏名:天D ユウG 

 クラス:一年D組

 芸能ジャンル:ミュージシャン

 ☆総合評価:D+

 ――――

 芸能界実績:F

 事務所力:C


 ルックス:C

 動画サイト登録者数:B

 《→next》


 ――――◇――――


 こんな感じで色んな項目が表示されていた。


「えっ⁉ これって…ユウジのことじゃん⁉」


 名前は『天D ユウG』伏せ字になっているが、分かる者が見たら一目瞭然の内容。これはいったい何なんだ?


「驚いたやろ? これは芸能科の生徒内で使われている秘密のアプリや。ほら、ワイ以外にも、芸能科の全生徒のページがあるんやで」


「あっ、本当だ⁉ でも、こんなのがあって、学校側は大丈夫なの⁉」


「ああ、今んところは大丈夫らしい。こいつは数年前に誰かが作った、非公式wikiみたいなもんやから、学校の方も放置しておるんやろ」


「非公式wikiか……なるほど、そういうことか」


 ファンが集まって作っている非公式wikiサイトは、アイドル業界にもある。あくまでもファンが勝手に書きこんで作っているサイトなので、特に悪質なものはない限り取り締まられてはいない。


 この【神ノ目(ゴッド・アイズ)】も一応は全てに伏せ字が使われている。そのため学校側も特に削除はしていないのだろう。


「ちなみにこのアプリは今のところ、芸能科の生徒しかダウンロードできへんシステムらしい。仕組みはよく分からへんけど」


「えっ、芸能科の生徒しか使えない? っていうことは、このデータを編集しているのは……」


「ああ、そうや。芸能科の生徒たちや。各自が評価ボタンをAからFまで押していき、平均的な数値がここに表示されるんや」


「やっぱりそうなんだ」


 この非公式サイトは予想以上に本格的なものなのかもしれない。


(それに信ぴょう性も高いのかもしれないな、そのシステムだと)


 評価システムは少数だけが行うのなら、数値に個人的な偏りがでてしまう。

 だが多くの人が評価していけば、その信頼性は高くなる。


 食べ物屋系の口コミ評価と同じで、大人数によって評価されていけば、平均点数の信ぴょう性は高くなるのだ。


(でもユウジの評価を見たん感じだと、項目によって、重要度の大小はありそうだな)


 頭の中で【神ノ目(ゴッド・アイズ)】評価システムについて整理していくと、次のような感じに分析される。


 ・最も重視されているのは《芸能実績》の項目だ。


 ・次に大きく評価されるのは《事務所力の大きさ》。


 ・《ルックス》と《自分の動画サイトの登録者数》はあまり重みがない。


 ・《潜在的な才能の有り無し》と《現時点の能力》は項目さえなく、まったく重視されていない。


 ・つまり【神ノ目(ゴッド・アイズ)】にとって大事なのは《今までの芸能実績》であり、今後の仕事の肝となる《事務所の力の大きさ》なのだ。

 

「客観的な評価をランク付けしたのか……」


 少し厨二病的な感じはするけど、芸能人にとって『自分やライバルを客観的に評価できる能力』はかなり重要。

 自分の長所や短所を客観視できなければ、どんな番組や仕事に合うかセルフプロデュースできないからだ。


「あと噂によると学校側も、この【神ノ目(ゴッド・アイズ)】と同じような評価システムでクラス分けをしているらしいんや」


「えっ、どういうこと⁉」


「いや、正確にいえば、この【神ノ目(ゴッド・アイズ)】を作った奴が、学園の評価システムを調べて、このアプリを開発して実用している……っていう都市伝説や」


「都市伝説……ああ、なるほど、そういうことか」


 でも可能性はゼロではない気がする。何となく学園の雰囲気が、オレの勘にそう告げていたのだ。


「それにしても生徒同士の評価アプリか……ん? ということは、オレに対する値踏みするような視線は、もしかして?」


「ああ、そうやな。クラスの連中はライタのことを評価査定していたんや」


「ああ、やっぱりそうか」


 芸能科に通う生徒たちは、ほぼ全員が各事務所に所属するプロの芸能人。新しく転校してきたオレを、どんな人物か値踏みしていたのだろう。


 ピコ―――ン♪


 そんな時、ユウジの【神ノ目(ゴッド・アイズ)】のアプリが音を立てる。


「ん? 『新人の評価ができました』……やと? ああ、なるほど。ライタの評価項目が新しくできているで、ここに」


「ええ、オレのページが⁉」


 今はちょうど昼休みということもあり、学校中の生徒がスマートフォンを使っている時間。おそらく一年やクラスメイトの誰かが、オレの項目を作ったのだろう。


「どうする、ライタ。自分のページ、見てみるか?」


「うん、もちろん!」


 大勢の人からの自分の評価は、どうなっているのか?

 正直なところ密かに気になる。

 ユウジのスマートフォンからを見せてもらうことにした。


「うっ……これは……」


 だが表示されていたオレの評価は予想を超えるものであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なぁライタその髪に対する謎のこだわりさえなければキミはAランクにもなれるんだぞ?
[一言] 評価はなんとなく予想がつきます(笑) やっぱりあの視線は値踏みされてる感じだったんですね。 変に拘らず髪をセットしたらいいのにと思ってしまいます。 もっと深い理由があると思うので楽しみに待っ…
2021/03/05 16:38 退会済み
管理
[一言] まあ転校してきた生徒がいきなり高評価が付くのは先ず無いから、低評価なのが当たり前だしね 逆に高評価付いていたら、客観的な評価という評判すら怪しい事になるし
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ