表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/40

第八話 魔術隷剣

「エリト、ごめん。貸してもらってた剣、折れちゃったんだ……」


 「月光の森」を出て、次の目的地の「ウェスタ」という町に向かう道中。野営前の時間に、エリトに改めて謝罪する。


「戦いの中でのことなら仕方がないさ。それよりニシヤ、お前が持っている剣はまさか、『魔術隷剣まじゅつれいけんフェリア』じゃないか?」

「えっ? ああ、この剣はフィアがくれたんだけど――」

「『魔術隷剣まじゅつれいけん』ですって!?」


 エリトの指摘を聞き、野営の準備をしていたエリスが飛んできた。


 見た目はどう見ても普通の剣だ。強いて言えば、刀身に幾何学的な模様が刻まれているくらい。


 そもそもこれは、学校の教師であるフィアが鞄から出して……あれ?


「あのさ、<異次元収納>を付与した鞄って、みんな持ってるの?」

「そんなはずないだろう。でなければ、行商人なんて職業はとっくに廃業している。<異次元収納>の魔法自体、王都でもごく一部の人間しか使えないんだ」

「そうだよな。実はさ――」


 フィアがこの剣を鞄から取り出したことを話す。

 普段、エリスが鞄からいろいろ出すのを見慣れていたからか、違和感に気付かなかった。


 フィアといい、この剣といい、一体どうなっているんだ?

 困った時のエリス先生だ。教えて下さい。



 今から約千年前、ファンタベル王国を創設した初代国王ファンタベル・マクマリーナには二人の娘がいた。


 優れた魔法使いである父の才能を受け継いだのか、姉妹はたぐいまれな魔法の才能を持っていた。

 特に妹の才能は並外れており、まだ魔法や魔術といった概念が確立していない世の中で、「攻撃」「回復」「付与」「転移」「召喚」等、様々な魔法体系を作り出していったのだ。


 現在でも、魔法の約7割は彼女によって生み出されたものだと言われている。


 そんな彼女だが、僅か17歳にして、「不老不死」の魔法を完成させたという伝説がある。

 彼女は当時の姿のまま、今もどこかで生き続けていると言われているのだ。


 その生ける伝説とも言える少女こそ、俺が月光の森で出会ったフィアなのだという。


 なるほど……。それで17歳にこだわってたのか。


 そんなに強いなら、彼女が邪悪な竜を倒せば良いのではないかとも思ったが、不老不死の魔法の制約で、歴史に大きな影響を与える行動がとれないらしい。

 今回の邪竜のような、「勇者」が呼び出されるレベルの案件などまさにそれだ。


 もっとも、俺を助けたことからもわかるように、何もできないってわけじゃないんだろうけどな。


 そしてこの剣。「魔術隷剣まじゅつれいけんフェリア」は、魔力を込めると自動で魔術を発動するとされている剣だ。


 ファンタベル王国創設期の遺産で、歴史的価値が高い反面、武器としては失敗作とされている宝剣である。


 今から50年前に起こっていた戦争で、使用した騎士が魔力枯渇で次々に意識を失ったという。


 ならばと魔力が多い魔術師たちが使用したところ、込めた魔力に対して、魔術の効果が著しく低かった。

 魔術師が同等の魔力を消費したなら、上級魔法すら容易に発動できただろうとまで言われている程だ。


 要するに燃費が悪かったのである。


 その戦争で、剣は行方不明になっていたらしいのだが……。



 貴重な剣なので、元の世界に帰るときに返すということで、エリトたちの了承を得る。


 今度は折らないようにしよう……。


 この剣は、俺の能力とかなり相性が良いように思える。魔法が使えないにも関わらず、魔力が増え続けていく俺にこそ、この剣は必要なんじゃないか?


 物は試しだ。早速魔力を込めてみる。


「……なにも起きないな。魔力が足りないのか?」

「……違う」


 なんの反応も示さない剣を眺めていた俺に、横から見ていたアミラが話しかけてきた。


「ただ魔力を込めてもダメ。イメージが必要って、剣が言ってる」

「えっ!? アミラ、剣の声が聞こえるの!?」

「ううん。けど、いつも森の動物たちと暮らしてるから、聞こえない言葉がわかる。……ような気がしただけ」


 静かに首を横に振り、アミラが俺の問いを否定する。


 だが、確かに一理あるかもしれない。名前に「魔術」って入ってるくらいだしな。


 アミラの指摘を受け、今度は魔術をイメージしながら魔力を込める。剣が炎を纏い、燃え盛るイメージだ。


「あれ? これでもダメか?」


 結果はさっきと同じ。なにか変わった様子はない。

 違うことと言えば、魔力を使い過ぎた時に訪れる強烈な目眩が、俺を襲ったことだけだ。


 剣を杖代わりにしようと、地面に突き刺す。

 だが、その感触に、なんとも言えない違和感を感じる。まるで階段を踏み外したかのような浮遊感。


 その感覚の正体を確かめるべく下を向いた俺は、自分の目を疑った。

 なんと、地面に着けた刀身が雑草を焼き切り、その下の地面に3分の1程埋まっていたのだ。


 直前に俺がイメージしたのは炎。これはまさか……。ダメだ、目眩で思考が纏まらない。


「ニシヤさん、顔色が悪いわよ? これ飲んで元気だして」


 魔力枯渇寸前の俺に、エリスが笑顔で魔力回復薬を差し出す。


 能力の検証を進めたいけど、その為にはこの苦味に立ち向かわなければならない。くそ、どうすれば良いんだ!



 結局好奇心に負けた俺は、エリスから魔力回復薬入りのジャグを受け取り、一人で能力の検証を行うことにした。


 結論から言えば、この剣の能力は、イメージで属性を指定して、魔術を発動させるというものだった。

 魔術の内容はあらかじめ決まっているので、こちらで指定することは出来ない。


 炎属性は、刀身が高熱を放つ魔術。技名は……<灼熱剣しゃくねつけん>だな。

 名前を付ければ威力が上がるのは、普通の魔術と同じだ。


 水属性は<湧水剣ゆうすいけん>。剣から水が溢れてきて、刀身を覆うようになる。

 この状態で、更に魔力を込めて剣を振ると、水が刃となって飛んでいく。木に向けて打ったら、木が真っ二つになったのには驚いた。<湧水剣ゆうすいけん飛刃ひじん>と名付けよう。


 そして地属性。これが面白かった。

 周囲の小石や落ち葉が、剣に吸い付いて来たのだ。

 その状態で、更に魔力を込めて剣を振ると、吸い寄せた物が勢いよく前方に飛んで行った。こっちは物を弾く能力のようだ。

 吸い寄せるのを<重力剣じゅうりょくけん>。弾く方を<重力剣じゅうりょくけん斥刃せきじん>とする。


 まだまだ検証したかったが、そろそろ限界だった。

 何が限界かと言えば他でもない。俺の舌がである。


 なにせ燃費が悪いものだから、技を発動する度に魔力回復薬を何杯も飲む必要があるのだ。


 もう自分の吐息すら苦く感じる。今後の能力検証は、少しずつ進めることにしよう……。


 さて、能力を調べたら、実戦で試したくなるのは自然なことだろう。


「エリト。俺と勝負してくれ」

「検証は終わりか。わかった」


 まぁ、勝負といっても、いつもの実戦訓練の事なんだけどな。


 剣を構えてエリトと向かい合う。この訓練のために、魔力は満タンにしておいた。


「行くぞ! <湧水剣ゆうすいけん飛刃ひじん>!」


 お互いに剣の間合いではないが、今の俺には関係ない。


 3発に分けて放った水の刃がエリトを襲う。たが、2発は躱され、残りの1発は剣で両断される。


 さすがにこれで勝てるとは思わなかったが、無傷か……。


 エリトが一気に間合いを詰めてくる。彼の剣を正攻法で防ぐのは、今の俺には難しい。だが――


「<重力剣じゅうりょくけん>!」


 エリトの剣が俺の剣に吸い寄せられることで、結果的に防御に成功する。


 あとは鍔迫り合いのまま、<灼熱剣しゃくねつけん>でエリトの剣を焼き切れば、俺の勝ちだ。


 しかし、危険を感じ取ったのか、エリトが風の魔術で強引に俺から距離を取る。

 これにより、俺の<灼熱剣しゃくねつけん> は不発に終わった。


 やはり、そう簡単には行かないか。


 残りの魔力を考えれば、もう魔術隷剣まじゅつれいけんの技は使えない。

 なら、俺に残された技はこれだけだ。


 エリトに向かって走りながら、光の魔術を発動させる。


「<陽炎剣かげろうけん>!」


 俺の肩から、剣を構えた両腕がもう二組現れた。

 驚きに目を見開いているエリトに向かって、俺の3本の剣が襲い掛かる。


 ――エリトの口元が、一瞬緩んだように見えた。


「<断空閃だんくうせん>!」


 次の瞬間、俺の剣は宙を舞っていた。


 剣を通じて伝わってきた、無数の斬撃の感触。おそらく、幻影も合わせた3本の剣を、無数の風の刃で同時に打ち払ったのだろう。

 

「確かに『魔術隷剣まじゅつれいけん』は、お前にとって大きな力になるだろう。だが忘れるな。お前は道具に頼らなくとも充分強い。最後の攻撃は……見事だった」


 結局、今回もエリトには勝てなかった。けれど、この世界に来て初めて褒められたことで、俺の胸は暖かかった。


 野営の準備は、エリスたちが終わらせてくれていた。焚き火の前で、エリスとアミラが食事をしながら談笑しているのが見える。

 女性同士ということもあってか、だいぶ打ち解けたようだ。


 この「魔術隷剣まじゅつれいけん」は、俺にとって強力な武器となる。けど、こいつが無いと戦えないなんてことにならないように、魔力制御と剣術の腕は、磨き続けないとな。


 エリトの言葉を胸に刻み、俺はエリトと共に、エリスたちに合流するのだった。



【おまけ】

俺の新しい武器。その名も、魔術隷剣まじゅつれいけんフェリアだ! 燃費は悪いけど、その分強力な魔術が発動するぞ!


確かに……その剣からは……強い力を感じる……。


凄いなアミラ。そんなことわかるのか。


魔力を感じるのは……得意。たぶん……森で暮らしてたから……だと思う。


なるほどな。よし! 魔力をどんどん増やして、この剣を使いこなせるようになるぞ!


その調子よニシヤさん。それじゃあ早速魔力回復薬を――


待ってエリス! 今日はもう飲めないから!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ