表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

そういう、落書き

作者: .

そういう



もう会えない人のことを思うのは、

これからますます、多くなる。


そんな人が増えてゆくのだし、

思い出すことも増えてゆくから。


だけど、寂しがってばかりもいられない。

一人で生きてるわけじゃなく、

一人でも生きてゆくしかないから。


ぐるぐると、見えない時間に

何もかも、吸い込まれて、

それ以上でも、それ以下でもない、

命の波間を漂うことか。


もう会えない人のことを思うのは、

つまりは、そういうことか、

そういうことなのか。




落書き



楽しくもないのに、

楽しい真似なんてできない。

道化るってことではなくて、

楽しい真似は、もっと一般的な

もっと常識的な行為なんだとか。


輸入品の葡萄みたいに、

ボリュームがあって、

なんとなくリーズナブルなようで、

そこそこの味になっているような、

楽しい真似が辛い。


子供は正直と言うけれど、

確かに、与えられた遺伝子と、

与えられた環境そのものだ。


私は、子供のままでいられて、

良かった。

大人になれないと、悩まなくても

良かったよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ