魔法名と効果(使用された順)
だいぶ前に魔法名と効果をまとめて欲しいといわれたことがあったので裏魔奴で使われた魔法をストーリー順(使われた順)に書き足していこうと思います。
使われた順にしている理由はネタバレ防止のタメです。
※7ページで使用
魔法名『ダイノーシス』
詠唱文1「我求める、自然の理から外れしものを戻す力の源を示し、必要となる導を示したまえ。」
効果:対象の状態確認と治療方法の模索?
※9ページで使用
魔法名『ダズルアトラクト』
詠唱文1「我願う。自らに厄を止め、他の者を逃す時を与え、道を示せ。」
効果:体を光らせ、敵の攻撃を自分に向けさせ、仲間から遠ざける。
※10ページで使用
魔法名『ステアス』
効果:指定した相手のステータスを少し上昇させる。
魔法名『ステアミ』
効果:指定した相手のステータスを上昇させる。
魔法名『ステアラ』
効果:指定した相手のステータスを大きく上昇させる。
魔法名『アルムレンフォート』
効果:指定した相手の装備の能力を上げる。
魔法名『ライトヒール』
効果:指定した相手の軽傷を治癒する。
魔法名『ヒーリング』
効果:指定した相手の傷を程度により治癒する。
魔法名『マジックドレイン』
効果:物理攻撃にMP吸収効果を付与する。
魔法名『マジックシェア』
効果:指定したメンバーのMPを共同使用にする。
魔法名『パワーリカバリー』
効果:指定した相手のPPを回復させる。
※13ページで使用
魔法名『プラレティックミスト』
効果:指定範囲に敵を麻痺させる霧を発生させる。
魔法名『オーバーコート』
効果:指定した相手に特定量のダメージ無効効果を付与する。
※16ページで使用
魔法名『初級魔法:●』(●の中には火、水、土、風、電、光、闇のどれかが入る)
効果:●が出る。(威力などの調節不可)
魔法名『中級魔法:●』(●の中には火、水、土、風、電、光、闇のどれかが入る)
効果:●が出せる。(自分を中心とした半径1メートル内での位置と量が調整可能。飛ばしたりはできない)
魔法名『上級魔法:●』(●の中には火、水、土、風、電、光、闇、熱、冷、砂、泥、空間、磁力、影のどれかが入る)
効果:●を操る。(調節可能)
魔法名『テイム』
効果:野生の魔物を手懐けることができる。
※19ページで使用
魔法名『アマス』
詠唱文1「我願う。強き者に打ち勝つための力を得るため、タメ重ねる器となれ。」
効果:対象に力を蓄積できるようにする。
魔法名『エンチャント』
詠唱文1「我求める。1つ、他の理より出でし炎『フレア』。2つ、他の理より出でし炎『フレア』。3つ、他の理より出でし炎『フレア』。4つ、他の理より出でし炎『フレア』。5つ、他の理より出でし風『ウインド』。我の求めに応え、1つの力となり彼の者に与えたまえ。」(これはフレア×4ウインド×1を付与する場合の詠唱文)
効果:生物以外の対象に他の魔法を付与させる。
※20ページで使用
魔法名『ヒール』
効果:指定した相手の傷を程度により治療する。
魔法名『ハイヒーリング』
効果:指定した相手の重傷を程度により治療する。
魔法名『リジェネレイト』
効果:指定した相手の欠損部位の再生を促す。
※28ページで使用
魔法名『ルモンドアヌウドゥ』
効果:指定した2人を隔離する。
魔法名『フェルトリカバリー』
効果:指定した相手の状態異常を程度により回復する。
魔法名『スティミュレイション』
効果:指定した相手の疲労を感じさせなくする。
魔法名『リビタライズ』
効果:指定した相手の生命力を活性化させる。
魔法名『ノイズ』
効果:指定した相手に軽度の認識阻害効果を付与する。
※49ぺージで使用
魔法名『パラサイティックマジック』
効果:対象の発動途中の魔法を乗っ取る。