表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/53

第46話 取引

 普通の魔法使いには、か。

 さしずめ、自分は普通の魔法使いではないということを暗に言いたいのだろうが、表情に出すぎている。

 宰吾とアイザックは顔を見合わせて、肩をすくめた。


「さて、サイゴくんが地下の禁書庫に入ることができた理由はわかった。そこにルーナが本当にいたとは信じないけどね。ただ、仮に、だ。仮に本当に何らかの方法でルーナと会うことができたとして、彼女が語った『コスモ・クラークの秘密』とはなんだったのかな?」


 コスモは矢継ぎ早に次の質問に移った。

 宰吾は頭を掻いて、考え込む。

 ……はったりである。

 あの場を凌ごうと、コスモが自分を助けたりするような文言を咄嗟に出しただけなのだ。


「ルーナに会ったことを信じていないのなら、聞き出す必要なんてないんじゃないですか?」


 どうにか、答えなくていい方向へと持っていこうとする。


「いや、キミがルーナと会ったと“勘違い”している可能性もある。あの子は優秀だ。死後、発動するようメッセージを遺す魔法をどこかに隠している可能性は大いにあるよ。それが、ルーナの姿を模した会話型の魔法なら、ルーナが生きていると勘違いしてもおかしくない」


「なぜ、そんなに聞き出したんですか」


「私もこう見えて名声が大事なんだ。ちょっとした過去の間違いなんてものも、隠しておけるのならそうしておきたいってものだよ」


 頑なだ。

 だが、それはないと宰吾は確信していた。魔法に詳しいわけではないが、あの言葉や表情が、人為的に作り出されたものとは思えない。


「……」


「…………」


「……??」


 三者、沈黙を貫く。

 何を言おうか考え込む間と、相手の出方を待っている間。そして、よく分かっていない間。

 ここではったりだと言うことを明かしてしまえば、コスモという強力な味方を失うかもしれない。しかも、これだけ真剣に聞き出そうとしているのだ。よほど知られなくない秘密でもあるのかもしれない。

 やったことなんてないけれど、これは、あれだ。ああ言うんだ


「………………取引をしましょう」


 宰吾は、できるだけたっぷりためを作って、さぞ「こういう状況には慣れてますけど?」みたいな雰囲気で言った。


「……はッ」


 コスモの口元から、勢いよく息が漏れた。

 そして、やがてその息は笑い声に変わり、密室に響き渡る。


「はっはっはっはっは! キミが! この私に取引! ぶははははは!」


 傑作だと言わんばかりに腹を抱えて、コスモは大笑いする。

 アイザックは不審者を見る目でコスモを見下し、当の宰吾は困惑と恥ずかしさで大混乱である。


「な、なんですか!? 俺、なんか変なこと言いましたかね!?」


「いや! 言っていること自体はそんなに……ただ、明らかに取引だなんて言葉を使ったことのなさそうなキミが、あろうことかこの大魔法使いコスモ・クラークをその初めてに選ぶとはね! その勇気、いや無謀さに脱帽だよ!」


 バレバレだった――!!

 恥ずかしすぎて死にそうになりながらも、宰吾は真顔を貫く。


「顔真っ赤だぜ? 兄弟」


 肩を組みながらアイザックが放ったその言葉に、耐えられなくなって顔を伏せる宰吾だった。


「さて、取引と言ったが、キミはルーナが言ったという『コスモ・クラークの秘密』を私に話してくれるんだよね。では、私はその対価に何を差し出せばいい?」


 いつの間にか笑いが収まっているコスモは、微笑みながら宰吾に問うた。宰吾は顔を伏せたまま、逡巡する。

 彼にどこまで求めていいものか。実力を鑑みれば、“神殺し(ジャイアントキリング)作戦”に協力してほしいところではあるが……。ルーナやリジェを救うのも手伝ってほしいし……。いや、ここは強気に……。


「“神殺し作戦”への協力と、ルーナ及びリジェの救出を手伝ってください。それが全部終わったら、話します」


 顔を上げ、コスモの顔を見ながら、宰吾ははっきりと言った。

隔日更新中!

感想や評価、SNSでの拡散やフォロー(X @zzz_0522)などいただけると励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ