第五部「望郷の鏡の中へ」第3話(完全版)(第五部最終話)
咲恵が自分の店をオープンしたのは、その年の九月だった。
夏場の忙しい時期を過ぎ、敢えてこの時期にオープンして体制が落ち着いた頃に年末の繁忙期を迎える。そんな計画だった。
働いていたスナックのママからの応援もあり、理想的なスタートを切っていた。
ちょくちょくと満田からの依頼は続いていたが、従業員の立場のままでは立ち回りが難しいことも事実としてあった。もちろん裏の仕事は店のママにも内緒だったからだ。
裏の仕事とはいえ、かなりの収入になっていたことは事実。バレたら脱税どころの話ではない。もっとも満田からの依頼主は社会的な地位をそれなりに持った人物がほとんど。表立って頼めるところがないからこそ二人に仕事が回ってくる。そういう人たちから情報がバレるとも思えなかった。
もちろん店の開店資金にもある程度は役に立った。本当は一〇月のオープンが理想かと思われたが、裏の貯金を崩してまで咲恵は開店を急いだ。
一〇月は萌江の誕生日がある。落ち着いてその時を迎えたかった。
行政手続き上は萌江は店のアルバイト。咲恵の店がオープンする直前にショットバーを辞めたが、実際にアルバイトとして咲恵の横で働いているわけではない。あくまでも手続き上。萌江は働きたがったが、事実として裏の仕事が忙しくなってきていたのは事実。萌江だけで仕事に向かう時もある。それによって萌江が神経をすり減らしているのは咲恵も知っている。
そして神経をすり減らしている理由はそれだけではない。
萌江は絶対に口に出さなかったが、確実に咲恵自身にも問題はあった。
萌江を持ってしても、完全に感情をシャットアウトすることが出来ないまま。咲恵から体を求めることに躊躇することもあった。しかし萌江は咲恵の体を求めた。その度に咲恵は萌江に対して申し訳なさを感じずにはいられない。
時に何度も萌江が体を求めてくる夜、それまで見たことのないイメージが咲恵の中に飛び込んできた。
──……男の子と、女の子…………
そういう夜に限って、萌江は咲恵の体を離してはくれない。
──…………見てほしいの…………?
そんな時の萌江を、時に怖く感じる時もあった。
裏の仕事のせいかと思った時もある。仕事で色々な〝もの〟を見ているせいで、精神的な疲労を蓄積しているのだろうか。
咲恵から見て、どうしても萌江の能力は〝強力〟に見えてしまっていた。
だからこそ頼ってしまっていた自分もいる。
──……萌江だって弱いところはある…………
──……………………見えていたはずなのに…………
そして、咲恵は萌江と体を重ね続けた。
──……この子たちは…………誰…………?
働いていなくても、萌江は週に三日は咲恵の店に足を運んでいた。
萌江も出来るだけ咲恵との時間を作りたかったのだろう。
咲恵の店はLGBT専門のショットバー。しかも会員制。それでもオープン当初の会員からしだいに広がり始め、年を跨いでもそれなりに賑わっていた。
本来明るく社交性の高い萌江は常連客の中でも受けはいい。
唯一その中の〝闇〟を知っているのは咲恵だけ。
その〝闇〟を垣間見せる〝裏の仕事〟に明け暮れていく中で、いつしか萌江が咲恵の店に顔を出す頻度が減っていた。仕事は月に二つもこなせば多いほうだ。特別忙しくなっているわけではない。
それでも、夜にやけに疲れている時も多くなった。
いつの間にか、体を重ねる頻度まで減っている。
その夜、萌江が店に顔を出したのは一週間ぶりだった。
しかも開店前。
「珍しいね、こんな時間に」
出来るだけ冷静を装いながらもそう言う咲恵にも、嫌な予感がしなかったわけではない。
──……大丈夫……大丈夫…………
懸命に自分に言い聞かせていた。
「ごめん…………ちょっとだけ…………」
その萌江の声に、咲恵の鼓動が早くなる。
──……言わないで…………
「………………もう…………お別れしようかな…………って…………」
──…………そうだよね…………
咲恵は視線を落としたまま、萌江の顔を見ることが出来ずにいた。
その咲恵が絞り出した言葉は小さい。
「…………そう……」
──……私がこんな体質だから…………
「……うん」
その萌江の小さな声に、急に声を張り上げた咲恵が続けた。
「無理だよね…………普通じゃないもん…………ごめんね…………こんな私に付き合ってくれて…………」
それでも顔は上げられないまま。
萌江の声が返ってくる。
「見えたでしょ?」
「え?」
「子供二人…………ごめん、だめだ、もう行くね」
その萌江が背中を向けると同時、やっと反射的に顔を上げた咲恵の声が空気を切り裂く。
「────待って萌江」
しかし、そこに見えるのは萌江の背中だけ。
その咲恵の声に、萌江が間を空けて応えた。
「……あの二人に…………関わっちゃダメ…………忘れて…………」
萌江はドアノブを握り、続ける。
「…………元気でね……」
ドアの鈴の音がこんなに虚しく聞こえたことはない。
──……どうしよっかな…………
いつの間にか、咲恵はカウンターに片手をつけたまま、立っていることすら出来なくなっていた。
──……休んじゃおっかな…………
視界が滲む。
それは、床に落ちて広がった。
──…………普通の人間に…………産まれたかった…………
帰宅後、すでに萌江の姿と荷物は無かった。
ある日、突然何かが終わる。
思えば、いつもそうだった。
まともな人間ではない。
まともに生きられるはずがない。
萌江が山の中の古い一軒家に引っ越したと聞いたのは二週間後。満田からだった。購入の手続きなどで満田が関わっていたと言う。
店では顔パスの満田が久しぶりの仕事を開店前に持ち込んだ時だった。
「てっきり知ってると思っていたが……それじゃあ仕事も断られるわけだ…………」
「ごめんなさい…………私だけじゃさすがに…………」
カウンター越しに軽く頭を下げる咲恵に、満田は慌てて返した。
「やめてくれよ。こっちは感謝してるんだから…………それより、住所を知りたくはないのかい?」
「……あ…………ええ……やめておきます…………あの子なりの考えがあるでしょうから…………私たちって普通じゃないですからね…………」
「確かに普通じゃないな。あの世界の感覚は私には理解出来ないが…………ま、これ以上口を出すのは野暮だと思うが、普通じゃないから出会えたとも言えるんじゃないかな…………余計なことだが…………」
──……いつか…………また会えるのかな…………
☆
そして、その時は、思ったより早かった。
およそ三ヶ月後。
夏。
咲恵はあれから毎日、開店前、ドアの鈴が鳴る度に萌江の顔を思い浮かべていた。
そしてあれから、一人で、一人の家にまっすぐ帰るのが嫌いになった。
仕事帰りに飲み歩くのが日課となっていた。
それでもその夜は仕事中に飲み過ぎたのか、自然とまっすぐマンションに足が向いた。
──……たまには早く寝よっかな…………
玄関前の人影。
元々エントランスやオートロックのあるようなマンションではない。名ばかりの古いマンションだった。誰でも玄関前まで入ることは出来た。
そして、遠くからでも分かった。
早くなり始めた歩幅を意識的に抑える。
──……だめだ…………冷静になれない………………
間違いない。
萌江の姿がそこにある。
目の前に、会いたかった萌江がいる。
まるで初めて会った時のような萌江の瞳がそこにあった。
咲恵は顔を伏せ、震える手でノブに鍵を挿す。
大きくドアを開けた。
──……お願い…………入って…………
下を向いた咲恵の視界を、萌江の足が通っていく。
続けて中に入った咲恵は、素早く鍵をかけてチェーンを差し込む。
背後に萌江がいるのが分かった。
ゆっくりとその気配が近付く。
咲恵が振り返ると、もう、言葉はいらなかった。
初めての夜も、この玄関から始まった。
そして今夜は、寒くはなかった。
☆
「いやね……歳を重ねると思い出話が多くなって」
咲恵がカウンターの中でそう呟いた。
開店前から萌江が呑んでいるのはいつものこと。今夜も萌江はバスを乗り継いで店まで来ていた。
その萌江が返す。
「そう? 思い出せるのは〝思い出〟だからだよ…………あの夜の咲恵は激しかったからなあ」
そう言ってニヤニヤとする萌江が、なぜか今夜は愛おしい。
「仕方ないでしょ……久しぶりだったんだから…………っていうより、あそこまで萌江がシャットアウトしてくれるようになって最初だったから…………素直に…………良かった…………」
「あら。恥ずかしがってるお顔が可愛いわ」
「やめてよ…………バカ」
「でもさ…………あれからもう一年以上になるのかあ…………店もオープンしてからもうすぐ二年…………やっぱり私たちは離れられない運命なんだねえ」
そう言った萌江が窓の外に顔を向ける。
夏が終わり、秋の街灯り。少しずつ夜の空気が冬の足音を伝えていた。
ロックグラスに氷を追加しながら萌江が続ける。
「まさかと思うけど、あれから……杏奈ちゃん来てないよね…………」
「ああ……あの子…………大丈夫…………来てないよ。西沙ちゃんは?」
「ちょっと距離置かれたね…………結果が結果だったからねえ。あれ以来電話もない」
「それで寂しくなったの?」
「そんなわけないでしょ。咲恵に会いに来ただけ」
「ふーん」
「分かってるくせに強がらないでよ」
「まあね」
そんな会話をしている内に開店時間を迎え、咲恵が外の看板に繋がる壁のスイッチを押した。
同時に聞こえる萌江のグラスと氷の音が心地良く響く。
そして咲恵が萌江に声をかけた。
「でも…………萌江が自分の能力を高めてまで私を受け入れてくれたから、私も自分を認められるようになったんだよ…………感謝してる」
その柔らかい声が、萌江の気持ちに溶けていく。
何となくそんな夜だった。
「最初はやっぱり、自分のこと嫌いだったでしょ」
そう返す萌江の声も柔らかい。
「うん…………目を背けていたって言うのかな…………現実を受け入れようとしなかった」
「無理もないよ…………私だって最初はさ…………普通の人間だったらって何度も思った…………でもそうじゃなかったから、ここにいるんだよ」
その萌江の言葉に咲恵が顔を向けると、やけに今夜の萌江の瞳が懐かしく感じられた。
──……やっぱり……私はこの瞳が好き…………
咲恵が笑顔で返す。
「萌江が普通じゃなくて良かった…………」
「今夜は燃えそうだね」
「そっちか」
そして、珍しく早い時間にドアの鈴が鳴った。
小柄な若い女性だった。
「いらっしゃい。どうぞ」
咲恵がカウンターに促すと、女性は慌てたように財布から一枚のカードを出した。
店の会員カードだった。
「うん。大丈夫よ。今日は御一人?」
咲恵も記憶が曖昧だった。カードの裏の名前を見ながら続ける。
「安斎……沙耶香さん? もしかして久しぶりかな?」
すると、その沙耶香は、辿々しく口を開いていく。
「…………あの…………私って…………いつこの店に、来たんですか?」
萌江が目を向ける。
咲恵は懸命に返すだけ。
「えっと、ごめんなさいね。だいぶ前だと思う……私も曖昧だけど…………」
こういう時には便利な能力だった。
相手の持ち物からも、朧げではあったが記憶を読み取ることが出来る。
「……確か二人で…………開店した直後…………もう一人はもっと身長の高い人だったと思う……覚えてない?」
沙耶香は驚いたような目を向けていた。
やがて視線を落とし、ゆっくりと返すだけ。
「そのもう一人って…………それからここに来ましたか?」
沙耶香の真剣なその声に咲恵も真剣に応えていた。
「ごめん…………多分来てないと思う……」
「失礼しました」
それだけ言って沙耶香が背中を向けたとき、声を張り上げていたのは萌江。
「待って」
その声に、一瞬時が止まる。
そして萌江が続けた。
「何かを探してここに来たんじゃないの? もう一人の子? それとも〝思い出〟かな? 話してみて…………多分私たちは、あなたの力になれる」
沙耶香は一度躊躇した。
そしてしばらく考えた後で、ゆっくりとカウンターの椅子に座った。
萌江が咲恵の目を見て小さく頷く。
咲恵も頷いた。
そして声を掛ける。
「とりあえずお茶でも飲む? 今夜は無理やり引き止めたお姉さんがご馳走してくれるから心配しないで…………少し話を聞かせて」
──……この子…………助けなきゃいけない気がする…………
「えっと……沙耶香ちゃんだよね」
その咲恵の言葉に反応するように、沙耶香が口を開く。
「……沙耶香、じゃないんです…………ホントは……元蔵麻美と言います。半年くらい前に、突然……目を覚ましたら知らない場所で…………顔も体も私じゃないし…………家族も知らない人たちだし…………ホントの家に行ったら家族はいたんだけど…………こんな姿じゃ…………分かってもらえるわけない…………帰れなくて…………家族に会いたいのに…………」
沙耶香はいつの間にか大粒の涙をこぼしていた。
張り詰めていたものが弾けていた。
すると、そこに萌江の声。
「咲恵…………今夜は私からの依頼…………この子を助けてあげて。あなたにしか出来ない」
萌江は水晶のネックレスを外すと、左手に巻きつけた。
咲恵は黙ってカウンターから出る。
泣き続ける沙耶香の後ろに立つと、両腕で大きく包み込んだ。
沙耶香の記憶はすぐには流れてこなかった。
──……大丈夫…………
すると、それはまるで弾けるかのように、一気に咲恵の中に流れ込む。
そして咲恵は、その記憶を沙耶香と共有した。
咲恵は左手を萌江に伸ばして声を上げる。
「萌江もいる! 来て!」
萌江は右手で咲恵の左手を掴んだ。
☆
春。
同じ大学の同じ学部で、二人は出会った。
お互い大学に入ったばかり。もうすぐ一九才になる。
安斎沙耶香。
元蔵麻美。
初めて会った時から息があった。お互いすぐに惹かれあったが、二人で同性愛者だということをカミングアウトしたのは半年近くが経ってから。そしてそれからはお互いのことしか見えなかった。
どこにでも可能な限り一緒に出かけた。
お互いアパート暮らしだったが、気が付くと麻美の部屋で二人で暮らすことのほうが多くなっていた。
麻美の実家は同じ県内。それに対して沙耶香は二つ隣の県。
何度か電車で麻美の実家にも行った。理解のある家族だった。麻美が同性愛者だということも理解していた。その上で沙耶香を受け入れてくれていた。
二人は幸せだった。
沙耶香は同性愛者であると自覚してから、それを誰にも言えないまま隠して生きてきた。
しかし、そんな自分を受け入れてくれる世界が広がった。
最初にLGBT限定のショットバーを見付けたのは麻美だった。
何度か大学の友達と居酒屋に行ったことはあったが、ショットバーとなると途端に大人の世界に感じる。聞かれたら年齢を偽ろうと口裏を合わせつつ、緊張しながらも店のドアの前。
まだオープンして間もない店。会員制と書いてあるが、どうすればいいのかも分からない。
店のドアの前で、とりあえず二人で営業時間を確認する。
「よし。もう開店時間は過ぎてる。会員じゃなきゃダメって言われたら諦める」
麻美がそう言ってドアを開けようとすると、後ろからの声。
「あら、どうぞ」
二人が振り返った先にいたのは咲恵だった。
重そうなレジ袋を両手でぶら下げている。
「もしかして、興味があって来てくれたの?」
応えたのは麻美。
「あの…………会員制って……」
「ああ、気にしないで。本来はそうなんだけどオープンしたばっかりだし。そう書いておけば冷やかしも入りにくいしね。興味があって勇気を振り絞って来てくれたってことは…………二人もそういうことで、いいの?」
「…………はい……まあ…………」
麻美は恥ずかしそうに視線を落とすと、隣の沙耶香の手を握る。
「素敵。入って。会員証あげるから」
咲恵がそう言ってドアを開けると、そこにかかるのは萌江の声。
「おかえりー」
店内には他に誰もいない。
「もう、どうして私が客のあなたを留守番にして氷を買いに行かなきゃいけないのよ」
そう言いながら咲恵はカウンターの中へ。
「まだオープンしたてなんだから、酒屋さんに顔知ってもらわなきゃならないでしょ。製氷機なんてまたいつ壊れるか分からないんだからさ」
萌江がそう言いながらもドアに気付く。
そして、ドアから顔を出して中を伺う二人を見付けた。
「凄い。お客さんだ。入って。いらっしゃい」
その萌江の声に、咲恵が繋げる。
「カウンターにどうぞ。まだオープンしたばっかりだし、静かな店だからゆっくりして。これも何かの縁だしね。いつかこの店が〝いい思い出〟になってくれたら嬉しいかな」
二人にとっては初めて大人の世界に足を踏み入れた日。
そして世界は自分たちに決して冷たくはないということを教わった日。
自分たちの気持ちは間違ったものじゃないと教えてもらった日。
また来ることを約束して、その三日後。
二人は土日を利用して初めての一泊旅行に向かっていた。
二人で初めて温泉宿に予約した。総てが初めての連続。
二人の乗ったバスが山道を進んでいく。
細い道だった。
そして、突然の落ちる感覚。
視界が斜めに動いた。
気が付いた時には、二人の体はバスの中で浮いていた。
同時に、身長の高い麻美が、沙耶香の体を包み込む。
何度もバスは回転を繰り返し、それからは記憶がない。
そして沙耶香は、病院で一年程眠り続ける。
やっと目が覚めた時、説明を理解するのには時間が必要だった。
ベッドの横で、母親が泣きながら説明を繰り返していた。
「事故の日の夜に、麻美ちゃんは亡くなったの…………あなたはそれから目が覚めなくて…………ずっと…………」
──…………どうして…………?
──……麻美は…………?
「……麻美は…………?」
その呟くようなか細い沙耶香の声に、母親は戸惑いながらも声を絞り出す。
「…………麻美ちゃんは…………事故の後すぐに…………」
「麻美に会わせて! 麻美! まみ!」
止めどなく涙が零れ、声が溢れていた。
──どうして⁉︎
──どうして⁉︎
──麻美に会いたい…………
精神的な部分を考慮して入院は少し延長された。
しかし退院した次の日の朝、沙耶香の中にいたのは、麻美だった。
☆
咲恵が萌江の手を離し、ゆっくりと沙耶香の体から自分の体を離す。
両手を沙耶香の肩に置き、口を開いた。
「……おかえり…………沙耶香ちゃん…………」
沙耶香は項垂れたまま、大きく見開いた目で自分の膝を見つめるだけ。
咲恵の言葉が続いた。
「忘れないであげて……絶対に…………あなたは沙耶香…………そして、あなたの中には麻美ちゃんがいるの…………」
沙耶香が肩を震わせ、両手で顔を覆った。
「これも忘れないで…………麻美ちゃんの中にいる〝あなた〟も、忘れちゃだめ…………麻美ちゃんが悲しむよ。無理に頑張らなくていい…………その内、絶対に…………麻美ちゃんと笑顔で一緒にいられるようになるから」
やがて、出勤してきた由紀と入れ替わりで、咲恵は沙耶香を駅まで送るために外に出た。
不思議そうに由紀が萌江に話しかける。
「あの子どうしたんですか?」
「うーん……ちょっと訳あり」
そう応えた萌江も気が付いていた。
──……私も無意識の内に引き止めてたな…………
「大変な経験した子なんだ…………もしまた来たら、優しくしてあげてよ」
「珍しー」
そう言って目を見開いた由紀が続ける。
「あのセクハラ魔人と呼ばれた萌江さんがそんな優しいことを言うなんて」
「私はセクハラ魔人だったのか」
「ママがそう呼んでましたよ」
「今夜は体に説教だな」
「出たセクハラ魔人」
「しまった。今夜は私が払わなきゃいけなかった…………」
そして萌江はネックレスを首に戻して思った。
──……今日は出番が無かったね…………
☆
「今日は体で払ってもらっちゃった」
二人でシーツに包まりながら、咲恵が笑顔で呟く。
すると萌江はベッド脇のロックグラスを二つ取り、一つを咲恵に渡した。
そしてふざけて見せる。
「えーっと、さっきのでお代は足りるのかな…………」
「うーん…………ちょっと足りないかな」
「お姉さんのところはお高いですな」
「まけといてあげる。今日はお陰様だったから」
「ん? 何が?」
萌江はそう聞き返しながら、だいぶ氷で薄まったウィスキーを喉に流し込んだ。こういう時の薄まったウィスキーは嫌いではない。
隣の咲恵の表情は、いつになく明るかった。そしてそれは萌江にとっても嬉しいこと。
「今夜は……自分の力を少しだけ好きになれたから…………」
そう応える咲恵は、ウィスキーを一気に飲み干して続ける。
「萌江があの子を引き止めてくれたからだよ…………やっぱり、何か感じた?」
「多分……そうなのかな…………」
「お陰であの子も現実に引き戻してあげられた…………萌江は凄いよ…………私と違って自分に向き合ってる」
向き合うということがどういうことなのか、それは萌江自身も理解は出来ていない。
咲恵にもそれはなんとなく分かる。
それでも、咲恵にとって萌江は、間違いなくもっと高い所にいた。だからこそ着いていける。一緒にいようと思える。
どこにも代わりなどいない。
「……そうなのかな…………」
萌江は小さくそう応えながら、それでも僅かに不思議な表情になっていた。
──……誰かの……ため…………か…………
「咲恵もそうでしょ。だから私は咲恵のことが好き」
そう言って萌江は咲恵の手に指を絡めた。
その指の暖かさを感じながら、咲恵が優しく返していた。
「また来てくれたらいいな、あの子…………少し遠いけどね」
「そうなんだ…………でも大丈夫…………絶対にまた来てくれるよ」
不思議な程に、優しくなれた夜だった。
「かなざくらの古屋敷」
〜 第五部「望郷の鏡の中へ」(完全版)終 〜