表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ナンジャモンジャ  作者: 藤堂慎人
8/26

馴染みの店 3

 翌日、私はまた1人で店を訪れた。


「じっくり考えた?」


 マスターが尋ねた。


「はい」


「それで結論は?」


「プロポーズします」


 その話は近くにいたスタッフの耳にも入った。


「おめでとう」


 そういう言葉も聞こえたが、まだプロボースが成功したわけではない。


「いや、まだ早いよ。雨宮さんが決心したということだから、きちんと結果を見て、その上でみんなで祝おう」


 その場にいた他のお客さんも、プロポーズという言葉が耳に入っており、またこの店は常連が多いので、顔見知りの人もいる。店内では自然に拍手で包まれた。


「こうなると、ぜひプロポーズを成功させたいね。今度いつ一緒に来る? その時に俺たちも応援するから、場を盛り上げてOKを取ろう。この店から新しい夫婦ができる、とても良いことだ。ウチとしても嬉しいよ」


「ありがとうございます。指輪とか用意しないといけないので、来週の日曜日に連れてきます。よろしくお願いします」


「分かった。じゃあ、今日は前祝だ。好きなもの注文していいよ。私のおごりだ」


「それでは申し訳ありませんので、きちんとお支払いします。相談に乗ってもらったりすることで、僕のほうから何かお礼をしなければいけないのに・・・」


「いや、いいんだ。こういう店をやっているとお客さん同士の喜怒哀楽の様子をいろいろ見る。喜ばしいことなら嬉しいが、他のことなら店の空気も沈んでしまう。雨宮さんの話は店を明るくしてくれることだ。良いことがあれば、口コミでこの店で幸せになった、って評判になるかもしれない。今はSNSで知らない内に評判になるからね。これは宣伝料さ。そう考えると安いもんだ」


マスターはそう言うけれど、性格を知っている常連はそれが本音だと誰も思っていない。良い性格だからこそ集まってくるわけなので、そのセリフは私への配慮なのだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ