表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

落ち着くためにはアイスクリーム

さて、そういえば思い当たることは子どもの時からあった。 「気が散りやすい」

「成績に極端なばらつきがある」

「大人の喜びそうな振る舞いができない」

「ぼんやりしている」

「どこか抜けている」… その結果、私の学校生活は、どうもちぐはぐした記憶の彼方にある。 話しが合う友人はいなかったのでほとんど級友とは話さなかった、いや…自分が

「何を話したら良いのか」自分でも見当がつかなかったのだ(笑) 私は

「読書好きで、いつも絵を描いている肥満児」で

「変わった少女」でいた。なぜ肥満児なのかというと。 私の脳は、退屈に弱い。だから、何かを食べている時は、脳が落ち着くわけで…そんなわけで、私は幼稚園児のころから肥満児と呼ばれていた。特に、アイスクリームには目がない… 今でもネ。 脳が、落ち着くしまとまる感じもするのだ。 今でも、食べ始めると、頭が安定する感じがする。これは依存性があるので、死ぬまで用心しなければならないのだ。自分の食欲をコントロールすることも、この脳の器質を授かったおかげなのかもしれない。多分、人にとっては気分転換なのだろうが、私の場合は、アイスクリームに集中することで安心感を得ているように思っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ