表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/27

くるくる廻る季節の夢

 夢を見る。遠くないけど懐かしい、知っているけれど知らない記憶の夢だ。

 

 もう何度、季節は廻ったことだろう。ここは、巡り巡ってくるくる変わる季節の世界。

 

 ある時は、一面に薄桃色が咲き誇った。ある時は、陽に輝く若葉が眩しいほどだった。

 またある時は、色鮮やかなオレンジや赤に包まれた。ある時は、世界は雪に覆い尽くされた。

 

 何度も何度も季節が廻るたび、この世界の色も移り変わった。目まぐるしく、カラフルに。

 季節たちは争い合った。いつも最後に、この世界は一色だけに染め上げられた。

 

 その時は珍しいことに、世界は何色でもなかった。

 長いことこの世界を見つめ続けていたが、それはごくまれにあることだった。必ずしも、季節だけが力を持つのではない。それは思い出させるように時折現れる。季節が移り変わる間は、どの季節でもないように。

 

「あんたが、『願いの時計』?」

 

 そうだけれど、その『時計』は人ではない。それどころか、身体すら持っていないのだ。だから、答える言葉だって持っていない。

 

 その人も、『時計』の返事は期待していないのだろう。ただ自分の言いたいことだけを重ねていく。

 

「まあいいわ。願いは叶えてくれるんでしょうね?」

「あなたの願いは何ですか? 季節の勝者たるあなたには、それを願う権利があります」

 

 決められた最低限の言葉だけを話す。それ以上の言葉は、『時計』の口からは出てこない。口と言えば語弊があるかもしれない。とにかく、他人に意思を伝えるための手段だ。

 人が造った、ロボットというものに近いのかもしれない。詳しくは知らないが、なんとなくそう考えた。

 

「わたしの願いは、もっと強くなって力を手に入れること。あと――」

 

 三日月の表情で、少女はにっこりと笑って『時計』に告げる。

 

 そんな異質な願いは初めてだった。これまで、そんなに大それた願いを口にする人はいなかった。

 きっと『時計』はその時初めて、人を恐ろしいと思った。そんなことを望むなんて。

 

「代償が必要です」

 

 『時計』はただ事務的に、何の感情の色もない声でそう言っただけだった。所詮人ではないから、感情なんてものは表に出ないのだ。

 

「ふうん。ならあの子は?」

「対象は問いません」

「……待てよ!」

 

 そこに割り込む声一つ。 どうやら今駆け込んできた少年のものらしい。ここへは戦いの勝者しか入れないから、きっと少女の仲間なのだろう。

 しかしどこか、少女に似ている。その理由は、少年の次の言葉にあった。

 

「やめろよ……姉貴!」

「零哉」

 

 よく来たわね、と少女はどこか楽しげに、だが底の見えない声音で呟く。

 

 『時計』は、違うことに驚いていた。彼は勝者じゃない。それどころか、ここに来たばかりの人だ。

 偶然この世界へ迷い込むにしても、ここに来る人などこれまでまったくいなかった。

 長い季節の移り変わり中で、一度もそんなことはなかった。彼は、これまでの誰とも違う。

 

「おい、『願いの時計』。姉貴の願いを取り消せ」

「一度承諾された願いです。取り消しは不可能です」

「なら、できるだけ無効にしろ」

 

 できることならそうしたい。ただその『時計』の意思一つで、それはできないのだ。決められていること以上のことは、わからない。

 『時計』は、ここから出たことがないのだ。広くて大きい世界を知らないから、自分は何も知らないということだけが、『時計』にわかることだった。

 

「勝手なことしないで、零哉」

「姉貴は黙ってろ! おい、『願いの時計』」

「願い……一部承諾。上書き、可能」

 

 それが、そのとき『時計』にできる精一杯の抵抗だった。この少年が、姉と呼ぶその人の願いを叶えてはいけない。

 

「願いの権利はもう二つ分。取り消し不能、上書き可能」

 

 早く。何とかして。

 

「姉貴をここから叩き出せ!」

「了承しました」

 

 それは結果的に、正しい判断だった。この世界から外に帰れば、ここで得た力などは消え去る。

 願いの主がいなければ、『時計』が願いを叶えなければならない理由もなくなる。

 

 ただ一つ、残ったものは。

 

「代償が支払われます」

 

 少年の姉が払った代償だけだ。

 

「何とかならないのか」

「取り消しは不可能です」

 

 機械的に、事務的に。冷たい声で『時計』は答える。本心とは裏腹に。

 助けられるものなら助けたい。でも、『時計』にそんな判断はできない。願いを取り消すことができないよりもっと重要に。

 

「……そうか」

 

 途端、辺りにぱぁっと光が満ちた。少年の左手からだ。

 

「……!」

 

 彼が何の力を手に入れたのか、『時計』には知るよしもない。聞くことはできただろうが、この時、少年の姿が薄く消え始めたからだった。

 ここに来てしまったのは一時の迷いだったけれど、彼はもう本格的にこの世界に組み込まれた。

 

 時計を動かす歯車の一つように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ