雨のち晴れ
幼少期の記憶。急な雨に降られ、神社で雨宿りをしているときに、神主さんが教えてくれた。
「世界中の泣けない人たちの代わりに、空が泣いているんだよ」
夏の雨。焼け付いた地面が熱を冷ます。
「じゃあ、みんなが我慢せずに泣いたら、ずっと晴れがつづくの?」
7歳になったばかりのわたし。前歯がいっぽん抜けていた。
「大人になったらね、泣きたいときに泣けないことが多いんだよ」
そう言う神主さんはどこか悲しい顔をしていた。この夕立は、神主さんの涙だったのかな。
しばらくすると、雨は止んだ。雨上がりの空気は、すっきりと澄んでいた。
そういうものかと思いながら、わたしは神社をあとにして、田んぼの畦道を走って家に帰った。
大人になった私は、時々、あの日の夕立を思い出す。この社会で生きていくのは、なかなかに大変だ。
泣きたいのに泣けない大人は周りにごまんといる。そりゃゲリラ豪雨も頻発ですわ。
東京に出てきてはや10年。気づけば私も30手前。仕事は大分慣れてきた。
周りはどんどん結婚し、未婚の私に募る不安。彼氏のワセダは甲斐性なし。結婚する気があるんだか。
今日も今日とて電車に揺られ、丸の内のオフィスへGO。
後輩からはチーフと呼ばれ、担当プロジェクトも結構順調。
中には結構嫌な奴もいるが。奴にとっては、きっと私が嫌な奴。
男の嫉妬は見苦しい。女の嫉妬はえげつない。
気づけば今日も定時を迎え、周囲を見渡し、適度に残業。
20時過ぎたし、そろそろ帰るか。チームのみんなにさようなら。
「おかえりー。ご飯食べてきた?」
家に帰るとワセダがふにゃふにゃした笑顔で私を迎えた。最近買った鬼滅の刃のTシャツを嬉しそうに着ている。
「まだ。なんかある?」
「肉じゃがつくったんだけど、食べる?」
ワセダはいつでも優しい奴だ。バイトをしながら、小説家を目指している。
「ありがとう。ビールってまだあったっけ?」
「まだあるよー。はい」
ワセダがビールを注いでくれ、やさしい肉じゃがもよそってくれた。
この一杯が私の生きがい。
「っかー!うまい!」
「はは、千佳さんおっさんみたいだよ」
ワセダは自分もビールを1本開け、スマホをいじりながら飲んでいる。
「男社会で生きていくとね、30超えるころにはおっさんになってんのよ」
吉崎先輩の受け売りだ。35歳の吉崎先輩は今じゃ立派なおっさんだ。
「なにそれ。じゃあ、千佳さんももうすぐおっさんとして完成するってこと?」
「そうなる前に、ワセダが救ってくれないとね」
私はちょっと意地悪を言ってみた。ワセダはなんて言うのだろう。
「疲れたら、いつでも辞めていいんだよ」
メガネ越しの真剣な目。
「えっ?」
「頼りない僕だけど、二人ならきっと、なんとかなるよ」
優しい笑顔。久しぶりに涙があふれた。
明日はきっと晴れだ。