表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ・考察

今後の流れについて

作者: hhh

今懸念されているのが


・モンキーポックスが流行

・緊急事態法の制定

・WHOのパンデミック条約を批准

この段階を踏んだ場合に人権を無視してワクチンを強制できることとなります。

しかも責任はWHOにあるようなものです。


後で政治家はWHOに従っただけとか言い始めますよ?

今の政治家で責任を取る人はいるのでしょうか?


なので、緊急事態法は通るのは確実なので条件を設定しなければいけません。


外部からの武力による侵略や内乱やテロ、外部からのスパイ工作に関しては

人権の停止を行ってもいいでしょう。


大規模災害に関しては3.11で実績があるので不必要ですし、

パンデミックに対しても不必要ですよね?

いまだにマスクみんなつけてますよ?

必要ですかね?


また、緊急事態法を行っている最中に法律を内閣のみで制定できる部分を

削除したり緊急事態法を発令した後の期間の制定や終了時の総括を議会で行う等、

制限をつけるべきではないかと考えます。


これを行わないと、敵国に篭絡された政党が与党となった場合に

すぐ降伏しかねないからです。


また、緊急事態法に期間を設けておかない場合、第2時世界大戦前のドイツと同じことになるでしょうし、

実行した後に検証を行わなければ責任に関しても周知できないでしょう。

検証後に選挙は必須ですね。


今のまま通した場合、好き勝手できすぎますので何とかしたいと考えて

下っ端でも意見を言える党はどこかを考えたときに参政ぐらいしかないかなと考えて

行動しております。


不必要とは思っておりませんが、今の自民案のままで行った場合

戦前の軍部が内閣になるだけではないでしょうか?


パンデミックに関しても国境封鎖の法律の方が先ですしね。

今月から入ってくるんでしょうかね。

入ってこなきゃいいんですがね。


心配性すぎますかね?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ