表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

おかしな盗賊

作者: 車輪

『人は案外簡単に死ぬ。殺すことより、生かすことの方がよっぽど難しいんだ』

 と、ことあるごとに友人は言った。

『俺はほら、チャレンジャーだからさ、簡単なことをするんじゃあ満足できねえ。

 だからよ、俺は人を生かす人間になりたいって、そう思ってんだ』とも。


 そんな彼は今、盗賊をやっているわけだが、人の命を奪うことを頑なに拒むので、ハッキリ言えば足手まといである。

 なんで盗賊になろうと思ったのか、そう尋ねれば、こう答えてくれる。

『俺は人を殺さねえだろ? だったら、盗賊とか、兵士とかになった方が、難しそうじゃねえか。

 ほら、俺はチャレンジャーだから。人を殺さずに、盗賊として生きていけるのかってな!』

 頭がいかれているとしか思えない。


 〜


 まあ、そんなことを言いつつも、俺も引きずられるようにして、盗賊の一員をやっているのだが。

 一つ言っておけば、俺の方はバンバン人を殺す。

 それに関しては、友人とは違って、語ることは何もない。

 人を殺すのは、考えなくてもできるのだ。だから俺はゴチャゴチャ考えたりしない。その方が無駄が出ない。

 俺たちは基本的にはコンビで活動しているのだが、その役目はこう分けられている。


 殺し:俺

 略奪:友人


 人は殺さないとはいえ、お前も十分酷いことやってるからな、と言ってやりたい。

 それは良しとしても、アイツは、金持ちから奪った物資を、俺に内緒で貧民共に配っていたりもする。

 それに関しての弁明は、

『金持ちは、人間の中でも生きやすい方だろ? 貧乏人は、その日の食事にも困ってる。貧乏人の方が、生きるのは難しいってことだ。だったら、俺はそっちを応援してえよ』

 と言うことらしい。


 〜

 

 朝起きて、目をこすり、部屋の隅に放っておいた食料がないことに気付く。

 そういう時に、盗まれたのかを疑う前に、友人を疑うようになっている現状が悲しかった。

 聞いてみると、やはり、友人が貧乏人共に配ってしまったらしい。

 そして、俺はついに、友人の行動にしびれを切らしてこう言った。


「おい、そんなに配ったりしたら、俺たちの分はどうなるんだ。無くなっちまうぞ。

 だいたい、お前は自分で自分を生き辛くして、どうするんだ」


 当然、盗賊なんてやっていれば、景気がいいわけもない。

 友人も俺も、かなりの苦労を重ねて、今まで生きてきた。

 他人より多少腕が立つのが、これまで生きてこれた理由だろう。

 知り合いは、大抵、そのうち行方知れずになる。


 俺は、その知らせを聞く度、というよりは普段から割と頻繁に、これでいいのか、と悩むのだ。

 無論、いいわけがない。

 対して友人は、普段から、全くそういうそぶりは見せない。いつも笑って、チャレンジ精神を貫いている。

 度々、『バカはいいな』と羨ましくなる。


 そんな彼が、今度は珍しく、真面目な顔つきに変わっていた。どこか泣きそうな目をしているようにも見える。


「いいさ。俺たちが生き辛くなればなるほど、俺はどうしても生きたくなるんだからよ。

 俺は自分からそうやってるんだ。じゃねえと、こんな世界、生きる気力も湧いてこねえ」


 いろいろと我慢してきた部分があったのだろう。その一端が、涙のように零れ出た、そういう風に見えた。

 俺は、その情けない尻に蹴りを入れ、叱ってやる。


「何が、『俺たち』だよ。俺を勝手に含めんなよ。俺は、豊かに生きたいし、楽しく生きたいし、生きやすいところで生きたいんだ! 盗んで殺して独占して、それで、豊かになるんだよ! とにかく、豊かに!」


 えらく甘ったれたことを言っている自覚はある。

 長年、どうしてうまくやっていけているのか不思議なほど、俺と友人とは価値観が合わない。

 俺はチャレンジャーではなかった。そう思っていたところ、友人が言った。


「やっぱ、お前、俺なんかよりよっぽどチャレンジャーだな」

「は?」


 何を言っているのか、友人はウンウンと頷いている。

 聞き返そうとすると、それを遮るように、言葉を被せられる。


「いや。これからもよろしくな、相棒」


 何のことやらわからないが、友人が先に歩き出してしまったので、追いかける。

 さて、今日はどこを襲おうか。


ファンタジーが書きたくなったので書きましたが、相変わらずあまりファンタジーしてませんね。すみません。

ファンタジー長編の案も思い浮かんだので、また改めて挑戦するかもです。


感想等、お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ