表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/63

第三話:借賊

「なぜ村に盗賊が!?今の門番担当は誰だ!」

「お、俺です…」

「何をやっていたんだお主は!」

「いやだから怪しい奴を…おや、奴はどこだ?」

いつの間にか白波はいなくなっていた。

「まあいい、お主はこの村で戦える数少ない人間だ!はやく外に!」

「お、おう!」

男は慌しく外に出た。


「俺らァ泣く子も黙るジャド盗賊団!死にたくなけりゃ黙って金目の物を根こそぎ出しなッ!」

村の中心で背の高い男がそう叫び、その部下らしき六人の男が辺りの村人を武器で脅している。

「お前らの好きにはさせねぇよ!痛い目見たくなきゃとっとと出て行きな!」

負けじと門番の男も叫び返す。

「ほう、面白い事を叫ぶゴミがいたもんだなァ、名を名乗りな!」

「俺はこの村1番の腕自慢、鉄男だ!鉄の男は伊達じゃねえところを見せてやるぜ!」

そういうなり門番の男、鉄男は手にした剣で手近のザコに斬りかかる!

「セイッ!」

「グアッ!」

鉄の兜に弾かれたものの、伝わった振動で即気絶してしまうほどの衝撃!強力な太刀筋だ!

「なるほど、少しはやれる奴もいるみてぇだな!面白い!野郎ども!一斉にかかれェ!」

「「「「「イエッサーー!!」」」」」

息の合った掛声とともに、五人のザコが短剣を、ハンマーを、槍を、刀を、拳を振りかざし飛び掛る!

「!?」

鉄男はとっさに前転して回避!

「「「「「しまっ…グボァッ!」」」」」

対象を失ったザコは互いに空中でぶつかり合い、伸びてしまった。

「さあ、あとはお前一人だぜ!」

鉄男が長身の男に剣を突きつけ叫ぶ。

「チッ、役立たずどもめ…だが俺はあいつらとは一味も二味も違うぜ!」

そういうと長身の男は腰にさした二振りの刀を抜いた。

「セイッ!」

右の刀で切りかかる!鉄男は剣で受け止める!するどい金属音が響く!

「クッ…」

「右ががら空きだぜェ!」

左からもう一本の刀が襲い掛かる!

「ウアアアアアァァァァァ!!」

右わき腹を切りつけられ、激痛が走る!

「絶体絶命だなァ、え?おい、この村の金を全部出しゃあお前の命は助けてやるぜ?どうだ?」

「このッ…!」

「ゴミが生意気にも逆らうからこうなるんだよォ!え?ほら、謝ってみろよおい!」

「調子に…乗るなッ!!」

油断した長身の男に、鉄男が反撃の蹴りを撃ち込む!かと思えたが!

「!?何だ…力が…抜ける…」

鉄男の体から力が抜けていく。

(俺、死ぬのかな…)

そう思った時だった。

「ハハハハハハ!無様なもんだzガハッ!?」

突如凄まじい音が響き、長身の男の言葉が途切れた。

「何…後ろから…だと…何者…だ…」

「私は白波。盗賊さ」

そこには、大斧を構えて立つ白波がいた。

それを見た後、鉄男の意識は途切れた。



「はっ!俺は…」

鉄男が目覚めた時、自分の家のベッドの上にいた。

(どうやら死んでないみたいだな…それにしても力が入らない…傷のせいか…?)

「お目覚めかい?」

声の主は白波だった。

「お前…あの時何を?というかお前は何者だ?」

「言ったとおりだよ。私は白波。盗賊さ。人の物を勝手に取っていく、ね。」

「言っている意味が分からないぞ…」

にこやかに言う白波に、困惑する鉄男。

「つまり、キミの『筋力』を勝手に使わせてもらった。私の力じゃああいつを殴り倒せないからね。」

「なんだそりゃ…体に力が入らないのはそのせいってか?」

さらに困惑したように鉄男が言う。

「ああ、そうか、ごめんよ、忘れてた。今『返す』よ。」

白波がそういった途端、鉄男の体に力が入るようになった。

「???さっぱり訳が分からん。どうやったんだ?」

「さあね、何故か出来るんだよ、こういうことが。人から勝手に『借りて』、そして『返す』ってことがね」

「つまり、あの場でとっさに俺から筋力を借りたって事か?」

「ああ、そう言ったじゃないか」

「…なんで奴から取らなかったんだよ」

「……あ」

「お前、なんか抜けてるな」

「ま、まあいいじゃないか、結果オーライだよ」

「んな訳あるか。死に掛けたんだぞこっちは」

「まあまあ、ちゃんと借りたものは返したし許してよ」

「そう、そこんとこだが、ちゃんと返すのなら盗賊とは言わないんじゃないのか?」

「そうなの?」

「ああ、奴らは律儀に返しに来たりしないさ」

「へぇ…」

「そうだな、人から物を盗むのが盗賊なら、人から勝手に借りてくのはさしずめ、『借賊』ってとこかな」

「借賊…ね、そうか、私は借賊だったのか」

「…お前、変わったやつだな。名前、なんて言ったっけ?」

「私は白波。とうぞ…いや、借賊さ。」

「その口上気に入ったのか?まあいいや、しかし変わった名だな」

「まあ私もこれが名前かどうかは分からないんだけどね」

「どういう意味だ?」

「それが私にもよく分からなくてね…ある日起きたら『白波』って言葉以外自分のことが分からなくなったんだ。

私の事を知ってる人もいなくてね、しかたないから旅に出たんだ。

『白波』が私の何なのかは分からないけど、とりあえず名前として使ってるのさ。」

「なんだそれ、記憶喪失って奴か?だから変な事ばかり…よくここまで旅してこれたな…」

「まあね。それはそれとして、実は宿代が無いんだ。ここに泊めてくれない?」

「え、ここにか?」

「ねえ、いいだろう?」

「いやまあ、村の恩人の頼みを断るわけにもいかんが…」

「なら決まりだね、もう私は眠いんだ、どこで寝ればいい?」

「え、あ、いや、じゃあそこの長椅子でも使ってくれ」

「ありがとう、じゃあおやすみ……やらしい事とかしちゃダメだよ?」

「しねぇよ!とっとと寝ろ!」


こうして村の危機は一時去った。だがこれは序章にすぎないのである…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ