表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/260

生かしておく理由

 すぐにルイが、さっきのはなし聞いてたか?と確認し、「おれたちは歓迎されてないんだぞ」と指をまわした。


「 ―― だいいち、保安官がひとりで行ったときにも、いなかったんだ。さらに《警備官》なんてよそものがついていって、大事な『狼男』をみせてくれるわけないだろ」


 『大事な』?とききかえしたのはロビーだった。

 みあったザックも首をかしげる。



「閉じ込めてるだけで呪いがくるのに、まだ生かして手もとにおいてるなら、《殺せない理由》が、なにかあるんだろ」


 バートのこたえに、ライアンも首をふり、「テリーもそこまで理由は知らないらしい」と嫌そうな顔をする。



「なら、『理由』は教会のじいさんに聞けばいい。 ―― いいか、まだ、獣をくいちらかしてるのがその『狼男』だと決まったわけじゃねえ。あしたは油断せずにすすめ」


 班長は、以上だというように手をふると、ライアンに、家の電話をかしてくれと頼み、さっさと隣の家にむかった。


 みおくったジャンがすかさず、「電話代の請求、かなりのうわのせでしたほうがいい」と提案する。


 わらってうなずいたライアンは、雪がすこし小ぶりになった暗い空をみあげ、せめて明日はやむといいんだが、とこぼす。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ