表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/27

巡る時の中の出会い

 夕暮れの黄昏色の中、桜の花びらが舞い散る街を駆け抜ける人影が二人分。そして、後から一人がその二つの影を追う。

 

零哉れいや、どうしよっか?」

「相手にするだけ無駄だ。あいつ、領土持ってねえからな」

「りょーかいっ」

 

 一人は野生の獣のように素早く、一人は軽やかに。追われているにも関わらず、その二人は余裕を見せてさらに追手を引き離す。

 コンクリートで舗装されながらも、落ちた桜で淡いピンクの道路を、風に舞い上がった花びらがある屋根の上を。春色の街を少年と少女は走る。そのまま、追手は後方にも見えなくなった。

 

「にしても、あの辺りは下っ端しかいねえな」

「いないねー」

「攻める場所変えねーとな」

「一気に領土()りたいもんね」

 

 疲れた様子などほとんど見せず、走るのを止め歩き出した二人は、話し合いを始めた。むしろ作戦会議に近く、先程の様子確認を元にした分析結果でもあるらしい。

 

 少年のまわりを、少女は弾む足取りでくるくる回る。

 

 いつのまにか二人の歩く道からは花びらの絨毯がなくなり、何の季節の色もない。廃墟ばかりの街の中に、カツコツとコンクリートの道により鳴る足音だけが、わずかに響く。

 

「ん」

「わっ」

 

 急に立ち止まった少年に、ちょうど後ろからついていく形になっていた少女がぶつかった。

 

「何~? どしたの?」

 

 ぴょん、と横に並び少女が問いかける。

 二人の視線の先には、きょろきょろと不安げに辺りを見回している少女がいた。顔を動かすたび、ふわふわした明るい茶髪が揺れている。あちらも二人に気づいたらしく、若菜色の目が見開かれた。

 

「あのっ、ここどこ?」

 

 その質問に少年と少女は顔を見合わせ、それぞれ何かを了解したような表情になった。代表してか、少女が前に出る。

 

「ここは流巡るじゅんの街。あなたも、迷い込んじゃったんだね」

「るじゅん?」

 

 首をかしげて少女が聞き返せば、その動きと一緒にまた茶髪が揺れた。

 

「そうだよ。あ、その前に自己紹介ね。私は山吹 紗奈、よろしく~」

 

 おどけて手まで振る紗奈に、安心したのだろう。ほっとしたように、少女も笑ってみせた。

 

「あたし、しゅり。種里っていうの」

「うんうん、種里ちゃんね。じゃ、説明に戻ります!」

 

 もはや先生気分らしい紗奈に対して、少年は隣でつまらないとでも言いたげにあくびを噛み殺している。

 

「ああ、忘れてた。こっちは零哉ね。鳴神 零哉。よろしくしてあげてね~」

「う、うんっ。がんばる」

「あはは。種里ちゃんはいい子だ」

 

 普段からこのノリで絡んでは、零哉には相手にされていないのだろう。ずいぶん楽しげだった。

 

 ついでとばかりに、よしよしと子犬にでもするように、紗奈は種里の頭をなでる。

 種里も嫌がることなく、自然に受け入れていた。警戒心はあまりないらしい。

 

「え~っと、何だっけ?」

「ここの説明だろ」

 

 見かねてか、零哉が助け船を出す。

 

「あ、そうそう」

「お前の説明、すぐ脇道に逸れんだよな」

「褒めないでよ~。照れるじゃーん」

「褒めてねえよ。無駄に前向きだな」

 

 ため息を一つ吐いて、零哉も種里に向き直る。

 

「ついて来い」

 

 思わず頭上にクエスチョンマークを浮かべる種里に、紗奈が「説明、零哉が代わってくれるって」と教える。

 

 先を歩いていく零哉が、くるりと振り返る。紗奈と種里がついていくのを見ると、また歩き出す。

 言葉こそぶっきらぼうだが、根はそう無愛想でもないらしい。

 

 そこから歩いて数分したところは、見晴らしのいい丘だった。地面には、わずかながら小さな春の花々が咲いている。

 

「ここは流巡。紗奈は街っつったけど、正確には世界だ」

 

 規模こそは確かに大規模な街だ。だがここは、他から独立した空間。独自のルールに支配されている。

 

「そんでここでは、全員どこかしらの軍に所属するなりして、争い合ってる」

 

 この流巡には、大きく分けて四つのチームがある。それは季節軍と呼ばれ、それぞれに季節の名前がついている。

 

「どうして季節?」

「順に言うから待ってろ」

 

 四つの軍の名は、春芽はるめ夏陽なつひ秋色あきいろ冬白ふゆしろという。その中の一部には、強い力を持つ選ばれた者がいる。

 彼らは能力者であり、その能力を花の名前で呼んでいる。

 

「街の全てを領土にした時、『願いの時計』ってのに自分の願いを叶えてもらう権利が手に入る。だからみんな争ってんだ」

 

 領土になれば、土地は軍の季節にちなんだ色に変わる。全ての土地を一色に染め上げた時、さらに季節軍の中で争う。

 願いの権利は三つ分。最大三名の勝者だけが、自分の願いを叶えることができる。皆、そのために争っているのだ。

 

「お前もこっち来てみろ」

 

 少し後ろにいた種里に、零哉が声をかける。言う通りに種里が隣に立つと、その先にある薄紅色の場所を指差した。

 

「あそこは春芽の領土。桜咲いてるだろ。で、その隣の緑が多いのが夏陽の領土だ」

「木が紅葉してるあっちが秋色。雪が積もってるのは冬白」

 

 代わる代わる、零哉と紗奈が説明し合う。

 

「何色でもないのは?」

「オレらみたいな、無所属の領土だ」

 

 季節軍に所属していないながらも、争いに参加している者はいる。それが零哉たちのような無所属だ。

 

「じゃああたしはどこに――」

 

 行けばいいの、と種里が続けようとした時だった。

 

「今度こそ逃がさねーぜ!」

 

 後ろから声がした。思わず種里はびくっとなる。

 

「……お前か」

「えー、わざわざここまで追ってきたのー?」

 

 先程二人を追いかけていた、春芽の追手だった。左手首には、まるでブレスレットのように巻きついた桜の花が咲いている。

 

「あれは?」

「この場でまで説明求めんなよ」

「どの軍の、どの部隊に所属してるのか、あれでわかるんだよっ」

 

 言いつつ、ナイフを構える追手に応じて、零哉と紗奈もそれぞれ武器を手にする。

 

「ったく、めんどくせえ」

「零哉、私が行く!」

「おう、任せた」

 

 紗奈が前に一歩出て、追手の正面に立つ。背中に零哉と種里をかばう形だ。

 

 勢いのまま、紗奈が先手を打つ。右手に持った短刀が敵のナイフとぶつかり合い、ギンっと鳴る。

 それで何かを把握したらしく不敵な笑みを浮かべ、腰のベルトから左手にも短刀を構え追撃を加える。

 

 あっという間に勝負は着き、紗奈は追手に短刀を突きつけた。

 

「領土は持ってないんだよね? でもまあ、動けなくはさせてもらおっかな」

 

 ぷつん、と紗奈は短刀で追手の桜の花を切る。

 

「じゃ、行こっか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ