表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/56

お爺ちゃん賢者の久しぶりの作成です。

今日はこれでラスト~

 何時だったか忘れたが、だいぶ前にAIの自由意思作成を始めたような気がする。


 目の前の青い溶液に満たされた容器を見ながら、儂は妙な感動を覚えていた。


 

 「地球でも再現できなかったという【自由意思】……まさかこの手で再現できるとは」



 ……結果的に言えば、自由意思の確立というのはそれほど難しい話でもなかった。


 儂は地球の文明を尊敬してはいるが、如何せん地球には魔力という概念が無いらしい。


 魔力という概念さえあればもっと素晴らしい技術が発展していたかもしれんのう。


 

 「さて、完成した【自由意思】だが……」


 

 如何に「自由意思」といえども、教育していくわけではないのである程度の思考プロセスと知識を与えなければならない。


 知識に関しては、儂の魔法や社会に関する知識を全て与えた。


 儂の知らないことはまあ仕方がないが、この【自由意思】にはよりたくさんの事を知っていてほしい。


 

 「思考プロセスはchで埋め込むか……」



 思考プロセスを埋め込むことに関しては、chで代用することにした。


 もともと、行動プロセスということで考案したchは思考プロセスともに通うところがあったからだ。


 埋め込むchは【鉄壁】と【破壊】と【理性】にした。


 それぞれ、【防御】、【攻撃】、【思考】の上位版だ。


 戦いの際には【鉄壁】【破壊】があればいいし、命令を伝える際には【理性】があればいい。


 思考パターンが少なすぎやしないかとは自分でも思うが、その都度変えていけばいい。


 

 こうして、儂が手掛けた【自由意思】の第一号は完成した。



   

        ****




 さて、自由意思を確立させたからと言って、それを支える体格ボディが無いことには何も始まらない。


 ブラックチタンは事前に掘り出しておいたので好き放題使える。


 まずは頭部だ。


 基本的にデザインは人間と一緒だが、聴覚や嗅覚と言った外からの情報を感知する機関には少しだけ白銀ミスリルを使用した。


 ブラックチタンには柔軟性は皆無なので、感覚器官を作る材料としては少し劣るところがあるからだ。


 

 「よし、これで頭部は完成っと……」



 ブラックチタンで固めた頭蓋骨格の中、つまり本来脳が入る場所に今回は機動原核ソルドコアを投入した。


 先ほど完成した自由意思を搭載した機動武装ソルドアームの核となる部位だ。


 

 「んーと、これで全部完成かの」


 

 頭部以外はそれほど細かい工夫はいらない。


 賢者としての技能をフル活用して取り組んだ制作は、意外と早く終わった。


 作業の後は、儂の体にフィットするように作られた本体を細かく収納して異空間に保存しておく。


 詠唱と同じ「開錠アンロック」の言葉を呟けば出てくるという仕組みだ。



 「ブツブツ……」



 儂はその詠唱を開始した。

 

 



 


アクセス14000突破です!

今後もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ