表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/260

チョコレート菓子

「でも、乗客はいなくとも、この列車には終点まで運ばれる燃料や家畜、注文された大事な日用品がのっているので、どんな雪の日でも動きますよ」とさらに解説して、カウンターの中で身をかがめると、顔をだすのと同時に何かつかんだ手をザックの前にだした。

「もうすぐその乗り換えの駅になりますから、この食堂車も切り離されます。その前にぞんぶん楽しんでください」

 ジュース瓶の横に、赤い銀紙に包まれたナッツ入りチョコレートの菓子が山盛りに置かれた。


 その赤い包装はザックが子どものころから変わっておらず、ここで《久しぶりに会えた》という感覚になって、さっきもらって食べたときひどく感激してさわいだので(「やっぱこれおいしいよ!」)、なんだか気をまわされたようで、恥ずかしくなった。


「いいよ、これ、さっきももらったよ」


「だって、お友達がたくさんいるでしょ?」

 ザックより年上だと思える女が、なかよくみんなでわけなさいとでもいうようにほほえみかける。



「そうだな」

 意外にも同意したケンが、口端をあげ、何を思ったのか、これの残ってるのをぜんぶくれ、といって、ポケットから紙幣をとりだした。


 それどうすんの?ときくザックに、「たまにはおれも、ほめられねえとな」などとすましてこたえると、釣りはいいと紙幣を追加して、袋につめてもらったそれをふり、グラスをのみほす。


 チョコ菓子をおごったくらいでみんなにほめられるとは思えない、とザックが言おうとしたときに、チリン、とかん高いベルがひびいた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ