表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

プロローグ

俺は川上哲也。しがない農業従事者である。基本的にはいろいろな道具を使い、農地を耕し、政府に文句をたれながら生活をしている。


そんな俺は、きょうはトラクターを運転しながら、鼻歌交じりに施設の中を耕していた。


「さーて、あとちょっとでおわりか・・・。しかし、きょうも日差しが強い。遮光ネットつかってなきゃしんでるよこれは。」


そんなことをボヤきつつ、畑を耕している。

約30m前後、幅5m40cmのハウスは、ある程度広い。東京とかの一般家庭からすれば、かなりひろいだろうが。しかし、トラクターを運転している俺は、そんなハウスではせまいのである。

たとえば、そう。ハウスの出口のパイプに頭がひっかかってしまうくらいに。


「よし、こんなもんで・・・グェ!」


後ろを向いていた俺は、案の定パイプにひっかかってしまった。よくある、トラクター事故のひとつであった。

いつもはこうではない。普段より、すこし急ぎすぎてしまっただけだ。

しかし、俺は首の骨を折ってしまったらしい。


なんでかはしらないけれど、自分をちょっと遠くで見ている俺がいる。あきらかに、事故をおこして首から上がちょっと残念なことになっている。

うん、俺、死んでる。

親にはわるいけれど、俺は死んでしまった。ちょっと実感がわかない。なので、冷静になっている。

しかし、場面は切り替わっていく。

ないている親、姉貴、兄貴。兄貴には、苦労かけただろうな。どんくさい俺が、家を継ぐっていって聞かなかったわけだし。

姉貴にも、悪いことをした。こんど、一緒に飲みにいくはずだったのに。

最後に両親だ。1年前、じーちゃんが他界して、おちこんできたところにこれだ。すまない。すまない。

そんな場面をみながら、俺はゆっくりと目を閉じた。


「・・・・ん?」


俺は目をあける。真っ白だ。何もない・・・というのはアレで目の前に机がみえる。

その机の上には、箱。なにやら、1番くじのようにも見える。さらに紙も置いてあった。


---あなたはしにました。あなたは生前善行をつんでいたので、これを引くことができます---


どういうことだろうか。さっぱりわからない。

そこで、後ろから声が聞こえる。


「あ、今回なくなった方ですか?」


男とも、女とも取れない声が後ろから響く。

なんとなくは予想ができるが。


「あ、はい。」


そういって振り向くと、あまり特徴のない、整った顔のした、中性的な人物がいた。


「えっと、私はあなた方の世界で俗に言う天使、というものです。えっと、わかっているとはおもいますが、あなたは死にました。」


面と向かって言われるとちょっとショックである。


「ですが、あなたには罪があります。」


あー、わからないでもない。たしか、酒は厳禁だとか、両親より早死にはダメだとか。


「わかっているようでしたら、それでいいのです。で、あなたには転生をして、罪を償ってもらう権利が発行されました。」


ん?今しゃべってなかったような・・・・・・・転生?


「この世界とはそういうものです。ですので、おきになさらず。ええ、転生です。あなたの生前の善行によって救われた方も多々おりますが、その善行は罪を流すものではありませんでした。ですので、転生していただきます。」


へぇー で、何に転生するんだろう。


「そういったものがおきにくい世界へ旅立っていただくのです。これは修行の旅でもあります。あなた自身を磨く旅に。」


わかった、ようなわからないような。


「で、あの箱は何なのでしょうか?」


天使、にきいてみる。


「えっと、ですね。次の生によるほかにない、能力です。あなた方の言葉で言えば、チート、ですか。」


チート、か。そんなのにあこがれてきたけれど、人生、平々凡々だったからなぁ。しいていうなれば、女の子とあまり話せなかった、というのもあるね。

だけど、親の死に目を見られなかったのが、残念でならない。まぁ、死んでしまったものはしかたがないが。


「えっと、よろしいですか?」


「あ、はい。」


返事をすると、なにやらごそごそと箱を用意してくる。机にあった箱だな。


「そうです。では、この中から好きなカードを4枚、取り出してください。」


と、言うと箱を差し出してくる。どれにしようかな・・・とごそごそやっていると、早くしてください、という目でこちらを見てくる。

とりあえず1枚目。


「これです。」


「はい。ではですね、これは・・・自動回復、ですか。」


なかなかのチート能力である。これがあれば、下手に死ぬことはない。さて、2枚目だ。

よっと。


「これかな?」


ちょっとフランクになってしまった。


「えーっとですね。言語、閲覧能力、ですか。これは手があれば読み書きをすることもできますね」


ん?・・・まぁ要するにどんな言語も話せるし、聞き取れる。文字も書けるってところか。天才だな。天才。


次だ次。ん?この赤いカードは?


「あれ?それも混ざっておりましたか。ですが、引いたカードを戻すことはできません。ですので、あけさせていただきます。これは、ステータス、ですか。よくもまぁ。」


ステータスが見れるってのは、今の自分の強さを見れるってことだよな。よく考えたら、それもチートか。はずれだったりしてな。


「いえ、はずれじゃないです。大当たりですよ。さて、最後の1枚を引いてください。」


最後なので、覚悟をして引く。


「これです!」


っと取り出したカードは、普通の色。ほかのカードと変わらず。


「では、あけさせていただきますね。・・・・これは・・・大地操作、ですか。」


おお、最強クラスのチート能力だ。これなら、転生しても楽ができる。大地を味方につけて、勇者とか・・・ふふふ・・・


「では、お時間となりました。よい鉱生を・・・」


「え?」


不可解な言語とともに意識はブラックアウトしていく。さて、転生までおちついていこう!


えっと、がんばって書いていこうかな。できれば最後までかきたいところ。誤字脱字報告あったら作者が喜びます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ