番外編 教えて!空の賢者様!part1
ドーモ、ドクシャ=サン、蟹子遊篤です。
第1章が終わりましたので、今まで放ったらかしにしていた用語解説を一気にやっていきたいと思っています。それでは賢者とクラウスに変わります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「お久しぶりですね、空の賢者です。今回は作者が作中に解説を入れるのが面倒くさかったらしく。この様な形となりました」
「はーい!質問役担当の、名前がいつまでも出てないクラウスでーす!」
「回答役の空の賢者です、作者が出すタイミング逃したので多分終わるまでクラウスでしょう」
「ですね!なら仕方ない!それでは設定解説していきましょう!」
「では、まずこの世界についてお伝えします。この世界の名前はエンプティですね、これは最初のほうに少し出てました。そしてこのエンプティには4つの大陸があります。中央に魔族が住み着いているといわれているアビス大陸。それを囲んでいるのが、人族が住み一番巨大なハイランド大陸と亜人種が住んでいるステップ大陸。最後が神秘の楽園ラグーン大陸です、ここには妖精やエルフなどが住んでいます」
「細かな設定は本編で馬鹿がご説明しまーす!」
「しっかりと四季があり、1日も24時間。1ヶ月は30日。1年は12月までと大まかなところは地球と変わりません。物の寸法もcm、m、km。とまったく変わりません。ただ成人年齢は15歳です」
「お金や言語くらいしか違いはありませーん!」
「それでは次クラスについて、12歳に各村の教会にてクラス選定を行えます。何のクラスになるのかはランダムです。ちなみに生産職のクラスもちゃんとあります。更に勝手にクラスごとにランク付けされており下位クラス、中位クラス、高位クラスと分かれています。育て上げればクラス間の差はあまり生まれません。では何が違うのかというと戦士なのか剣士なのかとか剣士なのか侍なのかといった違いですね、それに特化しているかしていないのかの違いです」
「いや~大変面倒ですね!因みに教会が無い村もあるからその場合は遠出しまーす!」
「じゃあ次ステータスとステータスプレートについて説明します、ステータスには8つの項目があります。
筋力 耐久 器用 敏捷 知性 精神 魔力
これらの項目はG~Aでランク付けされています、まあそれを超えたSも歴史にはいたみたいです。そしてステータスプレート、これは現代で唯一製造できるアーティファクトです。このプレートに自身の魔力や血を与えることでステータスを確認できます。アーティファクトの説明は・・・このなろう住民には釈迦に説法ですね」
「ギルドのランクはこのステータスから来ているんですね!」
「そのとおりです、どんどん説明していきます。次は属性について、属性は8つ存在し。
火 水 氷 風 土 雷 光 闇
が認知されています。ということはまだ認知されていない属性があるということですね」
「なるほど、じゃあ剣の攻撃は斬撃属性とかは無いんですか?」
「ええありません、この世界の人達は物理攻撃を属性として考えてはいません」
「ふむふむ、わかりました!」
「よろしいですね、では今度はスキルについてです。これは条件を満たすことで勝手に習得する特殊能力ですね。カテゴリーに分けますと物理系、魔法系、強化系、といったところですかね。習得できる数の制限は普通ならばありません。そして宣言しないと発動しないスキルと常時発動しているスキルがあります。この違いはスキル名の頭に*←これが付いているならば宣言で付いてないなら常時発動です」
「スキル習得には必ず、~の心得が必要になりますよ!心得の習得には十数年掛かるといわれているので。おとなしくクラス習得時についてくる心得を一生を掛けて育てるか、ほかの道に進むため人生の十数年をそれに使うのか、運命の分かれ目ですね!」
「ちなみにレンのクラスの冒険者はすべての心得を持っています。これだけ聞けば最強なのですが、それ以外のスキルをとることができないというおまけが付いているので、戦闘にはあまり向かないわけです」
「それでもなお戦闘をしようとするんですから馬鹿ってわけですね」
「まあそれは置いておいて、次は紋章についてです。これは作中でも説明されていましたが、再度説明しましょう。紋章とはクラスとはまた別の称号ですね、これは選ばれた者にしか与えられず、開放されるのには条件があります。まあ大体が生まれることなんですけど・・同じ紋章はその持ち主が死ぬまで現れない、といったところですかね。あと紋章の大きさによって強さに違いがあります。小さければ小さいほどその紋章は強いです。なので聖女やテリーの背中に紋章は普通くらいの性能ですね」
「紋章持ちが強い理由は実質2つのクラスをもっていると同じだからですね!紋章を待っていることが条件のスキルがありまして、このスキルは他のスキルの効果を受け付けないとか言うチートなので紋章持ちには紋章持ちをぶつけるしかないというのが現状ですね」
「後は種族を説明しましょうか、人間とまったく変わらない人族、説明不要のエルフ、人と獣が混ざった獣人、しかし人族からは亜人と呼ばれ差別されます。こちらも説明不要なドワーフ、大人になっても人族の子供程のサイズしかない小人族、そして世界で最も忌み嫌われている魔族とその他様々な種族がいます」
「一番個体数が多いのはやはり人族なんですよね・・そして魔族は、伝承でいるとされてはいますがまだ発見されていません」
「そうですね・・まあ大体説明し終わりましたか・・じゃあ最後に今のレン・アルフレットとテリー・クラウスステータスを乗せて終わりましょうか」
レン・アルフレット 15歳
種族 ハーフブラット
ハーフブラットはいわゆるハーフ、そしてレンは親の良いとこ取りをしているので能力だけは優秀です。
身長 155cm
体重 43kg
クラス 冒険者
スキル すべての心得
ステータス
筋力 G
耐久 G
器用 E
敏捷 E
知性 E
精神 D
魔力 D
テリー・クラウス 13歳
種族 人族
クラス 魔剣士
紋章 勇者
身長 150cm
体重 40kg
スキル
剣の心得、*バッシュ、*ライトスラッシュ
光魔法の心得、*フラッシュ、*ライトボルト
勇者の心得、力の加護(常に筋力が上がる)、守りの加護(常に耐久が上がる)
ステータス
筋力 E
耐久 E
器用 F
敏捷 F
知性 E
精神 E
魔力 E