表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/100

<11>準備

 (くつろ)ぎ気分を得るには、寛げるだけの準備という前段階がある。さあ!寛ごう…などと思っても、それなりの準備がされていなければ寛げない訳だ。^^

 鉾逆(ほこさか)は、ようやく取れた明日からの特別休暇をどう楽しもうか…と、前日の勤めの帰り、いつも立ち寄る屋台のおでんで一杯やりながら思案していた。

「…どうされたんです、鉾逆さん?」

 いつもは語りかける鉾逆の思案げな顔を(うかが)い、屋台の親父が声をかけた。

「いや、なに…。働きどおしでしたから、明日から一週間ばかり休暇がもらえることになったんですよ。それで、どうしようかと考えてたんです」

「さよでしたか。そら、楽しみなこってす。のんびりとお寛ぎになって下さいやし。そうですか…一週間はご無沙汰って訳ですな?」

「ああ、まあ、そうなりますかね。ははは…」

「私ら商売人には分かりやせんが、休暇なんてもんは、そう深く考えない方がいいんじゃないですかね。アレコレくらいはお考えになっていた方がよろしいとは存じやすが…」

「大ざっぱにアレコレくらいは考えときますか、ははは…」

「これは、どうも。立ち入ったことを…」

「いやいや、そうさせてもらいます」

 酔いも回り、鉾逆はいつものように勘定を払い終えると屋台を出た。堤防伝いに流れる冷んやりとした心地いい夜風が酔い気分を和ませる。

『アレをしておくか…。となると、アノ準備を明日はしないとな…。こりゃ、休暇どころの話じゃないぞ…』

 雑用の準備が浮かび、鉾逆は、とても寛ぎ気分にはなれんぞ…とテンションを下げた。

 寛ぎ気分を得る準備は大事だが、そう重く考えない方が、返って寛げる・・ということもある。皆さん、軽くいきましょう!^^


                  完

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ